♪おかあさん がんばるからね♪

2006年11月、「炎症性乳がん」の告知を受けました。かわいい二人の子ども達のために「きっとがんばれる」そう思う毎日です

2012-02-14 13:44:01

2012-02-14 13:44:01 | しあわせな日々
ご心配おかけしております

本日、入院しました

皮膚転移している部分を治療して、痛み、浸出液をなくすため、以前登場した「モース氏ペースト」という薬を皮膚科の医師に正しく塗布してもらうためです

ひどくなっちゃった胸をみて、主治医が決断されました

抗がん剤もかえることに

一年半前よく効いた、FEC療法をもう一度か二度やってみようかとのこと

これはまだ決定ではありません

急な入院騒ぎに昨日からバタバタしておりましたが、ようやく落ち着いたところです

薬を塗ると痛いらしいのですが、この治療で毎日の生活が楽になるようがんばります

コメントいただいているのに返信せずごめんなさい

もうしばらくお許しください

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちるみ)
2012-02-14 23:25:41
今の状況を打破するには、入院しかないのね。
その薬、素人には扱えないよ。
お医者さんのもとで、しっかり管理しながら塗ってもらい取ってもらう・・・
傷口を少しでも早く改善してもらって、また穏やかな日常を取り戻せたらいいね。
子供さんたちもたいへんでしょうけど、頑張ってください。
まだ、メヌエットさんはこれからも必要な人だよ。
どんな時も前向きに、心を折らないで、立ち向かってね。
ごめん、言う言葉が難しすぎる・・・・。
ご報告ありがとうございます. (カニ夫)
2012-02-15 12:24:37
あわただしくて,大変でしたね.
娘さん達も大変でしょうが,休養してこれからの作戦を練ってくださいね.
生活が楽になるように祈っていますね.

それから,コメントの返信は気になさらなくてもいいと思いますよ.
Unknown (kashi)
2012-02-15 22:01:16
ご自分が一番大変なのに周囲のことに気を使っていているメヌエット♪さん。

今は何よりご自身の事だけ考えてくださいね。

今の状態が改善されてメヌエット♪さんやお子様方の日々の様子をうかがえるのを待ってます。

お大事にね


Unknown (haru(実はずっと読者より。。))
2012-02-16 00:29:06
フレーフレーです。

.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l     _/\/\/|_
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、   レ′ |;斗v::| :::|     \       /
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゛     /行ミt/| :::|     < ファイトォ! >
         | ::::::::;?:::::::::::::::!  ̄´       ヒrリ.》 j:::::|     /        \
         l :::::八-|:::::::::::::::| """"     '  ,,,,,, ,::::::|      ̄|/\/\/ ̄
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|    {ニニニィ   ,::::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|    {   ∨  .ノ ::::::|

159 名前:山
Unknown (haru(実はずっと読者より。。))
2012-02-16 00:31:26
1) 名古屋記念病院創傷治療センター
(受付 2010-02-12)
(採用 2010-04-22)
Mohsペーストは塩化亜鉛を主成分とする組織固定剤で,皮膚の悪性腫瘍などのchemosurgeryに応用されている.今回,われわれは切除不能の進行乳癌で皮膚潰瘍から出血を繰り返した症例と進行肺癌の腹部皮膚転移の自壊による悪臭と浸出液,疼痛の著明な症例に使用し,有用であったので報告する.症例1は60歳代女性で,左乳癌潰瘍部(papillotubular carcinoma)からの出血後失神をきたし,緊急入院となった.乳癌は11×6×11cm,T4N3M1 Stage IVで,根治手術不能のためにホルモン化学療法を施行した.潰瘍からの出血が続くため,Mohsペーストを施行し,24時間で出血は止まり,1週間で完全壊死となり,約2週間で自己融解から自然脱落した.症例2は,60歳代男性で進行肺癌(squamous cell carcinoma,T2N2M1 Stage IV)の腹部の皮膚転移で悪臭と浸出液,疼痛が著明で,患者のQOL(quality of life)を低下させていたが,ペースト使用5日目で悪臭と浸出液は消失し,ペースト塗布と切除を繰り返して約4週間で腫瘍部は平坦化し,疼痛も軽減した.
そろそろ起床時間?? (ふうこ)
2012-02-16 06:19:29
眠れているでしょうか
haruさまが調べて下さった内容を見て・・・
快方を期待してます。
大変な時に書き込んでくださって、ありがとう。
入院中は医師に訴えやすいから、心穏やかに過ごせる事を願ってますよ。

娘ちゃんも僕ちんも穏やかに過ごせますように。
Unknown (らいとんさん)
2012-02-16 07:34:30
今はいろんなことが
心配でしょうが治療に専念しましょう
haruさんの情報をみて
メヌエットさんにもきっといい結果と
なるように
願っています。
メヌエットさんは一人じゃないけんね
応援してます (千)
2012-02-19 16:31:44
何もできない私が何をコメントに残せばいいのか迷いましたが、メヌエットさんのコメントにメールにいつも助けられていた分、私も何かコメント書かなきゃっって思ってしまいました。
いつでも応援してます。
この入院が快方へつながりまた楽しい話が聞けるよう楽しみにしています。
Unknown (haru(実はずっと読者より。。))
2012-02-19 22:06:35
Mohsペーストのより安全な使用方法について情報を提供いたします
Mohsペーストのより安全な使用方法について情報を提供いたします。もちろん、主治医の指示と患者さんの同意のもとに自己責任で行っていただけるようお願いいたします。
当方で昨年の創傷治癒学会で切除不能となった巨大乳がん(29cm×31cm)に対する著効例について発表したことを受け、全国からMohsペーストのより安全な使用法についてお問い合わせを頂いております。
ただし、当方の製剤には様々な医薬品原料や試薬を用いており、調達や調整も困難かと思いますので、とりあえず、と申しますか、簡易にできる方法がありますので情報を提供いたします。
実際、この方法を使って効果がでているとの報告も受けております。
まず、一般で作っているグリセリンを基材としたMohsペーストを重量比で45%に対し、亜鉛華軟膏(10%)を55%混合する。混合方法は手で十分に混ぜれば、外側が亜鉛華軟膏の基材である油層となり、学会で発表したものと同じような効果と低刺激性を期待できると考えます。もちろん、製剤中の塩化亜鉛の量は少なくなりますが、場合によっては塩化亜鉛の量を増やすなどの工夫もする必要もあります。しかし、水溶性物質にしか塩化亜鉛は溶けませんので、薄まるというより油層でコーティングしているに過ぎず、水溶性のオリジナル処方同様の効果があり、刺激を緩和することができると考えております。
春の兆し (Moca)
2012-02-20 15:23:22
三寒四温とよく言いますが
寒くなるのは暖かくなる春の前兆。
同じく、メヌエットさんの入院は元気になるための助走だと思います。
時期的に厳しい時期ですが
退院したらきっと全てが春ですよ。
がんばるおかあさんは不死鳥です。