さいたま川人(かわんちゅ)日記

ルアーに反応する魚がターゲット
たまに湾奥や干潟へ遠征してシーバスを狙ってますが、テクニックではなく根性で釣りしてます

【湾奥シーバス2024】新規開拓ポイントでバチ抜け狙い

2024-05-02 06:00:00 | 釣り 東京

4/29
18:30-22:30
シーバス×2

今日の風向き、風速ではいつもの湾奥ホームではやりにくいので、視察程度で訪れたことのあるほぼ新規のポイントへ


京浜運河と他の運河が交わる合流点


このポイントなら風を背負えるので、軽いルアー中心のこの釣りでもストレスは少ないだろうとの予想


ポイントは狭いので場所取りも含めて18:00にはポイントに着いたが、お年寄りのかたが竿を出してる


話を聞くと暗くなったら帰るとのことなので、それまでは隣に座って談笑


85歳で毎日テニスしてるなかなかパワフルなおじいさんでした


暗くなってくると宣言どおり帰られたので、早速キャストを開始する


流れの変化が出やすいポイントなので、恐らくバチもたまるはず


っと思って、まずはカッター90


これを扇状に投げているといきなりククク❗️

(釣れた時間18:40)


25cmのチーバス

まぁほぼ初場所でボウズは逃れたんで1匹目としてはOKでしょう


風の影響で水面が波立っておりバチがあまり確認できないが抜けてはいて、シーバスも表層を意識してるんだろうな


しかし、ここからが全然反応がでない


満潮付近が時合いになるんでそこまではある程度惰性になっているが、それでも少しはあたりが出るかと思ったんだが


それでも満潮付近になるとやっとあたりが少しだが出始めた


するとマニック65を投げていると、かなり手前でククク❗️

(釣れた時間20:50)

45cmのフッコ


まぁチーバスではないだけいいか


ここから続くかと思ったが全く続かず


バチも目視出来ないし、あたりも無いので予定よりも少し早めの納竿としました





ポイント選択は間違ってないと思うが、潮的にバチの量が少なかったな


最近はさいたまで全然釣りをしてないんで、久々にさいたまに出撃しようかな






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【湾奥シーバス2024】時合い... | トップ | 【湾奥シーバス2024】湾奥で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り 東京」カテゴリの最新記事