
3/7
23:00-翌1:00
チヌ×2
今日は潮が悪かったが3月に入り湾奥ホームもチヌのノッコミシーズンに入るので寒さに負けずポイントイン
ポイントは終始無人
まぁこの時期のこんな潮だと期待は薄いよな
とはいえ、この時期は大型のチヌが釣れるシーズン
ルアーケースもチヌメインで準備しポイントに立った
予報とは違い横風が1~4m近くあってやりにくいし、すこぶる寒い
いつものオフセットフックに2.5gのシンカー
それに小さめのワームを付けてボトムをずる引きしていく
経験上根掛かりが激しい立ち位置は避けてから開始
扇状に3投し移動
これを繰り返していくとコン❗️
乗らず
この釣りはフッキング率が激低
また2.5gのシンカーではなかなか飛距離も稼げない
ってことで、今日は新たに準備してきた
軽めのバイブレーションにリアのダブルフックのみ
チヌではよくあるセッティングだが今まで試したことはなかった
あまり自重があるとすぐに根掛かるんで心配だったが引っ掛かることはほとんどない
ルアーチェンジから2投目
フルキャストから1度着低させ、気持ち大きめのリフト&フォールを繰り返しているとグググ❗️

(釣れた時間23:30)
40ちょっとのキビレ
狙いどおり過ぎて気持ちいい~
キビレの方が産卵が早いのでこの時期はキビレが多い
再現性があるのか
軽めとはいえ、7gくらいはあるプラスチック性のバイブレーションなので飛距離も問題ない
今のところフッキングも一発で決まった
引き続き同じように攻めていく
今度は小さめのリフト&フォールを繰り返していると、すぐにヒット

(釣れた時間23:45)
今度はマチヌでさっきと同じサイズ
フッキングもばっちり
このあとも1バイトあるが乗らず
少し時間を開けてから同じポイントを再度叩いたな追加無く、しかし根掛かりすることもなく納竿しました
今までのワームではフッキングと飛距離が大きな課題だったが、今回のセッティングでかなり解消された感じ
今後もこのパターンは使えそうだな
釣るのが難しいタイミングだったがこれがパターンになってくれるといいな