goo blog サービス終了のお知らせ 

もち子のおためしブログ

「人事を尽くして天命も尽くす」を目指す三十路の日記

産後4日目

2008-03-30 12:21:14 | 出産
・・・ここ数日推敲もしてないし、まさに戯れ言の殴り書き状態です。
日記。

昨晩は赤ちゃんはぐずらずに無事撤収!

・・・が、今朝はご機嫌にミルクを10cc少なく飲んだ1時間後に、
私が朝ご飯をつまんでいると、お口ぱくぱくで泣き出す・・・。

ナースコールで助産師さんにヘルプを求めると、
20くらいは足してあげちゃっていいと言う。

で、それを飲み干し、おむつを替え、どうかな?ぐずらないかな?
と思って様子を見たら診察のため撤収。

今はすやすやです~。

・・・が帰ってきた時記録を見たら、9時台にも1回ミルクを50も飲んでる

「泣いちゃったみたいですね~

ですと。


つまり2時間ぐずったわけね、赤ちゃんや


・・・2回が1回に減ったから、このまま減るのか、増えるのか・・・。


ああーん。どうなるのかしら?育児!




さて昨日は義理両親の訪問がありました!

ハヤシフルーツのフルーツスイーツと、小川軒のレーズンウィッチ、出産祝い、デジカメの予備バッテリー(笑)をいただきました☆

何よりとても喜んでくださったのが嬉しかったです。


遠慮してすぐに帰ってくれるし、本当ダーのご両親は人間ができていて上品で尊敬いたします。


その後ダーは頭痛に倒れ、私の疼痛の頓服薬をあげて山王のふかふかベッドで夕食まで就寝(笑)


私は机でネット。


・・・どっちが病人


でもこれは私が無理矢理寝かせたのです。

何故だろう。ダーには優しくしたくてしたくてたまらないのよね。
こっちが自分の子供なんじゃって感じ(笑)。


ちなみに私は以前はだめんずと言われるほどの恋愛が多かったです。

従って恋バナも愚痴ばかり。

うちの両親を見て育ったせいか、それについてあまり何も感じていなかったのですが、ある時それはおかしいんじゃないかと思い、自分の恋愛傾向について悩みました。


そんな中で出会ったのがダー。


ダーに対しては、最初はそれは他人同士ですから、
人並みの「??」という部分があったりしましたが、
基本何の愚痴も出ないようなおつきあいが自然に出来、
この人に優しくしたいという気持ちが自然に芽生えるようになりました。

多分それがこの人と結婚したいと思った一番大きな理由かな?

つきあって丁度5ヶ月目くらいにプロポーズしてもらってOKしたけど、
大正解だわ


って話が逸れました。


なんでしたっけ(笑)。



あ、そうそう。育児です。


ホルモンバランスは日々変わっているようで、
一昨日はかっとなりやすい野獣のようなオンナでしたが
昨日は一変し、いたって平和(ぐずらなかったからかもだけど)。

とても優しい気持ちになりながら一日を終えましたよ。

今日はどうなんでしょうね?


うちの両親が来るからまた乱れるかも(苦笑)。



ただ、よく眠れません。


助産師さん曰く、それは授乳生活に対応すべく
体が本能的にそうなっているとか!

つまり、

■眠くならない=寝ないでも平気になる
■深く眠れない=寝てもすぐに目が覚めるようになる


ということだそう!


そうなのか!!


それは誰も教えてくれませんでした。

この症状が続けば、夜泣き生活にも耐えられるかも??


ちなみに病院生活で疲れてないせいもあり、
朝起きるのもそれほど辛くないです。

もしかして、産後は産前以上に丈夫に健康になってよりハッピー!!
っていう説は本当なのかしら?


全ては退院後に分かりますね・・・


とりあえずお昼がきたので更新しちゃいます。


出産その後

2008-03-28 11:59:24 | 出産

昨日から母子同室が始まりました~。

出産後1~2日は赤ちゃんも疲れているから大人しい、
と聞いていたので、本当に大人しかったわ

生後3~5日で気質が現れるらしいから、今日が勝負!

と思ったらさっきの泣き方は元気が出てきたのか明らかに
昨日とは違ったわ

体を震わせながら号泣


・・・元気な証拠だわ
(肺呼吸、腹式呼吸の練習なのよね?確か)。


おむつとミルクとゲップでコテっと寝ちゃったけど
新生児は1日のうち18~20時間は寝てるらしいから
夜泣きっ子かはわかりませぬ。


さて出産レポは置いておいて、産後の経過をメモメモ。


■お産当日
・外科手術しかしたことなかったので、おシモの毛を剃ったり
浣腸したりするのが必須かと思ったらどっちもなかった
→いきむときにウンちゃんがもれないのか心配で、というか
ウンちゃんなのか赤ちゃんなのか分からず不安をかすめながら
いきんだ。このあたりは出産レポで。

・出産直後は死にそうだったけど、だんだん普通にしゃべれるようになり、
メールやネットもOKな状態にまではなります

・疲れてるのにランナーズハイのように興奮して眠れず

・お尻がじるじる~~膣と肛門の間が痛いわ・・・

・おしっこもウォシュレットもしみてイダダダダ・・・状態

・初回立ち上がる時からトコちゃんベルト使用。
最初は歩くのがくがくでした

・朝は35.9度だった体温は、出産という絶叫を済ませると
37.8度まで上昇して、就寝時までそんな体温でした。おそるべし・・・。

■産後1日目

・朝になると体温は下がってました

・悪露たっぷり~ ウォシュレット必須です

・尿がうまく出せません・・・量も少なめ・・・これはしばらくかかるみたい
便座に座らず中腰でトライしたり、洋式便座に和式便座の体勢で
乗っかって頑張るといいらしい

・子宮収縮の薬を服用するので腰が痛むけど頓服薬をもらってるので
それを我慢せずにガンガン飲んでるので思ったより普通

・なので1日の大半を椅子で過ごす

・普通に歩ける

・メールもネットも読書もできる

・シャワーも浴びられる、メイクもできる

・でもコンタクトにしたら夜にパソコンの画面がチラチラして辛くなる
┗産後は目を使ってはいけないのよね・・・
・調子に乗って普通に過ごしてたら夜は腰が激痛!
これは子宮収縮というより骨盤のせいかしら・・・
真夜中過ぎに頓服を飲むも、4時過ぎまで眠れず

・出産後便通なし・・・というかこわくて行きたくないから別にいいや

・夜くらいから徐々にウォシュレットも平気になる

・赤ちゃんはダーが大好きなようで、ダーのおむつ替えなどには
おめめぱっちりで愛想ふりまいて大喜び!ダーもおかげでメロメロ
いい感じだわ!そのまま二人で仲良くなって私に自由な時間をちょうだい(笑)

・私は赤ちゃんのことはとってもかわいいけど、「この子を一生全力をかけて愛し抜いていくわ!!!!」みたいな激しい感情は沸かず、母性本能が足りないのか冷たい人間なのか自問・・・。そういう風に思っちゃうと子供に依存しちゃうから丁度いいんだろうけどね。というか、この子がお腹の中に入ってたんだ~という実感がなかなか沸きません。命って本当不思議!


■産後2日目(午前中現在)
・前日夜に助産師さんとお話をして、寝不足のため朝7時の授乳はなしで、沐浴後の10時過ぎに来る手はずを整えていたのに、朝6時半に別の助産師さんに眠い中赤子を連れてこられてかなりイラっときました!
助産師さんに10時でしょ!とその旨伝えたのに置いて行かれた・・・
連絡不行き届きのことがよくあります。ここ。
仕方なしにおむつ・ミルクをあげたけど、赤ちゃんはかわいいから、
その瞬間は優しい母親になれてよかったわ・・・。
どうやら、これがマタニティブルー?という感じで、普段なら寛大なところが
カッとなりやすくイラっともしやすいみたい。注意しないと。

・そのイライラは、シャワー浴びるからと赤ちゃんを退室させてもらって、
昨日はナースコールするまで預かっていてくれてたのに、今日は
勝手に持ってこられた。まだ髪の毛びしょびしょなのに・・・。
で、ドライヤーかけてたら、森永の営業が既に知っていウザイ講座に来て
これも無理矢理ドライヤーを中断させられてかなりイラッ
というか、いい子ちゃん症候群で小市民な私がここまで他人に対して
感情をイラつかせ、かつそれを言葉にして残してしまうのがホルモンの
仕業かと思ってます。マタニティブルー、赤ちゃん含め、身内・他人に
対して攻撃的にならないよう注意です!

・助産師さんごとに微妙に言うことが違ったりして、育児も人それぞれなのね~と実感中。つまり、そこまでかっちりしなくてもいいのかも。

・先生に便秘のこと聞いてみると、日曜までに出なかったら下剤or座薬らしい。

・今朝体重測定したら、やっぱり人生最高の体重でした
それでも4~5キロくらいは痩せてたかな?
見かけは子宮がまだある上に肉や皮がたるんでるのでまだ妊婦状態・・・

・姉から貸してもらってたウェストニッパーをしようと思ったら締まらず
姉よりデブってことよね・・・ダイエット頑張らないと

・あと昨日からだけど、暑がりになってます。すぐ汗だくになり
冷房→暖房→冷房のループ・・・
更年期

・お肌、病院食のせいか出産したせいか、少しずつ回復しているような気がします
この調子でがんばれ

・あと、昨日は沢山お花をもらったり、祝福の言葉をもらったり、
人の心とお花の持つ癒しパワーに感謝をした1日でした。

これくらいかしら?とりあえず疲れたので更新!


産みました

2008-03-27 08:31:56 | 出産
取り急ぎ・・・

野望どおり(?)、3月26日14時16分に2394グラム、47.4センチの
女の子を無事出産いたしました

ちいさっ!


2500グラム以下なので、低出生体重児というらしいです。

「未熟児とはどう違うんですか?」

と聞いたら

未熟児=機能が未熟
低出生体重児=週数の割に体重が少ない


ということで違うそうです。

保育器に入らなくてもよく、今日から
母子同室のですが、一応小児科に
入院扱いとなるようです。

山王病院での計画出産&無痛分娩について
興味のある方もいらっしゃるでしょうから
少しずつ詳細にレポをまとめようかと思っています


とりあえずは・・・

無痛→いえいえ、痛いですから

って感じでしょうか(苦笑)

9時くらいから同室が始まるらしいので
またのちほど・・・