暇な日々たまにバタバタ

専業主婦の暇な日々を書いていきます。
親の病院付き添いでたまにバタバタします。

明治おいしい牛乳のフタで慌てた。

2020-05-19 10:05:47 | 日記
ホットケーキでも作ろうかなとスーパーで牛乳を買います。

誰も牛乳を飲まないので本当にたま~にしか買いません。

そしていつの間にか(ホットケーキでも作ろうかな)と言う気持ちは何処かへ行ってしまう(笑)

あー牛乳消費しなければ。。その為昨日はクラムチャウダーを作ることに。

ふたを開けて、ん?誰か牛乳使ったのかな。ふた開いてた?

あまり気にもとめずドバドバ~と鍋の中へ。

おいしい牛乳のふたは2アクションなければ開かないんじゃなかった?

次男と夫に『牛乳使った?』と聞きましたが使っていないと。

もしかして。。最初から開いていた?
とパニックに。

取り敢えず長男にもメールをしました。が、
もう牛乳は鍋の中。


廃棄?せっかく作ったけどこれは廃棄だな。。

一応おいしい牛乳ふたあけかた
で検索。

見たらやはり2アクションしないと蓋は開かないようす。。

ヤバイ、気持ち悪い。スーパーに知らせんと。

あせる私に次男が
『今の蓋は一回回せばあくみたいで。』と。

2019年のものには1アクションに変わっていると書かれていました。

めったに買わないとこんなことになるんですね。

ただ、私が忘れていただけかも。一人で焦ってバタバタしました(笑)



明治さん、企業努力ありがとう(о´∀`о)




今日のレンチン弁当。
1つは楽だな😃


晴れてきました。夫は残業かな。まだ帰宅しません。コーヒーのみま~す(*´▽`*)


お越しくださりありがとうございました(^ー^)




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maru-peace)
2020-05-19 14:21:47
それは知らないとパニックですよね。
でも良かったですね。
私もこの蓋つきが出来てからずっとこればかりです。
以前のですとうまく開けられないと指でこじ開けるみたいになっちゃってその後も入口のところが不潔の見えて...
今は生クリームは開けずらいのでこんなキャップ式が出来るといいなぁ~と思っているんですけどね。
クリームチャウダーが美味しそうですね💛

一件落着ですね。(^_-)-☆
返信する
Unknown (mocamoca)
2020-05-19 15:56:45
@maru-peace さん、こんにちは(^ー^)
あまり力も要らずスッと開いたので、ん?と思いました(笑)
以前のは私も苦手でした。開けた拍子に回りに飛び散ったりして゚(; ゚ ロ゚)
明治の特許なんですかね。他の会社もあのふたにすれば良いのに(о´∀`о)
ちょっとドキドキした話でした~(^∇^)
息子に送ったメール、何のリアクションもありませんでした(苦笑)私も何も触れませんから長男はハテナ(-ω- ?)だったでしょうね(笑)
返信する
Unknown (もにもに)
2020-05-19 16:45:57
クラムチャウダーが無駄にならなくて良かったですね。
我が家は これを良く買っていましたが 最初に
蓋が1アクションに変わった時は ちょっと焦りました。
最近は これの小さい3個パックを買っています。
昨日は もずくパックを開ける時に すごく軽く
開けられたので「え?シール開いてた?」なんて思って。
やたら硬い蓋も面倒ですが 開け易いのも不安だ
なんて 文句の多い消費者ですよね(笑) 
返信する
Unknown (k_funaki_love)
2020-05-19 18:03:41
こんばんは。
牛乳を全く飲まないので蓋にこんな仕掛けがあるなんてビックリポンです笑笑。
企業努力してますねー。
クラムチャウダー無事で良かったです。
美味しそう🤗
返信する
Unknown (mocamoca)
2020-05-19 18:37:07
もにもにさん、こんばんは(^ー^)
もずくも開けやすくなっていましたか~(^∇^)
昨日の牛乳のふたもスッと開いたのでビックリしました。もう少しキツくても良いかなと思いますが、年齢がいったらこれくらいでもキツく感じるのでしょうか。
返信する
Unknown (mocamoca)
2020-05-19 18:39:54
@k_funaki_love さん、こんばんは(^ー^)
明治の特許かもしれないですね。
簡単に開いたので驚きました(笑)
クラムチャウダーが廃棄にならなくて本当に良かったです(о´∀`о)勿体ないですもんね。これからはバタバタせずじっくり考えます(*´▽`*)
返信する
Unknown (dearmadonna)
2020-05-20 07:46:41
リサイクルに出す時はキャップを外すんですか?

高齢者でおいしい牛乳しか飲まないっていう人がいて、いつも燃えるゴミに出してました。
企業努力の逆バージョンのような気がします。
返信する
Unknown (mocamoca)
2020-05-20 09:12:01
@dearmadonna さん、おはようございます(^ー^)
ほとんど飲まないので牛乳パックはリサイクルには回せませんが油を廃棄するときに使っています(新聞紙をパツクに詰めて)
その時にはキャップは燃えないごみに出しています(^ー^)
返信する

コメントを投稿