昨日の続きです
日本一長いベンチのある海岸は白い砂と青く透き通った日本海
物凄く綺麗な海岸でした

こんな素敵な写真を撮っておられるのを見たら、レオも撮りたい

が・・・ガンとしてここから動かない・・・・・

絶対に波打ち際へは行かない(どんなに引っ張っても漬物石・・・・・
)
砂で足を取られるから(中高年は足元が危ない)抱っこはしたくなかったけど
漬物石を抱いて砂浜へ



頑張った甲斐がありました
そしてこの砂浜では桜貝を拾うことが出来き

みんな旅の思い出に探してました
そしてこの後は巌門へ移動
グート家が能登金剛遊覧船を貸しきって下さってました(50人乗りだよ
)

乗船前に集合社員(その場にいた子だけですが
)

実はレオは船が苦手で・・・神戸湾クルーズ・浜名湖遊覧・八幡堀屋形船とすべて撃沈
カートに入れて蓋をしないと震えてヨダレが止まらなくなるんです
でも乗船場までは長い石段がありカーとでは行けないので、留守番していようかと思ったんですが
グートパパさんが「カートは僕が持つから」と言ってくださり、レオと一緒に乗船出来ました
(お世話になりありがとうございました
)

飼い主26名わんこ23頭元気よく乗船


船室とデッキに分かれて乗り込みました


20分間の船の旅、お天気にも恵まれ最高の景色でした
船長さんに「23頭もいるのに大人しくて賢いワンコだね~~」とほめられましたよ

乗船後の記念撮影(みんな笑顔のいい写真なので顔隠さず載せたかったな~~~
)
日本海を満喫した後はお楽しみの昼食

オムライスで町おこしをしている宝達志水町の「bon bon cafe」さんへ

ここもグート家が事前にワンコ連れの貸切を交渉してくださった結果、OKとなり食事が出来る事になったんです

オムライスにカツが乗った「ボルガライス」

魚のフライが乗った「ハントンライス」

デザートはこちらも町の特産品「無花果」を使ったジェラード
自己紹介などをし合い、和気藹々と食事を楽しみました
私のテーブルには去年軽井沢で偶然にホテルが同じだった富山の音ちゃんファミリーが
実は共通の知り合いがいて能登半島で再会出来るなんてね~~~凄い
グート家とも初めて会ったのは福井の鯖江、愛知のもずママに紹介してもらったレオの弟のビビくんも、石川でグート家と知り合いだったりと、シュナ繋がりって本当に不思議です
そしてお店の近くのAコープに金沢の新ブランド米で売り切れ続出の「ひゃくまん穀」が売ってるとの情報があり

COちゃんちゲットされました~~~~
食事の後は恒例の集合写真、今回は色別に分かれてもらいました

何処でどんな天候でとってもやっぱり真っ黒のブラック

安定撮影のソルペとBS集団
そして特別企画 5キロ未満のちっちゃい子軍団

あちらこちらで「可愛い~~」「可愛い~~」の声が上がっておりました
小さい子の次ぎはデカシュナでと回りを見回しても・・・10キロ超えはレオしかいなくて・・・
デカシュナ企画はボツになりました
「僕も可愛い~可愛い~~の声が欲しかったでつ」 byレオ
最後は新しく出来た道の駅へ

富山・石川のシュナ友さん、楽しい時間をありがとうございました

皆さんからは心使いのお土産も頂戴いたしました
またご一緒出来るのを楽しみにしております
お城しかありませんが彦根にも遊びに来て下さいね
そして旅のブログはもう一回続きます
明日の完結編をお楽しみに~~~~

日本一長いベンチのある海岸は白い砂と青く透き通った日本海

物凄く綺麗な海岸でした


こんな素敵な写真を撮っておられるのを見たら、レオも撮りたい


が・・・ガンとしてここから動かない・・・・・


絶対に波打ち際へは行かない(どんなに引っ張っても漬物石・・・・・

砂で足を取られるから(中高年は足元が危ない)抱っこはしたくなかったけど

漬物石を抱いて砂浜へ




頑張った甲斐がありました

そしてこの砂浜では桜貝を拾うことが出来き


みんな旅の思い出に探してました

そしてこの後は巌門へ移動

グート家が能登金剛遊覧船を貸しきって下さってました(50人乗りだよ


乗船前に集合社員(その場にいた子だけですが


実はレオは船が苦手で・・・神戸湾クルーズ・浜名湖遊覧・八幡堀屋形船とすべて撃沈

カートに入れて蓋をしないと震えてヨダレが止まらなくなるんです

でも乗船場までは長い石段がありカーとでは行けないので、留守番していようかと思ったんですが
グートパパさんが「カートは僕が持つから」と言ってくださり、レオと一緒に乗船出来ました

(お世話になりありがとうございました


飼い主26名わんこ23頭元気よく乗船



船室とデッキに分かれて乗り込みました



20分間の船の旅、お天気にも恵まれ最高の景色でした

船長さんに「23頭もいるのに大人しくて賢いワンコだね~~」とほめられましたよ


乗船後の記念撮影(みんな笑顔のいい写真なので顔隠さず載せたかったな~~~

日本海を満喫した後はお楽しみの昼食


オムライスで町おこしをしている宝達志水町の「bon bon cafe」さんへ


ここもグート家が事前にワンコ連れの貸切を交渉してくださった結果、OKとなり食事が出来る事になったんです


オムライスにカツが乗った「ボルガライス」

魚のフライが乗った「ハントンライス」

デザートはこちらも町の特産品「無花果」を使ったジェラード

自己紹介などをし合い、和気藹々と食事を楽しみました

私のテーブルには去年軽井沢で偶然にホテルが同じだった富山の音ちゃんファミリーが

実は共通の知り合いがいて能登半島で再会出来るなんてね~~~凄い

グート家とも初めて会ったのは福井の鯖江、愛知のもずママに紹介してもらったレオの弟のビビくんも、石川でグート家と知り合いだったりと、シュナ繋がりって本当に不思議です

そしてお店の近くのAコープに金沢の新ブランド米で売り切れ続出の「ひゃくまん穀」が売ってるとの情報があり

COちゃんちゲットされました~~~~
食事の後は恒例の集合写真、今回は色別に分かれてもらいました


何処でどんな天候でとってもやっぱり真っ黒のブラック


安定撮影のソルペとBS集団

そして特別企画 5キロ未満のちっちゃい子軍団


あちらこちらで「可愛い~~」「可愛い~~」の声が上がっておりました

小さい子の次ぎはデカシュナでと回りを見回しても・・・10キロ超えはレオしかいなくて・・・

デカシュナ企画はボツになりました

「僕も可愛い~可愛い~~の声が欲しかったでつ」 byレオ
最後は新しく出来た道の駅へ


富山・石川のシュナ友さん、楽しい時間をありがとうございました


皆さんからは心使いのお土産も頂戴いたしました

またご一緒出来るのを楽しみにしております

お城しかありませんが彦根にも遊びに来て下さいね

そして旅のブログはもう一回続きます

明日の完結編をお楽しみに~~~~
