ちょうど一年前に我が家にある山関連の本を紹介しましたが、あれから増えた本を
また紹介したいと思います

まずは冬山に登る技術が無い私達が、夏山シーズン前や後にもトレーニングとして
手軽に登れそうな山を探すために購入した「関東の山あるき100選」
低山だけでなく3000m峰も載っています

「関東の山あるき100選」
上記と同じ理由でmasaが購入してきた200名山のガイドブック
登りたい山の選択肢が増えました

「日本200名山を登る(上・下巻)」
そして、前回も紹介した「温泉パスポート付き自遊人」
せっかく今回も2冊購入したのに、まだ2箇所しか使えていませんが・・・
でも、もう元は取れているので、良しとしておきます
※温泉パスポートの詳しい(?)説明はコチラ

「自遊人」 「温泉パスポート」
次は花にあまり興味の無いmasaが、「ブログ一周年のお祝い
」と言ってmoeの
ために買ってくれた「花の百名山地図帳」
「日本百名山地図帳」と同様、いろいろなルートからのコースタイムが載っている
のはもちろん、花の観察ポイントも載っています

「花の百名山地図帳」
最後の2冊は、masaが仕事で忙しかった先月、毎日帰宅後に
を飲みながら
黙々と眺めていた雑誌です
きっと仕事のストレスを忘れ、頭の中はアルプスに飛んでいたのでしょう

「山と渓谷 7月号」

別冊山と渓谷「アルプス&八ヶ岳」
それから本とは関係ありませんが、今年の夏休みも北海道に行く気満々で、最近
購入してきた熊よけの鈴です
熊に金棒 というユニークなネーミングです
エヘッ

「熊に金棒」
・・・しかし、北海道は来週お天気がスッキリしないようなので
思い切って
今日フェリーをキャンセルしちゃいました~
という訳で、明日からの夏休みM&Mは、アルプス(←アバウト過ぎる??)に
出没予定です
何山登れるかなぁ
今晩から出発する予定で、次のレポUPは20日以降になると思いますが、帰ったら
また宜しくお願いします
M&Mトップ
また紹介したいと思います


まずは冬山に登る技術が無い私達が、夏山シーズン前や後にもトレーニングとして
手軽に登れそうな山を探すために購入した「関東の山あるき100選」

低山だけでなく3000m峰も載っています


「関東の山あるき100選」
上記と同じ理由でmasaが購入してきた200名山のガイドブック

登りたい山の選択肢が増えました



「日本200名山を登る(上・下巻)」
そして、前回も紹介した「温泉パスポート付き自遊人」

せっかく今回も2冊購入したのに、まだ2箇所しか使えていませんが・・・

でも、もう元は取れているので、良しとしておきます

※温泉パスポートの詳しい(?)説明はコチラ



「自遊人」 「温泉パスポート」
次は花にあまり興味の無いmasaが、「ブログ一周年のお祝い

ために買ってくれた「花の百名山地図帳」

「日本百名山地図帳」と同様、いろいろなルートからのコースタイムが載っている
のはもちろん、花の観察ポイントも載っています


「花の百名山地図帳」
最後の2冊は、masaが仕事で忙しかった先月、毎日帰宅後に

黙々と眺めていた雑誌です

きっと仕事のストレスを忘れ、頭の中はアルプスに飛んでいたのでしょう


「山と渓谷 7月号」

別冊山と渓谷「アルプス&八ヶ岳」
それから本とは関係ありませんが、今年の夏休みも北海道に行く気満々で、最近
購入してきた熊よけの鈴です

熊に金棒 というユニークなネーミングです


「熊に金棒」
・・・しかし、北海道は来週お天気がスッキリしないようなので

今日フェリーをキャンセルしちゃいました~

という訳で、明日からの夏休みM&Mは、アルプス(←アバウト過ぎる??)に
出没予定です


今晩から出発する予定で、次のレポUPは20日以降になると思いますが、帰ったら
また宜しくお願いします

M&Mトップ