駆け足更新です
昨日は午後に実母・姉、甥っ子がお見舞いに来てくれました。
赤ちゃんは相変わらずスヤスヤといい子。
体を震わせて号泣は、モロー反射を起こさせてしまったみたいだわ。
いい子なのをいいことに、甥っ子を初め皆大騒ぎで、
訪問後急いでミルクとおしめ。
その後ダーが来てもスヤスヤで、
帰った後の21時30分くらいのミルクとおむつ替えの後が・・・。
寝ないでぐずぐずちゃんで泣いたり、大変でした・・・。
どうやら赤ちゃんは夜行性らしく、夜のほうが元気で寝なくてしかも泣くみたいだわ・・・。
1時間近く経っても寝てくれないので、助産師さんを呼んでヘルプ!したらそのまま連れて行かれましたorz
その後ダーとメッセで話したり、読書したりで真夜中近くにもらった睡眠薬を飲んで就寝。
・・・が、5時40分位に目が覚めてしまうorz
まだ睡眠薬が効いてるのかダルダル・・・
ぼーっとしてたら6時半前に赤ちゃんが到着。
おむつを替えて、ミルクをあげて、げっぷさせて、
抱っこして、さあ寝るかな・・・と思ったら
やっぱりぐずぐず&ギャン泣き・・・(ToT)
朝ご飯が運ばれてくるも、食べられず、あやし続けて1時間。
助産師さんヘルプ!
助産師さん、「口をぱくぱくさせてるのでミルク20足してみましょう」
とのこと。
ミルクをあげてみるとこくこく飲むわ!!
ベッドに寝かせると静かだし、
おしめも濡れてないし、これでねんねしてくれるのね・・・
と思いきや、またぐずぐず&泣きはじめる・・・
うわーん(涙)何故かしら・・・
助産師さんヘルプ(笑)!!
「これはもう寝るまであやすしかないですね~」
・・・さようでございますか
あやしつづけても寝ないでぐずぐずのまま、
沐浴&診察にさらわれてゆきました~~
その後バタバタでご飯を食べ、シャワーを浴び、
赤ちゃん到着。
ミルクを飲んで(でもあまり飲まないらしい)、一応今ねんね中です。
ダーが着くまで寝ててちょうだい
目が覚めたらどうなるかしら?
助産師さん曰く、昼間は大人しくてスヤスヤなはず、とのこと。
どうやら本番は夜のようですわ、奥様!
人生うまくいくことばかりじゃないのね~、と学んでおります。
産後の疲れが取れる産後3~5日目に気質が現れ、それは基本的に一生変わらない(Byトレイシーホッグ)との説を信じた生後3日の今日、
「ああ、これが気質なのね・・・」と落ち込みました
その後、メールをしていた母曰く、昨日騒ぎすぎて刺激を与えすぎて疲れておかしくなってしまったのでは、と。
確かにそうかも!!
今まで羊水にぷかぷか浮いて気持ちよかったのに、産まれて2日目に甥っ子やら他人やらにぎゃーぎゃー抱かれたり写真撮影されたり、周りで暴れられたりしたら、おかしくなっちゃうはずだわ!
・・・ということで、あと2日、疲れが取れた後の気質なのか、それとも昨日のせいで疲れているのか見極めなくては。
眠れない以外は、体調は予想より全然いいので(1ヶ月寝たきりじゃないと死にそうな程具合が悪いかと思いきや、全然そんなことありません。無痛分娩でお産の時間が短いからでしょうか)、頑張ります・・・。
赤ちゃんは泣くのが仕事、というし、あんまり気にせずにね。
で、今日から母親学級のテキストに載っていた産褥体操とキーゲル体操を開始しました。
お手洗いは、小さい方の出が悪いし、復活するよう頑張らないと。
それに昨日ダーにお腹を見せたら「大変!まだお腹に赤ちゃんがいるよ

」と言われたので(爆)、ダイエットもしないとです
確かに見かけは妊娠8ヶ月くらいです。私。
6ヶ月まで落ちるんじゃなかったっけ

??
産後の目標(=インナービューティ、食生活改善、体力増強)が出来たということで、これも逆手に頑張ります!