さいたま川人(かわんちゅ)日記

ルアーに反応する魚がターゲット
たまに湾奥や干潟へ遠征してシーバスを狙ってますが、テクニックではなく根性で釣りしてます

【湾奥シーバス2024】湾奥ではレアキャラ

2024-05-03 06:00:00 | 釣り 東京

4/30
20:00-23:00
シーバス×1


今日は風も収まる予報なんでいつもの湾奥ホームへ


バチは潮的に厳しそうだが、さいたま含め他のポイントでも潮が動かないから厳しそう


結局バチ狙いでの出撃となったが、時合いは満潮付近でまだまだ時間があるので、まずはチニング


いつものワームを付けて底をずる引きしたが1バイトのみ


その後テクトロで2バイト


バチで湾奥にも魚が戻ってきた印象で反応は増えてきたな


するとヌシが登場


自分はこのGWは10連休なんで、好き放題釣りが出きるが、ヌシは仕事の合間で釣りに来ているらしい


まぁバチってシーズナルパターンで期間も短いんで楽しみたいよね


ヌシに話を聞くと昨日はチヌとウグイは結構釣れたらしい


反応も多かったみたいなんで、今日の潮でも期待できるとのこと


昨日の新規ポイントでは反応は薄かったんで、昨日の不調はポイントの違いだったのかな


水面を見ると少ないがバチは抜けている


このまま満潮で抜ける量も増えて活性が上がってほしいが、そんな希望どおりにはならない


たま~にモジリも出てるし、引き波も確認できるがルアーに反応するのは極わずか


すでに満潮付近だが、ここまでのバイト数はチヌとテクトロを除くと3バイト


明らかに活性が低いな


しかし、ミラクルはいきなり訪れた


マニック65をフルキャストし、潮目付近を巻いているとゴゴゴン❗


いきなり走りだしてドラグ音が鳴る


遠くでエラ洗いしたんでシーバスだと思うがこんなに走るか


スレで掛かったのか走っては寄せてを繰り返す


途中フックが外れたがと思ったが、手前に走ってきたりといつもとは違うやりとりだな


手前まで寄せてライトで確認するといいサイズのシーバス


ドラグはゆるゆるにして体力をゆっくり奪ってからネットイン

(釣れた時間22:50)


んんん⁉️


なんか太いし、体高がすごいな


ってヒラスズキか


久々に釣ったし、こんな湾奥でいいサイズのヒラスズキが釣れるのは全くイメージしてなかったな


せっかくなんで何枚かパシリ




こいつを釣って満足したんで、このあとは軽く投げたら納竿しました





こんな湾奥で60cmのヒラスズキ


温暖化なのか


ホントにただのミラクルなのか


アングラー目線だけで言えば、湾奥でヒラスズキが釣れるなんてちょっと嬉しいな






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【湾奥シーバス2024】新規開... | トップ | 【湾奥シーバス2024】大雨の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り 東京」カテゴリの最新記事