goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃおブロ

乳飲み子きゃおるがストッケ・エクスプローリー(Stokke Xplory)に乗って、ヘビーなベビーライフを語る。

問題はセンス

2006-06-29 02:40:30 | アイテム

どーも、きゃおるです。

今日は、東京都心で今年初めての真夏日
ボクにとっては生まれて初めての30℃オーバー。

確かに暑いぜ。湿度も高く、不快指数80%

ビジネスマンの皆さんは最近、クールビズで涼しげな格好をしているけど、赤子にもクールなスタイルが必要だ。

ということで、甚兵衛を買ってきた

     どうでぇい、似合うかい

白絣風味で色も涼しげ。クール・プリチー・きゃおると呼んでね。

うーん、でも、何かが足りない……。

そうだ、夏の定番アイテム・扇子だ。

パパの箪笥を探ろう。
ゴソゴソ。

おっ。あった、あった。いくつかある中で、扇面が白い扇子を発見。甚兵衛と色がマッチして、なかなか良い感じ

やっぱりこれがねぇと、しっくりこねーな。



どんな模様だろう。枯山水かな。枝ぶり豊かな松かな、涼しげな竹とかかな。
パパのことだから、きっと洒脱で粋な代物に違いない。


どれ、開いてみよう。


せーの

バッ!!






なんでぇ、こりゃ



歴代首相漫像(れきだいしゅしょうまんぞう)……?

なんだ、これ。暑苦しそうなおっさんの顔が何十人も並んでるぞ。
それぞれ、おっさんの顔の横に、何かかいてあるな。どれどれ。

初代首相 伊藤博文」……「池田勇人」……「宮沢喜一」……。

どうやら、日本のこれまでの総理大臣の似顔絵が、すべて描いてあるらしい。

しかし、暑苦しい扇子だ。パパのセンスを疑うぜ。
あー、なんかますますムシムシしてきた。不快指数120%

おっかさん、今度、あたし用に粋な扇子を買ってきておくんなせぇ。


では、また。


グレイトフル!くまちゃん リターンズⅡ

2006-06-09 02:50:58 | アイテム

〈前回までのあらすじ〉

「きゃおブロは、あまりにくだらないのか?」
ブログの今後を左右しかねない疑念が、グレイトフルくまちゃんたちの間で浮上した。先の「グレイトフル!くまちゃん」の回の不評ぶりに責任を感じたくまちゃんたちは、態勢の立て直しを図ろうと奮起。「読んで役立つブログ」を目指そうと、本棚から参考になりそうな本を持ち出してきたが……




「ジャーン!!良い本があったぞ。『ベア・アタックス クマはなぜ人を襲うか S・ヘレロ著/北海道大学図書刊行』
「……」
「……」






「……育児と、全然関係ないね」
「どういうチョイスなのかな……」








「いいかい。グレイトフルくま界への理解を深めてもらうには、まず野生のクマをよく知ってもらうことが大切だ。野生のクマとの遭遇による事故は、相変わらず各地で起きている。クマとの不幸な接触が減れば、グレイトフルくまちゃんへの好感度も高まるだろう。イメージキャラクターのきゃおるも、喜んでくれるに違いない

「なるほどだな」
「なんだか強引な気もするけど……。きゃおブロ読者で、クマと遭遇しそうな人って、どれくらいいるのかな」






「まぁ、まぁ、とにかく読んでみよう」
「おわっ。グリズリーが鮭を食べてる。グレイト」









「餌付けされ人慣れしたクマは、人をおそれず危険。死亡事故にもつながる」

「人間がクマに食物や生ゴミを食べる機会を与えなければ、クマが狩猟されなければ、クマは人間のいる所でもリラックスすることを学習する。人間もクマのいる所でリラックスできる」

「クマを侮ってはならないが、付き合うルールを認識していれば、それほど恐怖を感じることもないし、逆にテディーベア扱いすることがいかに危険か分かるはず」

「写真家の星野道夫は『クマがこれほどまでに人を襲わないことを驚くべきだ』と語っていた。実際、これほど寛容な大型肉食動物はほかに類を見ない」







「なんだか、難しいな」
「実際にクマが人を襲った米国の事故のケースなんかが、詳しく書いてあるぞ。被害者にも丁寧に取材している。結構、きょわい」

「『日本中からすっかりクマを駆除してしまうのは簡単だ。けれども、オオカミに次いで日本に生息する最後の大型肉食動物が忘れ去られれば、大自然の持つ力も驚異もなくなってしまうのでは』だって」
「クマ対策のモデルケースとして、北海道・知床で、まずきちんとした態勢をつくって、クマへの理解を深める機会をつくってくれと」
「知床は世界遺産になったしね。国や北海道は、地元に過剰な負担を背負わせている現状を見直して、野生動物との共生を考える上で進んで範を示してほしいわね」
「ニュースのコメンテーターみたいなこと言ってるな」






「いやー、勉強になったね」
「今度、きゃおるにも教えてやらないとな」
「我々グレイトフルくまちゃんへの好感度アップにもつながるかしら……」

「まぁ、まぁ。きゃおブロも、新たな一歩を踏み出したんじゃないか。ナショナルジオグラフィックと肩を並べる日は近いな」
「育児ブログとしては、どうなのかしらねぇ」





「今回は、きゃおるには会えなかったけど、まぁ、よしとしよう」
「また、アクセス数が激減したら、どうしよう」
「そのときは、そのとき
「グッドナイト&グッドラック」


グレイトフル!くまちゃん リターンズ

2006-06-08 03:12:58 | アイテム



「フゥーッ……」







「アンニュイなため息をついてるわね

「せっかく久しぶりにグレイトフルくま界から来たってのに、きゃおるが寝ていたなんて、残念だなって」






「事前にしっかり計画しましょう。byく~ちゃん」
「……そのコピーは、放送禁止中だろ」







「そいえば、話は変わるけど、グレイトフルくま界にとって、あまり良くない話を聞いたよ」
「なんだい」







「前回、私たちが初登場した『グレイトフル!くまちゃん』の回以降、きゃおブロのアクセス数が激減したんだって」
「なにっ?あんなに手間がかかったというのにか。ガーン」







「超大作がこけた映画監督の気分が分かるな」
「原因はなんでしょう」
「なにごとかな?」







「やっぱり、下らなすぎたのでは」
「確かに、普段からきゃおブロは育児ブログっぽくないな……」
「……だな」







「これも何かの縁。私たちの力で、読んで役に立つブログを目指してみましょうか」
「ふむ。きゃおブロの新境地開拓だな」
「だな」







「じゃぁ、おれがきゃおるのオヤジの本棚から、参考になりそうな本でも探してこよう」
「いってらっしゃーい」
「グッドナイト&グッドラック」







「どんな本を持ってくるかしら」
「育児本かな。たまひよとか」
「きゃおる家には、その手の雑誌はほとんどないらしいよ。きゃおるは感覚で育児をされているらしいから」
「じゃぁ、政界花と龍」
「なんじゃ、そりゃ」







「おまたー」







グレイトフルくま・ハーモニーが持ってきたもの
は、いったい何なのか。
きゃおブロは、くまたちの努力で、育児ブログとしての沽券を保てるのか。

以下、次号を待て!!


この夏、独り素麺。

2006-05-22 23:03:11 | アイテム

どーも、きゃおるです。


今日はボクのエプロンを紹介します。
ベビービョルンのソフトスタイ。

柔らかいプラスチックで出来ていて、食器みたいに洗えます。
下のポケットで、食べこぼしはすべてキャッチ!さらに、スタイ全体にカーブがあり、体にピッタリフィットするように計算されているらしい。

おぉぉ。なんだか、育児ブログって感じだ・・・。

まぁ、きゃおるの場合はボク自身赤子なので、「育児」は「児を育てる」という意味ではなく、「育ってる児」という意味でとらえてもらえれば。

付け心地は・・・
ぐーっ
苦しゅうないぞ。
下のポケットに水とそうめん入れて、蕎麦猪口につゆ入れたら、独り流しそうめん出来そうだな。きゃおるから全国の赤子の皆さんへ、この夏の新しい提案です。(たまに箸でくるくる流れを付けてね。)



で、「せっかくエプロンを付けたのに、なにも食べないってのもね」というわけで。
<本日の一匙
 スイートポテト・ラテ

ま、平たく言えばサツマイモの裏ごしをミルクでトロトロにしたものなんだけど、ま、そんな感じものなので平たく言わないといた方がいい。

味は・・・サツマイモ。と、ミルク。
旨ーい!ってもんでもない。微妙。
試しに、べぇぇぇぇ。ちゃんとポッケがキャッチ

今日のメインはスタイなので、ディナーの事はこれくらいにして。

明日からはこのスタイで、よだれとか食べこぼしとか気兼ねなくガンガンしていこう。

それでは、また。


グレイトフル!くまちゃん(完結編)

2006-05-16 00:07:44 | アイテム

<前回までのあらすじ>

 きゃおるのおもちゃ箱から、突如としてわいて出てきた怪しい4人のクマたち。きゃおるが見守る中、4人はなにやら話し合い始めた・・・



「4次元おもちゃ箱でも、結構ちゃんと目的地に来られるもんだな」「・・・だな」「ちょっと不安だったけど」「バブー」




「で、誰が渡しに行く?」「じゃ、じゃんけんできめるってのは?」「みんなグーオンリーだろ」「バブー」「とりあえず、最初はグー、」「さいとう けん!」「どっかで聞いたせりふだな」「・・・だな」


なんだかモメてるぞ。


「しょうがない、私が行ってこよう」「よっ、待ってました!」「がんばってね!」「ばぶー」



「シェーン、カンバーック!」「戻ってきたらどーすんだ」

なにやら、ピンクのクマがこちらにやってきた。


固唾を飲む外野
「こんにちは、きゃおるさん。わたしは、グレイトフルくまちゃん。きゃおるさんにぜひお願いがあって参りました」
「ほほう」
「お分かりかと思いますが、きゃおるさんのその体形は、まさに我々と同じ。完璧な黄金比」
「ん」
「そこで、きゃおるさんに我々グレイトフルくまちゃん界のイメージキャラクターになってもらいたいと・・・いかがでしょう」

「よし、お受けしよう」
「ありがとうございます」


交渉成立!




「キャンペーン用のTシャツを持ってきましたので、是非着てみてください」
「やったー!くれるの?着る着るっ!」



さっそく試着
「どぉ?似合う?」



「・・・微妙」


凍る外野
「冗談です、きゃおるさん、痛たたた」



「似合う?」
「完璧」「・・・だな」「バブー」



グーッ

「いいんじゃない?なかなか」


「それじゃ、ひとまず今日の所は帰ります」「また来るね」「じゃーな」「バブー」



「よいしょ」



「朝になっちゃったよ」「ゆっくりしすぎたな」



「それでは」



「また」




出演 
きゃおる、ビーンベア(MOLEDY,HARMONY,JAZZ,BABY PINK





グレイトフル!くまちゃん(その1)

2006-05-15 00:45:56 | アイテム

どーも、きゃおるです。

今日の午後、ボクはひとりで遊んでたんだ。すると、ボクのおもちゃ箱の中から・・・


ガタッ


ガタガタ

だれ?……くま?


よっこい」

「しょーいち」


なんだ?



よいしょ」

「ふー、シャバはいいな」

なんだなんだ?



おっと、大丈夫か?」

「あぶないぞ」


「バブー」「荷物があるから、手伝って」


ちっちゃいのまでいるぞ。


「俺の背中に乗りなよ」

「ようやく全員そろった」


何か持ってるぞ。


いったい何を話してるんだ?

なにが起ころうとしているのか??

以下、次号を待て!!

 


とぐろ巻き巻き

2006-04-28 14:25:41 | アイテム

どーも、きゃおるです。

今日の夜は、パパとママと一緒にホリエモン保釈の様子を延々と生中継で流し続けるNHKニュースを見ちゃいました293

パパ「ほかにもっと重要な問題があるのに、なんでこんなモノを延々と流し続けるのかねぇ」

午後9時40分過ぎ、やっとホリエモンが現れた!!

パパ「ホリエモン、ずいぶんやせたな」
ママ「8キロ減ったって」


NHK女性アナ「……堀江被告、頬がスッキリしましたね……」

パパ「『頬が痩けた』じゃなくて『頬がスッキリした』かい?男前になったってことかい?」
ママ「拘置所ダイエットかっ!!




ところで、ボクのエクスプローリー・きゃおるカスタムに新しい装備がつきました。
Sassyの「フルーツ&ベジーラップ」だよ。

ぐるぐる

草のつるに、皮のむけるバナナや虫の住んでいるリンゴがついているんだ。エクスプローリーのバーに巻きつけるのにピッタリ。葉っぱをさわると、シャリシャリなるのも、ボク好み!!

イカす?

ボクのチャイルドーシートにも巻き付けられるんだよ。最近、自動車に乗るのにちょっと飽きてきていたんだけど、これはなかなか優れもの。ボクも、ついついとぐろを巻いちゃうそうです511


緊急特報!!都市遺跡に眠る秘宝!キリスト生誕の地より贈られし伝説の布を追え!!

2006-04-20 13:49:04 | アイテム

だれも足を踏み入れたことのない禁断の地に、その布は眠っているという。

イエス・キリストの生まれた場所で作られたというその布の価値は、イエスの骸を包んだと言われる聖骸布にも匹敵するという。

そして、我々のもとに、とある遺跡にその布が眠っているという情報がもたらされた!!

我々はさっそく現地に飛んだ。そこは地元民のみ入ることが許された場所だった。外界の人間が足を踏み入れるのは、もちろん我々が初めてだ。

遺跡に一歩足を踏み入れたボクは、そこに広がる巨大な空間に、ただ愕然とするばかりだった。

ここはコロシアムか……?


き、危険だ!!かつて見たことのない威容だ。いったい、どのような文明がこのような建造物を造ったのだろうか……。

我々は大広間の上方へと歩を進めた。

しばら行くと、舶来の偶像が並べられた広間に出た。

引き込まれるっ!

!!近い……その布は、もうすぐそばにあるに違いない。

そして、ついに我々は見た!!
広間の奥にぶら下がる、その伝説の布を!!薄い水色や若葉色に染まったその布は、遠目には動物の絵が描かれているようにも見える。

そのとき、突然広間に「ほたるの光」を思わせる音楽が響き始めた。時刻は21時。何らかの大きな意志が、我々にすぐにその地から退去するよう求めているようだ。

これ以上ここにとどまることは、危険すぎる。
残念ながら、今回の探索はここで終了せざるを得ないと判断した。

我々は伝説の布の目前まで迫った。そして、その実在を確認した。
我々は必ず、またここに帰ってくる。あの、伝説の布を手に入れるために!!


どーも、きゃおるです。

好評!?につき、今回も川口浩バージョン。

今日はエクスプローリーに乗って、20日に錦糸町にオープンするショッピングモール&シネコン「オリナス」のプレオープンセールに行ってきました。

お目当てはベビーザらス。ここで、TINY LOVEジミニー・アクティビティ・ジムを買ってもらったんだ。ずっと探していたんだけど、どのお店でも品切れ状態で、やっと手に入れることができたよ。

家に帰ってきて、さっそく遊んでみた。

ガンガン遊ぶぜ

楽しい!!
TINY LOVEはイスラエルのメーカー。イスラエルって、知育玩具の先進国なんだってさ。確かにいろいろな仕掛けが盛りだくさんで、飽きずにたくさん遊べそう。

ジムの感想は、また、近いうちにお知らせするね。

それでは。



UFOありマス

2006-04-15 23:03:39 | アイテム

どーも、きゃおるです 。


ボクのお友達をまたひとり紹介したい。
宇宙人のうっちゅん。 
安易な名前と言わんといてください

乗ってきたUFOは冬まで倉庫に置いておくみたい。


うっちゅんのUFOは、冬の間、我が家の加湿器としても大活躍でした。
中心から煙がでてくる。それを加湿に利用してました。これのおかげできゃおるも風邪知らず!

ちょっぴり名残惜しい
でも、これからしばらくの間保管しておくんだって。

また、冬になったらお世話になります。


では、また!


 


メリーにメロメロ

2006-04-04 01:13:36 | アイテム
はい!きゃおるです。 

寝かしつけや、ひとり遊びの友として欠かせないアイテム、メリー。 ボクのメリーは、SASSYのデラックス・ミュージカル・モビール。ゾウさんやキリンちゃん、ライオンちゃんなどのアニマルトイが、ボクのハートをわしづかみ。気分はムツゴロウさんかターザン少女ティッピちゃん。ワイルドなボクにぴったりさ。最近は、アニマルトイをメリーから外して遊ぶのが、ボクのお気に入り。キリンちゃんとゾウさんは、鼻を押すとキューキュー鳴くんだよ。   

ヨーシヨシヨシ(©ムツゴロウ)

メリーのオルゴールはメヌエット、波の音、子守唄メドレーの3種類。うーん、あんまりワイルドじゃない・・・。サンバやレゲエ、ハードロックなんかを入れて欲しかったなぁ。Welcome To The Jungle(Guns N' Roses)とかさ。

でも、10分でフェードアウトして、スイッチが切れる便利な仕様なんだ。本体だけではなく、リモコンでもスイッチのオン、オフや、オルゴールの選択ができるので、パパやママも便利だと喜んでるみたい。  

セルフしゃりしゃりはアドレナリンを分泌させてボクのリラックスタイムを演出するけど、ミュージカル・モビールはドーパミンをじわりと滲ませる。うーん、これも快感。メロメロです。あ、大丈夫、きゃおるは適度な使用を心がけてるから、中毒にはなりません。ドーパミンの過剰な分泌にはご注意を!!