先日のディキャンプの失敗を克服するため、今日は天然酵母を使って、ルクルーゼの鍋でパンを作ることに。
手始めに、ホシノ天然酵母でチャレンジです。月曜にぬるま湯と発酵させておいた、生種を使います。
朝8時に捏ね出して、一次発酵が2時間。パンチしてもう1時間発酵させました。分割・丸めてベンチタイムは普通に20分とって、成型。触りこごちがとってもいい感じ
いいのが出来そうと、わくわくしながら仕上げ発酵を待つことに。でも、1時間たつけど、2.5倍にはまだなりません。こりゃあ、もう1時間ぐらい待たなきゃだね。
外は大雨。足のこともあって外出できないので、私にとっては好都合です。オーブンじゃなくガスで焼こうと思ってますが、上からの熱がどうしたものか・・・家の中で炭を焚くわけにもいかないし
まぁ、チャレンジあるのみです。
やっと3時に出来上がりました。やっぱり、弱火で25分焼いたのにちょっと焦げるんですよね。ダッチオーブンより薄いのかなぁ
あんなに重たいのに・・・剛炎なんて論外ですね。
まぁ、パパ曰く「家のオーブンで焼いていけばいいじゃん」だって
そうだけどね。時間があるし、外で焼けたら嬉しいかなぁと思ったのよ。

朝8時に捏ね出して、一次発酵が2時間。パンチしてもう1時間発酵させました。分割・丸めてベンチタイムは普通に20分とって、成型。触りこごちがとってもいい感じ

外は大雨。足のこともあって外出できないので、私にとっては好都合です。オーブンじゃなくガスで焼こうと思ってますが、上からの熱がどうしたものか・・・家の中で炭を焚くわけにもいかないし

やっと3時に出来上がりました。やっぱり、弱火で25分焼いたのにちょっと焦げるんですよね。ダッチオーブンより薄いのかなぁ


まぁ、パパ曰く「家のオーブンで焼いていけばいいじゃん」だって

