さてさて昨夜食べたサダハルアオキレポ
1個1個が小さいし、色々試したかったので、
買ったケーキは3種類です。
接写で撮ったら、背景が真っ暗(涙)。
まだ、いただいたNIKONを使いこなせません
正式な名前、忘れちゃったけど、
手前がナポレオンパイ風のイチゴとカスタードのケーキ、
真ん中がチョコレートベースの、棒チョコ、板チョコ、
フルーツ、ベリーベースのスポンジケーキ色々な
層を重ねたクリエイティブなケーキ、一番奥がオレンジの
ケーキです。
これを半分こして食べることに♪
味は・・・。
うーん、私としては一番奥のシンプルなケーキが一番美味しかったです
手前の二つは、確かに美味しいし凝っている・・・だけど、
「ふーん、凝っているね。よく考えてるね」
と感心してしまうことが先で、美味しさに感動
ということがあまりなかったです・・・。
しかも、このケーキ、小さいのにお値段はいいお値段しますしね・・・
(1個650円~じゃなかったかな?)。
美味しければ値段は気にしないのですが、
私はやっぱり辻口シェフの作ったケーキが
費用対効果だと一番好きかも・・・。
いかんせん、自由が丘or深沢まで行かないと
買えないし、ロールケーキはすぐ売り切れるしで、
もう2年近く食べてないから、今となっては
味覚が変わってるかもですが
・・・ってそうだった!!
今私は妊娠中で味覚がたまに変なので、
今もこのレポ、信用ならないかもだわ
本当はすごーく美味しいのもかも・・・??
・・・ちなみにダーは、ほとんど残しました
というのも、ダーリンはナッツアレルギー
なので、ナッツやアーモンドが入ってなさそうなやつを
吟味して買ってきたのですが、苺のケーキ以外は
入ってましたよ、バッチリ・・・。
しかも、オレンジの方は、私が毒味(笑)して、
「大丈夫!入ってないよ」
とGOサインを出したにもかかわらず、
現物そのものがゴロゴロダー側から出てきました・・・
なんでオレンジのムース風のケーキに、
ピーナッツ?をコロコロ入れるかな・・・
サダハルよ・・・
「??これは豆??」
って感じで、
いくつか食べちゃいましたよ、ダー・・・・。
どうしよう、死んじゃったら(涙)。
「発症したら吐けば良くなるなら大丈夫
それより汚く食べちゃって(ナッツを探したから)、
しかも残してごめんね」
と相変わらず優しいダー
思えば一昨年のバレンタインは、銀座でマキシムのブラウニーを買って、
店員さんに
「これ、アーモンドとか入ってませんか?」
と確認した私。
パッケージ裏の材料リストをチェックした店員さん、
「入ってないですよ~♪」
ということだったので、らんらんらーんと
買って帰って、裏見たら、
「アマンドプードル」
と書いてある・・・・
・・・えー、おフランス語で、
アマンド=アーモンド
プードル=パウダー
でございますわね。これ。
ってことで結局ダーは、1個も食べられず
・・・去年は!
ブラウニーに懲りた私は、
品川のエキュートで、チョコではない、
見た目もただのカステラのようなものを買ったのよね、確か。
そして家に帰ってきたらやっぱりあった、アーモンドパウダーの
文字・・・
ということで今年入れたら3年連続私が食べてるわ、
ダーへのプレゼント・・・
来年からは、素直にメゾンドショコラにしよう・・・。
あ、いや、昨晩話して、カロリーのことも考えて
来年からは和菓子にしようってことになったんだった(爆)
・・・渋いわ・・・我が家・・・
ってことで、テンションの低いバレンタインとなったのでした・・・。
今日はなんだか周りが韓国料理の話をしていて
むずむずしてきたので、ダッカルビを作ろうと思いま~す。
餅&&野菜&鶏肉だからそんなに太らないよね??
そして春菊が余ってるから、明日はまた節約ダイエットすき焼き
(ダーの許可済み)。
さて、残りは勉強か・・・。
現実逃避に記事を書きましたがこれからシャワー浴びて
買い物行って、通訳の初見問題の下調べでもします・・・
えっと、来週の火曜の初見のテーマは中皮腫(Mesothelioma)
だったかな?スペル、あやふやだわ・・・。
これが結構色々種類があって、大変そうだったわ
がんばりまーす。
【追記】
もらい運記録。
昼間父からメールがあり、
お取り寄せしたイチゴがあるから
今日か明日に取りに来いとのこと。
・・・いつも本当に有り難いけど、
突然訪問を強いられる
のが負担に感じるのよね・・・。
一箱単位での注文だから
高くて美味しいのが
お得なんだろうけど・・・。
本当だったら姉や私の家を
発送先にして欲しい・・・
とかひどいことを思ってしまって、
今回は初!辞退してみました~。
あ、ちなみに私の故郷は横浜ですが、
両親は今都内のマンションに住んでおりますので
取りに行く、と言ってもめちゃ近ですのであしからず。
ただ私の心理的負担が大きいだけです・・・。
育ててもらったのに、ひどいよね・・・。
テストがなければ頑張って行くんだけど。
【追記】
結局家まで取りに行きました。
親にNOと言えない私・・・トホホ・・・。