さいたま川人(かわんちゅ)日記

ルアーに反応する魚がターゲット
たまに湾奥や干潟へ遠征してシーバスを狙ってますが、テクニックではなく根性で釣りしてます

【湾奥シーバス2024】今年のパターン

2024-05-21 06:00:00 | 釣り 東京

5/18
23:00-翌2:00
シーバス×1


今日もバチ抜け狙いで湾奥ホームへ


今年はバチが抜けるタイミングが早い傾向にあるので満潮から3時間前にポイントに入った


ポイントに入ると常連さんが竿も持たずに状況観察してる


今日は風が弱くて水面はまさに鏡のようになっている


目を凝らすと散発的ではあるがモジリが確認できるし、バチっぽい引き波も確認できる


まだ満潮から3時間前だが予想どおりポツポツは抜けてるみたいだな


常連さんと座って何気なくマニックを投げているといきなりククク❗

今年初のマルタ


まぁ表層でバチを喰ってるやつだろうな


この後も表層でバイトは出るがなかなか乗らない


マニック75を投げている時に手前でヒットするが3秒でばらし


ん~さすがバチパターンだな


乗りをよくするため、フックをギンギンに磨いてみる


よく使うルアーだけ


マニック75、アルデンテ95はよく投げるんでこれだけはギンギンに


それでもバイトを弾きながら投げているとやっとヒット

(釣れた時間0:05)


30cm位


ヒットルアーはアルデンテ95


チーバスだけどやっと釣れたな


ここまでシーバス1、マルタ1、ばらし1、バイト6


1.5hでこれだけ反応があれば満潮に向けて追加は硬いと思ったが


しかし、ここからバチが沈んでしまいモジリも全く確認できない


あまりに雰囲気がないんで、ボトムでチヌを狙って1バイト


それ以外はなんも無し


満潮時間まで粘ったが追加はなく終漁としました






満潮3時間前にポイントインして、開始1.5hでそれなりに反応があり、後半の1.5hではチヌのバイトのみ


最近はこんな感じの時合いが大息がするがこれが今年のクルクルバチパターンなのか
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【湾奥シーバス2024】爆風につき | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り 東京」カテゴリの最新記事