goo blog サービス終了のお知らせ 

もち子のおためしブログ

「人事を尽くして天命も尽くす」を目指す三十路の日記

歩きすぎ&母乳育児メモ 35w2d

2008-03-02 23:58:57 | 日記


相変わらずお鼻ずるずる(T_T)

のども痛くなるし、苦しいです・・・。


さて、今日はおうちでのんびり~というつもりで
まずはランチにホットケーキ大会

食べ終わったらダーが

「で、今日は何する(どこいく)んだっけ?」

と。


「今日はおうちでのんびりだよ?
ゆっくり休んだほうがいいんじゃない?
あ、あとでスーパーにお買い物行くけど



と答えたら、ダーのほんのちょっぴり物足りなそうな
オーラを感じたので、急遽近所を軽~くお散歩に
出ようと誘ってみました。

そしたら曇りつつも前回より外は暖かくて大正解

最近完成したマンションの入居が始まったせいか、
公園もすごい人でした。


こっちはちょっと人もまばらな海際




そしてもう沢山歩いてもいいと先生に言われたことも
思い出し、ずんずんお散歩を続ける私たち。

頻尿なので途中トイレ休憩しながら、マックでお茶をして、
ひーひー言いながら(鼻水たらしながら息が切れると
とんでもないことになります・・・)帰ってきました。

その距離、家に帰ってきてダーがちず丸で調べたら
往復で7.8キロ・・・


いきなり歩きすぎだっつーの


加減を知らない夫婦でございます



夕食は、久しぶりのチーズフォンデュ


いつもはチーズをお取り寄せするのですが
今回は急に思い立ったため、スーパーの
よつ葉バターのチーズフォンデュ用チーズにしました。


私のおすすめはこちらです↓
最初これで揃えてやったらあら美味しい
ってことで、我が家では年に1~2回はリピしてます。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/food-hokkaido/205013.html

ジャガイモは・・・なくてもいいかも(笑)
色々試した結果、我が家はソーセージとパンだけでいいかな。
(サラダは別に食べて野菜は摂りますよん)

チーズ単品はこちら↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/food-hokkaido/405014.html



・・・が、食後、私は力尽きてしばし横になりました

誰かこの鼻水を止めてくださひ・・・


でもこのブログ書く前にダーの腰をマッサージしてあげましたよ~。
どうやら、今は仕事も勉強も何もしてないという
罪悪感があるので、その分普段よりいい妻になるみたい・・・。

ダーは私が専業主婦の方が、家計を抜きにすると幸せなんだろうな・・・。


さて、そんなつぶやきばかりでもつまらないだろうから、
今日は母乳育児ネタメモでも書こうかと思います。

乳腺炎にもならず、味の美味しい質の良い母乳を出すには、
食べ物や飲み物に相当気を遣わないといけない、ということは
知っていました。

有名なのは桶谷式ですよね。

完全母乳を目指すこちら、授乳のタイミングなどかなり
厳しいのですが、その食事制限を軽く調べてまとめてみました。


・・・確かにこれをやって母乳育児すれば痩せるよね、という感じです・・・。


・肉・魚はほんの少量
┗鶏肉(ささみ)、白身魚は少量ならOK
┗刺身、青魚はNG

・野菜・豆腐中心

・化学調味料NG

・香りのきつい香辛料はNG
┗コショウもNG、にんにくもNG

・辛いモノはNG
┗カレー、キムチもダメ

・とにかく薄味!!
┗人工のだしはNG

・脂っこいものは全てNG
┗油揚げ、厚揚げなどはしっかりと油抜きする
┗どうしても肉が食べたいときはしゃぶしゃぶ
┗天ぷら、フライ、マヨネーズ、市販のルーのカレ等NG

・おもちNG

・お菓子(砂糖)は全てNG

・ジュース、ポカリ、コーラなど全てNG
┗オレンジジュースなど果汁のジュースもNG

・パンNG
┗小麦、バターなので

・果物は食べたくなったら1日1個、ただし午前中に食べる

・白米、発芽玄米、うどん、そば、そうめん、冷や麦OK
┗うどん、そうめんなど小麦は全てNGとする人もいる

・豆類は控えめに

・乳製品全てNG

・卵は1日1個まで

・夜食もNG

・コーヒー、紅茶NG

・番茶、ほうじ茶、麦茶はOK

・ハーブティOK
┗セージ・カモミール・ネトル・ルイボス



・・・いや~、日本のお母さんは大変です

この食生活プラス、添い寝、抱っこバンザイ・・・・

私だったら数ヶ月で死にますね


私はダイエットがてら、1ヶ月近くこれに挑戦して
みようかしら?なんて考えてます(母乳であれミルクであれ)。

ただし、体力に余裕がある時のみですが・・・。

ここまでやって、痩せなかったり、肌がキレイにならなかったりしたら、
諦めもつきそうだし・・・なーんて。


鼻かぜ 35w1d

2008-03-01 23:32:14 | 日記

朝のどが痛くて起きたので、
完璧に鼻風邪ですな、これは

しかも外に出ると鼻水がおさまったりするので
花粉症じゃないみたいです。

それは良かったけど・・・

水道水のように鼻水が出るので
生活に支障が・・・


さて、昨日観に行った映画、アース
内容は素晴らしいですが、
私個人的にはイマイチでした・・・。

いえ、確かにBBCの映像は素晴らしいし、
地球温暖化への警鐘のメッセージも素晴らしい。

ただ、私個人の魂を揺さぶられるわけではなかったのです。

というのもこういう自然や動物を取材する類の
番組は今まで観ていたし、それを通して伝えてくれる
地球温暖化などは、何年も前から知っていたテーマだから。

多分、ブログで絶賛していた方々は、
NHKスペシャルとか、BBCやディスカバリーチャネル
の番組とか普段頻繁に観てないんじゃないのかなぁ、と思いました。

あ、ですから観たことがない方々にはオススメです。
でもテレビで地球の自然のドキュメンタリー番組を
よく観ている人たちは、大画面でそれが観られるという
こと以外は、あまり大きな発見はないかと思われます・・・。

うーん、残念!


そして今日は、

IKEAでスタイ購入
チャイルドシート装着前にガソリンスタンドで
洗車&車内清掃

というスケジュールだったのですが、渋滞にはまり、
洗車のタイムリミットとなってしまい、
次回に持ち越しになってしまいました・・・


もうあんまり残された週末がないのになぁ・・・。
土日のうち1日はダーリンをゆっくり休ませてあげたいし・・・。


IKEAのスタイは、友達の出産祝いであげたことがあり、
確か5枚くらいで780円位じゃなかったかな?
と思って買いに行ったら、なんと5枚で399円


・・・というか、全てのベビー用品が安いわ!
IKEA!!


ベビーバス800円くらいで、日本のと比べても
全く遜色のない感じ。

ベビーベッドも、日本のよりちょっとサイズが小さめだけど
6000円台で安いし、リネンも980円でかわいいい~~~!!!


おそるべし、IKEA・・・。
っていうか、ここで揃えればよかった・・・

ちなみに本日のベビー用品の収穫は、


・白無地ハンドタオル(40センチ×60センチ)79円×2
・白無地バスタオル(60センチ×130センチ)199円×1
・スタイ5枚セット399円×2
・おくるみ999円×1

でした!

おくるみも、あの西松屋より1000円も安い~~。
そしてモノも良さそうに見える・・・。

ちなみにIKEAは中国製ではなく、バングラディッシュ製でした。


スタイセットはこんな感じ




おくるみは、フードがついているタイプで、
羊模様の刺繍だけでなく、
周囲にリボンが縫いつけられていてかわいい!
ちゃんとコットン100%です。





ということで、離乳食セットとかもIKEAでまずはチェックしてみようと
決めた夫婦なのでした~。

あそこならスリングに入れて赤ちゃん連れて行っても
ひんしゅく買わなそうな雰囲気だし。

そしていつもの通り、100円ホットドック(大好き!)と、
ミートボールを食べて帰ってきました
夕食も作らなくて良くて楽チン♪

ミートボール、冷凍のを買って帰れることを知り、
迷ったのですが、家で食べてしまうとIKEAに行く楽しみが
なくなるので、今回はパス。

しかしお菓子も安かったわ・・・。

朝食セットはちなみに99円でした。
オムレツと、ミックスベジタブルと、パンだったかしら?

家で作るより安そう!
近くにお住まいの方、羨ましいです


鼻かぜ 35w0d

2008-02-29 19:00:51 | 日記

昨夜は前駆陣痛というより、とにかく腰が痛くて
夜中眠れず・・・。

そしてトイレも近くて、1時間起きくらいに行っていました

寝付けたのはダーが起きる頃(7時前)で、
おかげでまた寝坊・・・


でもやっぱり遅く起きるのは良くないみたいで、
久しぶりに悪夢→自分の叫び声で目が覚めました。


これ、昔はそんなことなかったのですが、
いつからかなぁ?
社会人になった頃からたまにあるのです。

悪夢(大体家族に執拗に何か言われているか、
ダーに浮気・意地悪されるか)→叫び声

というパターンが多いでしょうか。

眠りの質が悪いんですね!

やっぱり早寝早起きが一番!


で、出かけてしまおうか迷ったんですが、
やっぱり家がキレイなのが基本、ということで
ひたすらお掃除・・・。

あ、いえ、鼻水が止まらないのもあって、

「これはハウスダストかも?」

と思ったのもありまして


玄関の水拭きも済ませ、おかげでピカピカです


でも今、我が家の玄関、巨大な段ボールが
立ちはだかってます

昨日チャイルドシートが届いたのです。

早く設置して気の流れを良くしなくては


・・・が掃除が終わっても鼻水は止まりません


花粉症というより、風邪だわ、これ・・・。

あ、あと今日は学校の教材の整理をしました


これで収納も片づいてすっきり

自分の気持ちもアガりますように


そういえば、今日とある方のブログを拝見していて、
印象に残った箇所がありました。


「皮膚病を持ってる人は拒絶感が強い。

本当の自分はこうじゃないと思っている。

かゆい皮膚病は、自分の中に何か燃え盛るものがあって、
それを出したいのに出せていない。
境界線をひいている。

人との付き合いがうまくいってない。
怒りを感じているのにそれに気付いていない。などがあります。」



なるほど・・・。

私はいつも自分がこんなんじゃダメだと思い続けてきているから
肌に出ているのかも


ちなみにダーは、ストレスが貯まると
(主に上司への不満など)
かゆいかぶれがお肌にできます・・・。

今も絶賛できております・・・。
怒ってるんだね


そうだ、昨日今日と印象に残った
文章などを別記事でメモしておきますね。

のんびり

2008-02-28 23:13:10 | 日記

何故でしょう?

今日は寝坊したにもかかわらず、
今無性に眠いです・・・


この変な眠気も出産したらおさらばだと願おう・・・。


しかし、赤ちゃん、元気です!

胎動も日に日に激しくなっているし、
お腹もでっかいし、あと一ヶ月も私はこの子をお腹に
入れておけるのでしょうか・・・

この激しい胎動を是非ダーに見てもらって
一緒に分かち合いたいのですが、もう明るさも分かるのかな?
「ほら!」とぺろんと服をめくってお腹を見せると、
途端に大人しくなるんですよね・・・

これはもしや内気なシャイガール(死語)??

と思っておりますが、どうなんでしょう?


さて、今日は上記の通り寝坊したので、出だしも遅く、
ざっと掃除、洗濯、夕食の買い物、読書、夕食の支度で
1日が終わってしまいましたとさ・・・。

明日は早く起きて、本格掃除、赤ちゃん衣類洗濯続き、
近場のショッピングモールでショッピング、まで
こぎつけたいものです


あ、あと明日の夜はダーと映画を観に行くことにしました


何人の方のブログの記事で拝見して、
アース(Earth)っていう映画がすごいいいらしいので

BBCが6年かけて制作したドキュメンタリーで、
最後に、子の親となる人たち必見の驚くべき壮大な
メッセージがあって、親となる人誰もが号泣せずにいられないとか
なんとか・・・。

でも、音楽や映像がとても心地よいらしいので、
ダーが寝ちゃわないか心配です

そのためにもポップコーン買って
手と口を動かしてもらおうっと
(映画館で食べるポップコーン、
留学生活を思い出すので好きなのです)




診察 34w5d

2008-02-27 23:07:01 | 日記


今日は山王で診察でした~。


またも、着ていく候補の服を体重計に乗せ、一番軽い
300グラム(400だったかな?)で勇みました。

・・・が人生で最高体重を記録orz



あー、こりゃ産後が大変だわ


母乳じゃないけど母乳の食生活しようかしら(爆)


で、今日は初めてNSTというものをしました。


NSTって?
http://www13.plala.or.jp/hsakai/txt/nyu7.htm
http://memoru.babymilk.jp/ninnsinn/kouki/nst.html


これ、何の知識も持ってなかったので、

「20分もやるんだ~」

位の感覚でしかおらず、
椅子に座って雑誌を読んでました
(山王は寝そべらないようです)。


で、20分位して助産師さんがいらして、
記録の紙をチェックした後、

「ちょっとごめんなさいね」

と私のおなかを

ぐい~~~!!!

ぐい~~~~~!!!


とかなり強い力でシェイクして

「もう15分位やります」

と去っていき、唖然・・・


「何?うちの子に問題あるの?」

とか思いましたが、説明を後から読むと、
この子、寝てたんですね・・・

結局その15分後、さらに別の方が記録をチェックして
さらに5分延長して終了しました。



その後内診と超音波。


赤ちゃんはなんと2200グラムになってました。

一気に標準サイズ!

母さんは嬉しいよ



そして、知らなかったのですが、血液検査に・・・。



「ごめんなさい。さっき待合室でアメ食べちゃいました


と謝罪する私


普段アメなんて持ってないのですが、
通訳クラスのときにもらったアメが
一粒余っていたので、今日忘れないようにと食べちゃったんですよ・・・。


もし血糖値で引っかかってもアメのせいだということになりましたが・・・


さて、ということで、計画無痛分娩の私、
予定日決めて来ちゃいました!


その通りに生まれるかは謎ですが、
先生が39週とおっしゃるので、
39週に予約を入れてきました~。


私はもっと早くても良かったんだけど・・・。


本当は占いとか参考にしたかったのですが
(まだ間に合いますが)、直感で決めたのでそれもありかな、と。

とりあえず今ネットで無料の誕生日占いを検索してますが
今のところいい感じ♪

帰りは、小さい頃に大好きだったサンドイッチハウスGourmetを
青山の駅で発見したので立ち寄ってお昼を食べ、
銀座線で銀座に出て、デパ地下で遊んで帰りました~


ということで今日は結構ご機嫌な日でした♪


学校終了!

2008-02-26 23:34:22 | 日記


やっとこ期末テスト終了~~~


という日記をさっき書いていたら、何故かだんだん
内容がネガティブモードになっていたんだけど
先ほどのNHKの「プロフェッショナル」の羽生さんを
観ていたらそんなネガティブな言葉をつづる
自分が恥ずかしくなって消去しました

ちょうど本日羽生さんの著書「決断力」を読み始めた時だったので
いいタイミングだったな

これを読んで前向きになることにします



さて、テストの結果は・・・。




成績表が来たら考えます


大体最大限の努力もしてない状態で受けたから、
成績悪くても自業自得だし・・・。


さてこの学校ですが、産後どうするかは未定です。

一応半年位で今の学校にしろ他の学校にしろ、
復活したいなぁとは思っていますが、この半年の
私の努力のしなさっぷりを見ていると、どうなんでしょう


ただ、私は今まで仕事をしながら通訳学校に通ったことが2度あって、
2度とも挫折しているので、今回初めて途中で
行くのをやめずに1コースコンプリート
できた(通えた)ことはすごく経験として良かったと思います


ってそこだけかぃ


いえいえ、「継続は力なり」ができない私には
一つめの大きなハードルだったので、許して


あ、あと今日ダーリンは国内出張だったので、
帰りに東京駅で待ち合わせして喜助
ご飯食べて帰ってきました!


二人とも、ここの牛タンが、
仙台の牛タンのお店の中では一番好きなのです♪


東京で食べられるようになっちゃったから、
仙台に行くモチベーションが減ったなぁ・・・。


母がここのゴマ最中が大好きなので、
仙台に行く時は欠かさず買っていた
白松がモナカも今調べたら
全国に配送しているし



母の日に配送してあげよ~っと


さて、明日は2週間ぶりの山王です。

体重・・・
量るの怖くて
見当もつかないけど、あそこは
デブっても怒らないとみたわ・・・。


テスト時間中も暴れたりせず、
とってもいい子だった我が子、
どのくらい大きくなっているのかしら


引きこもり&アガらない~

2008-02-24 23:39:18 | 日記

今日は昼間からすごい強風

マンションから見える外の人々、
それぞれ歩くのも大変そう
(うちはビル風も発生する場所なので)!


ということで夫婦で引きこもり決定


一応あれやこれやとベビー用品を洗濯しましたが、
それ以外はすこぶる不調


まず、私がボケボケしてるようで、
なんとも手元がおぼつかない・・・。


普段と一緒の動作のつもりなのに、
鍋を焦がしそうになったり、コーヒーを運ぶときに
こぼしたり、色々とドジをしたり・・・


椅子から立ち上がる時もアダダダダ・・・って感じだし


そんなこんなで落ち込むと、お腹は痛くなるし、
それがストレスで沢山食べると気持ち悪くなるし、
お腹すけばすけばでたまらなく気持ち悪くなるし、
勉強は進まないし、


ムキー!!!



です



ダレカタスケテ・・・



あまりにも心がやさぐれてたので、
久しぶりにダーリンも復活マイブームになっていた
ナンバーガール(以下、ナンバガ)という既に
解散しているバンドのDVDをかけたら
ダーの機嫌は悪くなるし・・・


なによぉ。

ダーが最近ずっとニコニコ動画で画質も音質も悪いナンバガの
動画を観てたから、ダーも喜ぶだろうと
我が家にある高品質・高音質のDVDをかけたのに


iPodで聴きながら帰ってきて
「心が荒んでるときはいいね、ナンバガ

と私にいったのは数日前のことじゃなかったでしたっけ・・・。


ダーリンは優しいから何も言わなかったけど、
空気の読める私(笑)は、ダーのみけんのシワの深さを
目測して、こりゃダメだとさっさとDVD終了


でも久しぶりに音楽を聴いて、心が揺さぶられました~。



そう。私の趣味は、音楽鑑賞。

社会人になって心が荒んでからはJ-Rockバンザイっ子。

結婚前は、ロックインジャパンやらサマソニやら、一人ライブやら
ガンガン行きまくってたヤツなのです



ということで、やっぱり趣味はいいわと再確認。

産んでから一人ライブはダーに怒られそうだけど
めぼしいものをおねだりしながら復活させたいなぁと
思いました。

あ、あと、実家で加入してたから中1からずっと観ていた
スペースシャワーTV!

これはやっぱり生活を豊かにするのに必要、ということで
来年引っ越した暁には加入しようと決意

いつも長くても2年位で引っ越ししてるから
入り損ねてるのよね・・・。


ということで、一瞬音楽でアガったけど、
あまりの自分の怠惰さと、体の不自由さとで
テンションが下がって、またダメな1日だわ

えーんえーん


ガーン 34w1d

2008-02-23 00:42:22 | 日記
整体行ったけど、頭痛治らなかったわ・・・。

これは初めての体験!!


今薬を飲んでるので小康状態だけど、
こりゃ産むまで治らないかもだわ


というのも、施術の最後に仰向けで
首やら顔やら頭やらを色々気持ちよく
やってくださるのですが、最後に起きあがる時に
腰に激痛が

そう。もう仰向け自身が限界に来ている模様

でも横を向くと下の位置にきている肩~首が痛くなる



家に帰ってきてからちょっと横になっていたのですが、
立ち上がる時に腰~恥骨に激痛があって、
ふらふらとしか歩けなかったり・・・。



もうダメかも(弱音)・・・。



さて、そして本日のお出かけレポですが、
通り道が東京駅なので、大丸のイノダコーヒー目指して
勇んで突撃したのですが、行列のため速攻諦めました



で、代わりにドン・ピエールエキスプレスでカレーを食べました。

ここは京橋のオムライスなどで有名な洋食ドン・ピエール
カレー専門店。

ホワイトカレーが有名ですが、今日は夕食が
ホワイトシチュー決定でしたので、キーマカレーにしました。




うーん、甘くて美味しい


好きなだけらっきょう、レーズン、福神漬けが
のせられるのもグーです。




駅の店にしては多少高いですが、価値ありでオススメです


で、帰りに大丸のピエール・エルメでケーキを買って帰ろうと
思ったら、なんと大丸のピエール・エルメにはケーキ類は
置いてませんでした・・・


マカロンは、それほど好きじゃないし、
チョコはバレンタインで食べたし・・・とパス。


ラッシュアワーと重なっていたので、
ねんりん屋のバウムクーヘンを初めとして、
全てのお店が行列でした・・・。

例えば、銀のぶどうまで・・・ありえない・・・。


結局地下にホテル西洋銀座の総菜&デザート
を見つけたので、シーザーサラダとケーキを2個買って
帰りましたとさ。

今度は夕食の準備してないときに、お店の名前は
失念ですが、有名なイタリアンやフレンチの
お総菜を買って帰りたいな


徐々にアゲ↑ 33w6d

2008-02-21 16:08:59 | 日記


ここ数日は、精神的どん底のピークだったようで、
ついでに体調も壊してしまいました・・・


ここ数週間鼻の奥から血が出てくる症状はあったんだけど
昨夜から頭痛、鼻水、気持ち悪さが・・・


そして、腰の痛みも悪化

昨晩、夜中に腰&腹痛で起きてしまって、それから朝まで寝られず


どうやらこれ、前駆陣痛のような気がします

めちゃめちゃ痛い生理痛

みたいなのが定期的にやってきたので・・・。

まだ早い気もするので、
ただのお腹の張りとも言えますね。



来週のテストが終わってから赤ちゃんの衣類などは
洗濯すればいいや


なんて思ってましたが、こりゃ早めにやっておいたほうが良さそうだ
と痛さにのたうちまわる中思いました。



やっぱり心が弱ると、体もやられるし、よくないことを引き寄せるようで、
家族ともちょっと一悶着あったり・・・反省の日々です


・・・が一転、どん底を経験したせいか、今日は体調は最悪でも
心の調子は良いのです



開き直って朝ダーリンと一緒に起きて、


「どうせ朝起きちゃったんだったら、
理想の1日を過ごしてみようではないか!
そして明日から朝起きるという規則正しい生活を
産前に作っちゃお


ということで、お医者様に処方してもらった頭痛薬を飲んで
エンジン全開

元気になるために、赤ちゃんがこうしてくれたのかなぁ、とも
思ったりして。

やっぱり朝日浴びると気持ちいいですしね


掃除して~洗濯して~
リネンもとりかえて~、
メイクして~ネイルして~
ランチ作って~・・・


そして現在に至ります


・・・が、薬が切れて、実は
かなりしんどいです・・・


でも心が落ち着いてきたので、昨日よりは楽


昨日までは本を求めて本屋を
ふらふらとさまよったり、
過食したり、しておりましたので・・・。


色々本を読んで学んだので、
いつかまたそのことが書ければいいなと
思いますが、とりあえず、皆さんも

自分が何がしたいのか
分からなくなった時には、

「明日地球が滅びるとしたら今日何をしますか?」

という問いを自分にして、出てきた答えが
人生の一番のプライオリティであり、
それを一番大切にするような生活をすべし、


ということを心に留めておくといいかもしれません



私の場合は、それは間違いなお金ではなく
ダーリンを大切にすることなので、
ダーリンを大切にできるように、
自分自身が心身共に健康で、
そしてダーにも心身共に健康でいてもらえるような
家庭を作らなくては、と思いました。


・・・が、心身の健康のためには多少のお金は必要です(爆)


赤ちゃんの幸せと将来も考えないといけないし。


ってことで、やっぱり仕事はしたほうがいいのかなぁ・・・、
でも時間と体力を100奪われるような仕事は今までの
経験上しちゃダメだなぁ・・・、と
うだうだ考えつつ、おぼろげながら答えを出しつつあります。


ま、シングルタスクの私なので、産まれたら
仕事どころじゃなくて、育児一色になりそうな
予感もするんですけどね



そのためにも金運、もらい運をUPしないと!!
(・・・あれ?こんな結論だったっけなぁ??)


ってことで、今週もなんだかすごいです。
記録UPしまーす。


まず、お友達から突然お菓子やらなにやらが送られてきました!





「いつまでもこのお豆のタイトルのような夫婦でいてね

というメッセージと、私がなにげに好きな駄菓子、
うまい棒のリップスティックと(笑)、

爪が弱いと知っているので、爪強化コートをくださいました。


この中に入っているフラワーエッセンスが爪の
栄養になるんだとか。




この子から何かを送ってもらうのは全く初めてなので
びっくりしちゃいましたよ!!

私も何かお礼するつもりです



そして先ほど、年末に義両親からいただいた、
三越カタログギフトの注文の品が届きました。


本当はふぐちりやら、北京ダックやらを注文したかったのですが、
いかんせん出産後里帰りをしない私なので、
その時に食べるものを・・・ということで、
スエヒロのレトルトセットを注文。


美味しいのかしら?
一応これで9000円相当のはずなのですが。







そして、先日これまた義理両親にいただいた
アルバムギフトも届きました。


こちら、こんなにかわいいアルバムで、



中の写真がカタログギフトになっています。
写真を取り除けば普通のアルバムとして使えます




私はこの右下の母子手帳カバー、持ち歩き用おむつシート、
おむつ入れを注文しました。

育児グッズを揃える際に
そこまで手が回らなかったので・・・。

こちらも届きました。

まさにもらい運バンザイ!


・・・なんか物欲の塊みたいな日記になっちゃったわ

いえいえ、素直に感謝しておりますってば


ひきこもり週末

2008-02-17 15:03:53 | 日記


いかんせんテスト勉強しなきゃなので、だらだらしつつも
外出の計画は立てられない私

でも昨日はいい天気だったし、ダーにも気分転換してもらいたかったから
昼間ちょっと散歩に出かけました


まずは近所の海辺?の公園へ。
1年半位ここに済んでますが、ちゃんと散歩したのは初めて

徒歩数分でこういう場所があるのは幸せなことですね~。
今の状況に感謝しないと!

家賃は2馬力前提で選んだ物件でしたので、
正直妊娠後は経済的には辛いんですが・・・

来年には引っ越しちゃうんですが、楽しもうと思いました☆

そして、9ヶ月妊婦のくせに、自転車に乗ってちょっと遠くの公園へ

ダーは自転車が好きなので、いい運動になるし、誘ってみました

私(安全ノロノロ運転)と一緒に走ると、ちっとも運動にならないので、

「先に行って振り返って待っててくれる、の繰り返しでいいよ」

と言ったのですが、

「何かあったら困るから

と、結局一緒にノロノロ運転してくれました・・・。

ごめんよ、ダーリン・・・。相変わらずやさしいね



でも気持ち良かった~

帰り、スタバでお茶したかったのですが、お目当てのスタバは
激混み

んじゃミスドで・・・と思ったらそこも激混みなので、
お持ち帰りでドーナツを買ってきて家でもぐもぐしました。


・・・全然運動の意味ないですね・・・ダメ夫婦


今日は家の周りが東京マラソンで通行止めなので
引きこもり決定です。

やることは死ぬほどあるので、頑張るわ・・・。


ベランダからみると、こんな感じで選手達がみられます。




テレビと同時に眼下に東国原知事も見られて満足


望遠レンズを使ってダーが撮影↓



さて、これは改めて書こうと思っていますが、
とにかく妊娠後期の私、「気」とか、スピリチュアルな
ものに対して再び興味というか敏感なモードになっているようです。

私は妊娠初期と後期にこれがすごい顕著だったようで、
今読んでいる本もスピ系ばかり。

ちなみに安定期は、実用的な本(子育てとかワーキングマザーとか)
ばかり読みたがってました。なんか不思議☆


で、霊感はほとんどない私ですが(姉は昔から強い)、
この知事からは、とてもいい「気」が出ていた気がします~
すごい感動しました。

ああいう前科があるにもかかわらず、今こんなにみんなを
惹きつけているのは理由があるんだなぁ~と思いました。

ちゃんと自分で後の人生でそれを克服したというか。

・多忙な中でも、フルマラソンを走るトレーニングを
積んでいるという絶え間ない自己研磨
・そしてそれは自分の県の宣伝だというプロ意識
・周囲の観客に手を振って走る気配りを決して忘れない
・そして完走という結果を出す
・それでもタイムなどで悔しがった自身への厳しさ



なんか、エライなぁ~と何の努力もしてない私は感じたんだと思います。

人間、たまにはリフレッシュのために休んでもいいですが、
それはまた毎日生き生きとして、自分も周りも幸せにするべく
休むべきなんだなぁ、と改めて思いました。

今の私は怠けるために休んでいるような気がするので・・・

だから体重も増えてるのかも

産んだらまたエンジン全開で行きたいものだわ
(まずはダイエット!)

あ、かっちゃんと川ちゃんが来たっぽいのでとりあえず更新