goo blog サービス終了のお知らせ 

もくれんママ

子育て、パン作り、遊び、キャンプ、ect
奮闘日記
(嫌な事ってよく覚えてるけど、いい事ってすぐ忘れちゃうから)

2り

2008-10-22 23:31:35 | 子供日記
娘が学校に行った後、机を整理していたら、お友達にと絵本を作ってるのがありました。
娘は一人でこもって、何かしら作るのが好きなんです。
で、その中に「2りは」って出てくるので、何か読めないなぁと思っていたんですが、ようやく理解できました。「ふたり」って読むんですね。
娘が学校から帰って来て、二りって漢字なら読むかもしれないけど、数字じゃあ「にり」になっちゃうよって教えてやりました。でも、よく考えると漢字でも「り」を付けたら「ふたり」って読んでいいものか、当て字っぽいですよね
子供って突拍子もない発想で驚いたり、笑ったりで楽しいです。

この間の花火大会で拾って来たカニにも名前をつけたと言うので聞いてみると、「ニカ」だそうです。誰もが反対に読んだんだろうと思うでしょうが、娘は逃げる蟹で「ニカ」何だって。
やっぱり変わってる。

誕生日

2008-10-13 17:37:42 | 子供日記
娘が花束を買ってくれました。

支払いの時、娘のお小遣いじゃ少し足らないと思ったので、私がこそっと足してあげようとすると、娘は嫌がって、それを見た花屋さんがおまけしてくれました。 世の中、まだ捨てたもんじゃないですね。

私が買い物をしている最中も、娘はラッピングをしてくれる花屋さんにピッタリくっついていました。できあがった花束は、とても千円には見えません。 又、何か足してあったような

で、娘のバースデーガードには、あれぇ

             
おめれとうになってるし
娘に言うと、おめれとうじゃないの だって。いままで、おめれとうって言ってたのね。トホホ

今日のメニューは、息子からのプレゼントのフジイのから揚げとチーズフォンデュで2日連続のご馳走で、家族皆、豚豚子豚になってしまいました。

運動会

2008-10-12 18:20:17 | 子供日記
待ちに待った運動会。
前日に、急遽父母が来ることになり、やっぱりパパは5時30分に場所取りに行きました。 

今年は弁当作りも慣れてきたのか、スムーズに終了し、いざ学校へ。

市内1,2のマンモス校なもんで、今年は自分の子が出るときだけテント下に来てくださいとの通達があり、何かあんまりおもしろくない運動会でした。

日陰で待ってる時間の方が多いんだもの 撮影場所もお父さん達が前にいたら後ろは全然見えないし、おじいちゃんおばあちゃんはちょっとガッカリしたかも テントでの他のお母さん達との触れ合いもなく、自分の子が走る何秒かだけを見に行くだけだもの。仕方ありません。こういう時は、もうちょっと人数が少ない学校がいいと思っちゃいます。

家の子達は徒走はそうでもないのに、障害走はここぞとばかりに二人とも1位でした。なんだかね 

兎にも角にも、やっと一行事終わって、帰ったら爆睡しちゃいました。

校区民体育祭

2008-10-05 23:21:00 | 子供日記
ここに住んで、7年になりますが、初参加です。

娘がお友達と盛り上がって、パン食い競争みたいのに出ると張り切って応募し、結局、お兄ちゃんも出ることになりました。何か知らないけど応援団にもなってるし

朝からあいにくの 模様だったのに、強引に決行です。

20人リレーや年代別のリレーなどあって、子供の運動会より楽しかったような気がします。今の学校は人数が多すぎて、皆の徒走だけでウッとくるほど時間がかかります。(一学年で30~35列ぐらいあって、それ×の6学年だから) だから、お兄ちゃん一人の時は、待ち時間が多くって全く楽しくありませんでした。
やっぱり少ない学校の方がいいなぁ 親子リレーなんかもあって楽しいですよね。

幼稚園が体育幼稚園で、1年近く準備をしている幼稚園だったので、そのギャップもあるんでしょうね。なんたって、練習は9月の中旬過ぎまでプールだったので、その後からですもの 1カ月も練習しないんじゃないかなぁ

とにもかくにも連チャンの運動会になっちゃいます。

反抗期

2008-09-26 23:42:11 | 子供日記
やって来た来たって感じ。

何を言われても気に入らない感じで、理論で押してくと何も言えなくなり、反省はするんだけど、やっぱり言い訳や主張は我先にみたいな態度を出して、イライラしてる。
まだ、一年生の時の、反抗期かなぁと思った時は良かったなぁ

でも、反抗期だからって何事も許されるわけでもないという現実をわからせないとと、日々怒鳴り散らかしてる私。 疲れる。

言いたいことが一杯あって、自分をわかってもらおうと一生懸命に言ってるから、聞いてやらなきゃと思うんだけどね。 どおしても、自分中心で相手のこと考えてないのに腹が立っちゃうんだよね。

階段を一つ一つゆっくりと上ってるんだろうね どんな大人になるのかなぁ 楽しみなようで不安だなぁ

クラムチャウダールー

2008-09-17 00:17:28 | 子供日記
新発売のルーを見つけて、作ることにしました。
アサリ味が付いてるならと、アサリの代わりにホタテにして、ジャガイモの代わりにカボチャにして、お肉を鶏ミンチの団子にして、変わったクラムチャウダーです。
普通のカレーを作るようにひたひたの水を入れ、ルーを入れ、最後に牛乳はどれくらい入れようかと、その時初めて作り方を子供に見てもらうと、水100ccとなってます。 あれぇ、1ℓの間違いでしょっと、自分で見てみると水100ccに牛乳300ccになってます。
倍のルーを使っても200ccの水。
1ℓ以上の水がもう入ってるし、ルーもすでに入れちゃってるし、どうする事もできません。牛乳が入るスペースも無いし。

最初に見ないと駄目ですね。 だって、シチューに普段ルーを使ったこと無いもん。(買いに行くのが面倒だから)知らんかったよ

何とか出来るだけ蒸発させ、生クリームを入れるなどして頑張ったけど、変わり種のクラムチャウダーになったのは言うまでもありません。
新商品にはご注意を(私だけかなぁ

サッカーの備品

2008-09-07 21:18:35 | 子供日記
またまた、鳥栖アウトレットモールに行ってきました。
好きですよね。

で、今回は息子の 備品を購入です。なんせ、すね当てなんて、幼稚園の年中さんの時買った以来でしたから 
息子たちはお目当てのハウツクラーダパーンで遊んでいる間に、勝手に買ったからちょっとブーブー言われちゃいました。
千円ぐらいしかしないんだけど、息子がいると要らないの一点張りで結局買ってませんでした。今回500円と激安。
それとやっとピステを見つけました。息子はプーマがいいと言うけど、なかなかサイズが無く(売れてしまっていて)、とうとう去年は買わずじまいになっていたのですが、ナイキで1200円で見つけて飛びつき、即購入。
相場は4000円~6000円。安かったと帰ってきて気がついたのですが、タグにnikebaseball.jpの文字が 
そうです。野球用。だから安かったんだ でも、息子には内緒。全然分かんないもん。 (私だけ そう言えば襟のとこがちょっと違うかなぁ) 今のとこ気づいてません。

後は、私の下着とナイフデビューさせようかと、ナイフを4本。 Tシャツを3枚ほど買って帰って来ました。

帰りは、パパのお目当ての大砲ラーメンとハーレーダビッドソン店に寄って帰って来ました。皆が充実した一日になりました。