goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃおブロ

乳飲み子きゃおるがストッケ・エクスプローリー(Stokke Xplory)に乗って、ヘビーなベビーライフを語る。

チケぴ攻略(国立成育医療センター②)

2006-07-05 23:59:42 | 病院

<前回までのあらすじ>
成育の初診予約がチケットぴあ並みに取るのが困難だということが判明。余裕でいただけにあまりのショックで悪阻も悪化。ぶっ倒れて近くの病院で点滴を受けたりの1週間を過ごす


4月25日当日。
ママママ(実家の母)にも協力要請。パパにも出社時間を遅らせてもらい、3人体制で電話予約に臨む

電波時計が9:00を回った瞬間にリダイヤル。

既につながらない

ちぃ!ぬかったぜ。
30秒くらい前からとにかく掛けとけばよかった!などと猛烈に後悔。

リダイヤルし続け、30分後ぐらいにようやくパパの携帯がつながった!

普通、氷川きよしのディナーショーなんかだとつながった時は、もう完売なんだけど、今回は一応大丈夫でした

でも、
今月予約が取れなかったら、ココでは産めなかったと思うと感無量で、この1週間のことが走馬灯(←大げさ)。

とりあえず、初診予約という最初のハードルは突破。

ほっとしたら、悪阻が復活したぜ。困ったモンだ。
悪阻りつつもゆったりした気分で、GW中はネットサーフィンでもするか・・・。

どれどれ、成育で出産した人のブログでも見て心の準備とかしなくちゃね・・・

「分娩予約を入れるのが、ものすごく大変で・・・」

なにー?分娩予約??初診予約の次にはさらなるハードルが??

初診予約を入れた時点で分娩は確約されたんじゃないの?最後の最後になって違う病院で産む可能性も?

マタニティブルーと悪阻も相まって、泣きながら不安なGWをすごしたママ

結局、GW明けに確認したところ、初診予約=分娩予約と判明。
ま、よく考えてみたら、そらそーだ。じゃなかったら、そんなに初診予約が難関なはずがないもんな。

「初診予約が取れたけど、分娩予約って?」と不安に思っている全国の妊婦の皆さん、そんな訳で、安心してください(そんな人いないかな)。
ちなみに、成育は里帰り出産は認めておらず、初診から分娩までずっと面倒を見てもらうことになります。

つづきは、また。

 

 


思い起こせば、ハラナカさん(国立成育医療センター①)

2006-06-30 23:37:56 | 病院

どーも、きゃおるです。

6月も今日で終わり。今年も残すところ半年となりました。早いなー。

でも、去年の今頃はお腹の中でママを思いっきり悪阻(つわ)らせてたんだよな、そういえば。毎日キレートレモンと、なぜか僅かにサッポロ一番みそらーめん風味の羊水の中でツイストしたりして暴れまくってた。

腹の中にいるからって「ハラナカさん」とか言われて。
ハラナカはないだろう、いくらなんでも。苗字だよ、だって。


さて。ボクが生まれたのは、世田谷・大蔵にある国立成育医療センターというところ。

ママとしては、
①いざという時にも完璧に対応することが可能で
②通える距離で(実家からも近くて)

③とにかく無痛分娩希望
という条件で探し出した。

さらに遡ること2カ月、それまでは近くのクリニックに行ってたので、ぼちぼち紹介状を書いてもらわねばならない。(ちなみにママは4W3Dでフライング検査をしていたので、この時点で6W)

しかし、③の無痛分娩をしてくれる施設が極端に少ない。
HPに「無痛可」書いてあっても、実際は消極的だったり、麻酔科医ではなく産婦人科医の先生が麻酔を行う所だったり(←これは怖すぎる)、併設のマタニティビクス教室にまじめに行かないと何かあってもそのせいにされるらしい所だったり(←言語道断)、等々ただでさえ少ない施設が、さらに絞られてくる。
しかも施設が少ないので、口コミなどの情報も極めて少ない。

そんな時、掛かり付け内科医(小児科医)の女医さんに聞いてみると「成育は無痛をやっていたはずですよ?小児専門病院ですし安心できると思うけれど」というではないか!!

早速HPで確認してみる。

  ポチっとな




ふむふむ……


     全てが、完璧
  イッツ パーフェクト


LDRまであるじゃない

どうして初めからココと思わなかったのかぁー。
ま、HP見ただけだけどさ。


早速で予約してみる。

「今月の予約は一杯です。最終月経はいつですか?それなら大丈夫ですね。今月25日9:00から5月分の一斉予約がありますので、その日にお電話ください。大体その日にすべて埋まります」


えっ?一斉予約って?電話勝負?



「チケぴ」かよっ??

だいじょぶか、ママ?

以下、次号に続く・・・


ひと口目の空気

2006-04-07 23:59:34 | 病院

懐かしいこの空気

どーも、きゃおるです。

今日は、世田谷にある国立成育医療センターに検診に行ってきました。

             

ボクはここに来るのが大好き!ボクの興味をそそるようなものがあふれてるんだ。エレベータや待合室の天井には鳥さんやUFOの絵が書いてあったり、所々に触って遊べるオブジェがあるんだ。地下のショップにはおもちゃも沢山あるし。

っていうか、ボクが生まれてはじめて吸った空気は、この病院の空気。ボクはここで生まれたんだ。ママは心配性で痛がりだから、この病院しかないと思ったんだって。世界で初めてお腹の赤ちゃんに診察券を発行し電子カルテを作って、生まれてからも継続的に診てもらえて、しかも無痛分娩を行ってる。 その他にも、他の病院にはない特長が沢山あるんだけど、今日はとりあえずこんなところかな。

ちなみに、ボクはもぅ早く出てきたくてたまらなくなって、最後に猛ダッシュをかけてみた。無痛分娩は麻酔医の先生が最終的な麻酔をかける前に、産科の先生方がびっくりして急いで出してくれたから、ママは無痛分娩の効果がほとんど得られなかったみたい。すごくショックだったって言ってた。ちょぉっとかわいそうなことしたかな。

でも、ボクは少しでも早くこの世界に出て、いろんなことを体験したいと思ってたんだ。(なんて、かっこいい事言ってみたけど、ほんとはパパママの顔がどんなだか気になってたし、エクスプローリーに早く乗りたくてしょうがなかっただけなんだけど!)