goo blog サービス終了のお知らせ 

もち子のおためしブログ

「人事を尽くして天命も尽くす」を目指す三十路の日記

バレンタイン♪

2008-02-14 14:24:20 | 日記


さてさて昨夜食べたサダハルアオキレポ

1個1個が小さいし、色々試したかったので、
買ったケーキは3種類です。




接写で撮ったら、背景が真っ暗(涙)。

まだ、いただいたNIKONを使いこなせません

正式な名前、忘れちゃったけど、
手前がナポレオンパイ風のイチゴとカスタードのケーキ、
真ん中がチョコレートベースの、棒チョコ、板チョコ、
フルーツ、ベリーベースのスポンジケーキ色々な
層を重ねたクリエイティブなケーキ、一番奥がオレンジの
ケーキです。


これを半分こして食べることに♪




味は・・・。

うーん、私としては一番奥のシンプルなケーキが一番美味しかったです

手前の二つは、確かに美味しいし凝っている・・・だけど、

「ふーん、凝っているね。よく考えてるね

と感心してしまうことが先で、美味しさに感動

ということがあまりなかったです・・・。


しかも、このケーキ、小さいのにお値段はいいお値段しますしね・・・
(1個650円~じゃなかったかな?)。


美味しければ値段は気にしないのですが、
私はやっぱり辻口シェフの作ったケーキが
費用対効果だと一番好きかも・・・。

いかんせん、自由が丘or深沢まで行かないと
買えないし、ロールケーキはすぐ売り切れるしで、
もう2年近く食べてないから、今となっては
味覚が変わってるかもですが


・・・ってそうだった!!

今私は妊娠中で味覚がたまに変なので、
今もこのレポ、信用ならないかもだわ

本当はすごーく美味しいのもかも・・・??

・・・ちなみにダーは、ほとんど残しました


というのも、ダーリンはナッツアレルギー


なので、ナッツやアーモンドが入ってなさそうなやつを
吟味して買ってきたのですが、苺のケーキ以外は
入ってましたよ、バッチリ・・・。

しかも、オレンジの方は、私が毒味(笑)して、

「大丈夫!入ってないよ

とGOサインを出したにもかかわらず、
現物そのものがゴロゴロダー側から出てきました・・・

なんでオレンジのムース風のケーキに、
ピーナッツ?をコロコロ入れるかな・・・
サダハルよ・・・


「??これは豆??」
って感じで、
いくつか食べちゃいましたよ、ダー・・・・。


どうしよう、死んじゃったら(涙)。


「発症したら吐けば良くなるなら大丈夫
それより汚く食べちゃって(ナッツを探したから)、
しかも残してごめんね」


と相変わらず優しいダー


思えば一昨年のバレンタインは、銀座でマキシムのブラウニーを買って、
店員さんに

「これ、アーモンドとか入ってませんか?」

と確認した私。

パッケージ裏の材料リストをチェックした店員さん、

「入ってないですよ~♪」

ということだったので、らんらんらーん
買って帰って、裏見たら、

「アマンドプードル」

と書いてある・・・・


・・・えー、おフランス語で、

アマンド=アーモンド
プードル=パウダー


でございますわね。これ。


ってことで結局ダーは、1個も食べられず



・・・去年は!

ブラウニーに懲りた私は、
品川のエキュートで、チョコではない、
見た目もただのカステラのようなものを買ったのよね、確か。


そして家に帰ってきたらやっぱりあった、アーモンドパウダーの
文字・・・

ということで今年入れたら3年連続私が食べてるわ、
ダーへのプレゼント・・・


来年からは、素直にメゾンドショコラにしよう・・・。


あ、いや、昨晩話して、カロリーのことも考えて
来年からは和菓子にしようってことになったんだった(爆)


・・・渋いわ・・・我が家・・・


ってことで、テンションの低いバレンタインとなったのでした・・・。

今日はなんだか周りが韓国料理の話をしていて
むずむずしてきたので、ダッカルビを作ろうと思いま~す。
餅&&野菜&鶏肉だからそんなに太らないよね??


そして春菊が余ってるから、明日はまた節約ダイエットすき焼き
(ダーの許可済み)。

さて、残りは勉強か・・・。

現実逃避に記事を書きましたがこれからシャワー浴びて
買い物行って、通訳の初見問題の下調べでもします・・・

えっと、来週の火曜の初見のテーマは中皮腫(Mesothelioma)
だったかな?スペル、あやふやだわ・・・。
これが結構色々種類があって、大変そうだったわ

がんばりまーす。


【追記】

もらい運記録。

昼間父からメールがあり、
お取り寄せしたイチゴがあるから
今日か明日に取りに来いとのこと。


・・・いつも本当に有り難いけど、
突然訪問を強いられる
のが負担に感じるのよね・・・。

一箱単位での注文だから
高くて美味しいのが
お得なんだろうけど・・・。

本当だったら姉や私の家を
発送先にして欲しい・・・

とかひどいことを思ってしまって、
今回は初!辞退してみました~。

あ、ちなみに私の故郷は横浜ですが、
両親は今都内のマンションに住んでおりますので
取りに行く、と言ってもめちゃ近ですのであしからず。


ただ私の心理的負担が大きいだけです・・・。

育ててもらったのに、ひどいよね・・・。

テストがなければ頑張って行くんだけど。

【追記】
結局家まで取りに行きました。
親にNOと言えない私・・・トホホ・・・。

 


マタニティスクール 32w3d

2008-02-10 23:54:30 | 日記

今日はダーリンと横浜まで赤ちゃん本舗マタニティスクール(両親学級)に行ってきました!

日程上、都内ではなく横浜しか無理だったのです。

ダーリンが

「是非沐浴を体験しておきたい!」

という強い希望を持っていたため、
はるばる行ってまいりました☆



・・・が、アクシデント発生・・・。



申し込んだのがかなり前だったため、二人ともすっかりベビーザラスで
やるもんだと思いこんでて、遅刻してベビーザラスに駆け込んだ二人・・・。

もちろんその日にマタニティスクールはなく、
サービスカウンターの店員さんに怪訝な顔をされ・・・



二人でお店の外で数分途方に暮れて、
ようやく事態を把握した後、
携帯で赤ちゃん本舗の●●店を検索し、
ダッシュ 

っていうか、ベビーザラスも赤ちゃん本舗も●●店が存在するなんてニクイわ!

同じ区域だったので車で10分弱だったので助かりました。

そしてようやく辿り着いた赤ちゃん本舗のビルは、
駐車場渋滞が起きていたので
(ベビーザラスのほうも駐車場渋滞がすごくて
遅刻になったのです・・・。すごいわ。横浜市)

さくっと近くのタイムズに入れてダッシュ


案の定ダーはどんどん機嫌が悪くなるし、
いやーんって感じでした

自業自得ですが



でも、途中で電話したところ、前半1時間は講義で、後半が実技なので
安心してくださいと言われ、結局実技には間に合って、
不幸中の幸い、めでたしめでたし


結局、前半の終わる10分位前に滑り込みで到着いたしました。


むしろ前半は人が多くて、暑くて、助産師様のお話も長そうだったから(爆)、
いなくてもよかったかも・・・なーんて



そして後半のお父さんのための沐浴実習!
本当はおむつ替えもあったのだけど、人数が多いため割愛されていて残念


沐浴後は流れ解散だったのですが、ダーは何故か最初から2番目に指名されたので、
一番遅くに来たくせにさっさと体験&退室できたなめた夫婦


しかも!



全く予想してなかったのですが、こーんなに沢山おみやげをいただきました。

すごいわ!赤ちゃん本舗!


もらい運UPの記録としてパチリ☆




ま、駐車券も出してもらえてたみたいだから、タイムズを900円自腹で
払って参加した遅刻の私たちはプラマイゼロといえばゼロ(爆)・・・。

でも、感謝の気持ちを込めて、まだ買いたりなかったベビーグッズを買い込んで
赤ちゃん本舗を後にしました


ネットで揃えたよりも赤ちゃん本舗のほうが安かった・・・
とショックを受けたりもしたけど、仕方なし!


あ、あとダーが、妊婦体験ジャケット(7.2キロ)をはおったんだけど、

「コート着てるのとあんまり変わりないなぁ~


とか無反応だったのが悲しかったわ・・・

ダーマイナス20センチの身長の女子が、24時間寝るときもこれくっつけてるのよ
しかも、7キロ以上太ってるのよ(爆)!



とかあれこれ言ったけど、反応薄し・・・。まぁいいや・・・。


ちなみにこんなやつです。妊婦ジャケット。





そして次はブックオフにGO

私がズボラなため、本当はAmazonのマーケットプレイスに出したほうが
確実に儲かることは分かっているのですが、いかんせんマメでないので、
いらないものはブックオフに持って行ってしまうことが多いです。

だって、Amazonっていつこっちに注文が入るか分からないのよね?
そして注文があったらすぐに送ってあげないといけないのよね?
つまりメールを毎日のように頑張って見ないといけないし、この本は送料は
いくら、とかサイズや重さを計算できないといけないし・・・なのよね?

間違ってたらごめんなさい。

・・・私にはそんなことできないの


とりあえず、本やCD、PCモニター、会社からダーがもらってきたiRiverとかいう
ポータブル音楽プレイヤーなどなどを出して、合計1万弱ゲット

家にスペースも出来るし、小銭ももらえて満足満足


その後、夕食にラーメンを食べ(ちなみに昼は急いでたから車の中でマック・・・
本当に妊婦?って食生活)、
実家へGO。

ダウンジャケット、1着だけまだもらってなかったんだけど、
「春が早く来そうだから取りに来い」と言われてたのです。

で、玄関先で袋を受け取って帰ってきたら、またダウンジャケット以外、
色々入ってたわ!


ラメラメカーディガン(おそろいのインナーは以前買ってもらってあり)、
ネックレス、そして赤ちゃんの服!!




この赤ちゃん服のブランド、知らなかったんだけど、一目で
西松屋(爆)と違う、と分かるくらいいい生地で、デザインやディテール
も凝っていて、めちゃくちゃかわいいの

でも写真じゃ分かりづらい・・・。







どうやら、ママンのお友達が

「メゾピアノ(ブランド名)を着せると他の物では満足できなくなる」

と言ってオススメしてくれたらしい。

新宿の伊勢丹で、半額セールでも1万円以上したらしいわ・・・。


うちでは買えないわ・・・


そうそう。もらい運と言えば、こないだダウンジャケットもらったときに
プライベートレーベルの手袋とソニアのハンドタオルももらってます。

そしてお義父様からいただいたデジカメのパッキングとして、
なんかテニスでもらった景品(Wilsonの小物たち)も入ってました・・・。

後者はあまりうちでは要らないわ(苦笑)。


いつまで続く??このもらい運!!


もらい運?

2008-02-09 15:50:05 | 日記

さて、新月の日であった2月7日にららぽーとの本屋に行って
色々物色


私がそのジンクスだか何かに気がついたのが

二十歳の頃だったのですが、私には、


思い悩んでいる時に、

ちょっと敬虔なモードになって、ふらりと本屋に立ち寄ると、

タイミングが合えば自分が元気になる本に巡り会える、


というものがあるのです。


勿論何も見つからない時もありますが、

それはそこまで自分が答えを求めてないんだなぁ~と

気楽に構えて次回にチャンレジ



あと精神状態によって読む本の種類も違ってくるのが面白いですよね

その話は別の機会にするとして、とりあえずその日は翻訳で必要だった

本と、スピ系の本を1冊お買い上げいたしました!


この本はまさに今の私にバッチリな本でした♪
(その本のレビューはまた次回)


で、ふと、いつもと違うルートで1階に降りたところ、

ストーンマーケットというお店にたどり着き、ふらりと

立ち寄ってみました。



私の中ではパワーストーン=お高い というイメージがあったのですが、

そこでは加工してない沢山のパワーストーンが1個315円くらいで山積み


石の質とか効果は?なのですが、キレイだったし、

新月だし(笑)、ここで通りかかったのも何かのご縁と

思い、お部屋のオブジェとしてピン、と来た石を色々お買い上げ☆


それがこちら↓です~実物はもっとキレイですよん♪






・・・っていうか、今見ると赤ちゃんが誤飲しそうよね、これ

そのうちしまわれる運命



ま、いいわ。


えっと、そのお店に書いてあった効果を記すと、


写真の、一番上の水色の石から反時計回りに


アクアオーラ(水色)・・・パワーアップ水晶

シトリン(茶)・・・ストレス緩和

フローライト(紫・・・集中力UP

ルチル(茶&金)・・・パワーアップ水晶

ラピスラズリ(青)・・・もともと持っていたもの 開運?

カーネリアン(赤茶)・・・仕事成功

タイガーアイ(茶・・・仕事運UP金運UP

水晶クラスター(透明)・・・メモしてません・・・浄化?

ブルーカルセドニー(うすい水色)・・・友人が増え願い事が叶う

真ん中の大きな石・・・水晶



こんな感じ


これを買った効果だか、新月にしたお願いごと効果か、

はてまた千代姫ちゃんにもらった金運UPの穴八幡のお札なのか、

もともとある運なのかは分からないけれど、

昨日は同時に色々なものをもらえた日だったのです


といっても両親から


あ、うちの両親&義両親は私たちよりも裕福なので、

昔から色々モノはもらっているので、効果かどうかは分からないけど、

ま、効果があった、ということで♪



まずは昼間父親からメールがあって、

パソコンの19インチモニターを今晩家に届けるとのこと!


なぜ突然パソコン・・・くれなんて言ったっけ??はて??


と思ってダーに連絡したら、前に聞かれた時に一応もらう、と

答えたそうで。


幸い今週末はがらくた整理がてらブックオフに色々売ろうと思ってたので、

家にある一回り小さいモニターを売ることに決定!



そして、義理のお父様からメールが夕方に。


最新型のNIKONの小型デジカメが家に転がってるので、

宅配で送ってくださったとのこと!



これもダーに聞いたら、先週美容院のために実家に帰った際に
(ダーは実家の近所の美容院しか行かないの)、

出産に際してデジカメを物色中、と言及したからでは、とのこと。





もしかしてもらい運がいいのはダー??



ちなみにダーがねらってた機種はパナソニックだったんだけど

今回いただくのはNIKON。


私は何もこだわりがないので、タダでいただけるのであれば

ありがたく頂戴いたします




ちなみに家電関係では昨年は同じくNIKONのデジタル一眼レフと、

パソコン2台(デスクトップ&ノート)をいただいております・・・。

実の父親からは液晶テレビ(小さいけど)・・・。


・・・うーん、やっぱりもとからもらい運はあるのかも


このブログをつけてからは、記録と感謝の気持ちを思い出すがてら

記録していくことにしようっと!



はいはい、では続きです。



そして最後には、夜車でモニターを届けてくれた父から


「はいこれ」


といきなりお寿司までいただきました


これだけは全く予想GUYだったのでびっくり!


どこかのお寿司屋さんで握ってもらったやつのようで

すごい美味しかったです~~


・・・でもその日は出張帰りのダーにスタミナつけるべく

焼き肉をしたので、寿司と焼き肉というどこかのバイキングレストラン

みたいながっつりメニューになっちゃったけどね(笑)

ダイエットはどこへ・・・。

ま、いいや。お寿司ばんざーい



ちなみに先週は母からダウンジャケット&ダウンコートを3着いただきました。

1着は前シーズンだけど、あとはこの冬のもので、

多分総額15万かそれ以上は得したわ・・・。


姉も2着もらったし。

なんか納得いくダウンコートorジャケットを求めて三千里、だったらしいわ、
うちのママン・・・。

どうしてもカジュアルになってしまうのが悲しい、と嘆いていたわ。

結局新しいのや高いのは娘がもらって、

ママン本人は去年の着てます・・・


ということで、ここ2週間はまさにたなぼたWEEKS!


・・・が、その代わり、先週末に

マンションの地下駐車場に停めてある

我が家の車のタイヤが釘でパンクされるという

事件もありましたが・・・
(はい、タイヤ代が吹っ飛びます・・・)。

凹んだんだけど、


「これは『厄払い』という風に考えればいい」


と、おたまさんに言ってもらって

それもそうだと考えてます。ありがとう





あ、それをきっかけに、おたまさんのアドバイスで、

毎日夫婦で各ご先祖様のお墓の方向に手を合わせる、

という習慣ができたから、それで運がUPしてるのかも?



何はともあれ日々、色んなことに感謝しないとですね



・・・ああ、今日はお出かけしたいけど、へとへとなダーは

家でのんびりしたいみたいだから、引きこもり確定な気がする・・・。

ららぽーと位行きたいなぁ・・・。

でもららぽーとでちょっといい食事、というレストランは1個しかないし、

ご飯を食べるにはつまらないのよね・・・


心機一転

2008-02-07 19:29:36 | 日記
ぼたもち子と名乗らせていただきます。
ぼたが名字で、もち子が名前です。

本日、新月ということで何か新しいものをおろしたほうがいいと聞いて取り急ぎブログを開設してみました。

続くか分かりませんが、よろしくお願いいたします。