goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリゴトナリ

なんかおもしろいこととかあったら書いていきます。

ドラクエやりたい

2006-02-28 14:49:03 | 日記
リリーのアトリエ1周目をクリアしました。
けっこう時間かかりますね。
しかもほとんど何も達成していない…コメートの作り方もわかんないまんまだし
どうやら展覧会に出ないとコメート載ってる参考書が手に入らないらしい。
そんなわけで錬金も中途半端なまま。
金貯めてアカデミーを建てて、リリーが自分の工房を持つエンディングでした。
そしてヴェルナーとラブラブ。

次は展覧会ちゃんと出て錬金術極めよう。
でも、マリー、エリー、リリー。
ぶっ続けでプレイして、
ここまで錬金しっぱなしだとさすがに少し飽きてきたかもしれません。
リリーはおもしろいからこのままイケるとは思うけど、
なんだかドラクエやりたくなってきたよ(´・ω・`)
他にも積んでるゲームいっぱいあるけど…。

昨日ファミ通の着メロサイトでドラクエ2のお城の曲ダウンロードしたら
ファミコンの音そのまんまですんごい懐かしかったです…。
ああ涙が…・゜・(つД`)・゜・
一マスずつ動くキャラとか、城の様子が思い出されてきました。
思えばゲームやりまくるようになったのはここ1年くらいだけど、
私のゲーマー(と言えるほどではないけど)生活始まったのは小学生の頃やった
ドラクエ2からだったのかも…と思います。
それまでは友達の家でドンキーコングJrとかたまにやる程度だったし。
ドラクエ2はクリアまで何ヶ月もかかってすごい難しかったけど、
妹と一緒に頑張ってクリアしたなぁ。
ナツカシス…

リリーのアトリエ

2006-02-22 10:40:48 | 日記
エリーのアトリエでザールブルグの錬金術師エンディングも達成したので
リリーのアトリエを始めてみました。

リリー…
エリーよりも更にハマリ度というか、
熱中度が高いです。
それはもう異常なほど。

エリーはそこそこ適当なところで区切り付けてできたんですけど、
リリーはなかなか途中でやめれません。
気が付くと10時間経過して深夜3時…明日仕事なのに。
やべーよこのゲーム。
おもしろさはまあまあな気がするんだけど、もう大変すよ。

まだ始めたばかりでよくわかんないので、
感想とかはまた今度。

ミュージカル

2006-02-06 21:07:10 | 日記
ミュージカル。
と言っていいかどうか微妙にアレなんですが、
(劇団四季も見たことないので他と比べようがないんです、すいません)
「cosmic rain(コズミックレイン)」を見てきました。
高知のよさこいにっぽんに所属してる友人が
チケットを売りさばかなきゃいけないらしくて。

よさこい嫌いの私に勧めるとはいい度胸だフフフ…
と思ったけど、その心意気に免じて見に行ってみました。

ストーリーはなんだかよくわからなかった。
というか、ストーリーはほとんどないようなもんです。
でも踊りはすごかったです。
さすが本場の踊り子。
札幌の珍舞団とはえらい違い、踊りにはけっこう魅入っちゃいました。
コレを見て
あー、私って、札幌のよさこいソーランは嫌いだけど、
高知のよさこいは嫌いじゃないんだなー。
としみじみしました。
よさこいソーランについては知人が3人ほどやっているのもあって、
色々思うところもありますが、ここで悪口雑言ばかりになるのも困るので語らないでおきます。

て全然感想になってないっすね。

加湿器 プラスマイナスゼロⅢ

2006-01-30 18:36:02 | 日記
帰ってきたよ~(´∀`*)ウフフ
修理に出してから3週間。
長かったけど、修理費無料でした。
私の不注意で壊れちゃったから、
保証書効かないだろうな~って覚悟してたんですよ。

なんてすばらしい会社とスタッフの人々なんだろう!
ヤマギワリビナ本館!!(TдT)アリガトウ、アリガトウ

早速使い始めました。
『ハロ』って名前も付けました。←アホ
目も耳もないけど色とか形とかなんか似てるし。
今度は壊さないように注意して使います。

エリーのアトリエ

2006-01-30 18:23:33 | 日記
マリーのアトリエをクリアした次の日に、
実は買いに行きました。

マリーと違ってイベント豊富(少々淡白だけど)でさすがに2日では無理。
とりあえず1回目は1週間でクリアしました。
おもしろいよ~エリー。
人間関係も前作よりは複雑になってて、
ゲーム内では語られてないバックグラウンドを色々想像させられますね。

調合はだいぶ難しいのが増えました。
今回はロウの大量製作なんかに無駄に時間をとられて
難しい錬金はあんまりできませんでした。
しかもロウ期限付きかよ・・・
2回目はこのイベント無視して進もう・・・

ゲーム音楽は前作マリーと同じくらい良い出来です。
ウッカリずーっと聞いてたくなる曲がたくさんありますよ。
かなりのハイペースでゲーム進めてるせいで、
記憶に留まっているのは少ないんだけどね。
それにしても、アトリエシリーズをやり始める前は、
ここまで音楽のレベルが高いとは思ってませんでした。
クリア後のおまけで曲も聴けるし。

ああ、そうそう。
それでエリーのアトリエなんだけど
エリーのクリア後のおまけでも音楽聴けるんですけど、
曲を選んでコントローラーの△ボタン押すと、
製作者のコメントが見れるんですよ!
Σ( ゜Д゜) スッ、スゲー!!

あとすげーと思った第二弾。
前作からセリフはフルボイスで、コッソリ感動してたんだけど、
今作ももちろんすべてフルボイス。
しかもマリーでは登場キャラは1枚絵で動かないんだけど、
エリーではみんな目が瞬きするんですよ!
Σ(゜Д゜)スゲー!!ちょっとびっくりしたよ。

不思議なことに、エリーをクリアしたあと、
またマリーがやりたくなってしまいました。
世界観同じで、時間軸もほぼ一緒な続編ていいもんですね。
結局まだ1回しかマリーやってないし、今度は違うメンバー連れて進めてみようと思います。

龍口春雨 (好きな方は見ないほうがいいです)

2006-01-23 09:35:12 | 日記
最近、コンビニ等に売ってるカップのみそ汁や春雨がマイブームです。
そんな中、昨日近所のサンクスで買ってみた「龍口春雨 海鮮」
・・・衝撃的なマズさでした。
普段生活していて、すごくマズイものと出会う機会ってあんまりない。
自分でご飯作っても、コンビニ等で買ってもこれは食えないだろ、と思うことってほとんどありません。
ここ近年味わったことのないマズさだよ(ノД`)

これは『生臭い』の一言に尽きますね。
スープも生臭ければ、それが絡んでる春雨自体も生臭い。
インスタントなのに生臭いってありえない。
これで金取って売ろうっていうのが信じられません。
食味審査通って市場に出てるのも信じられない。
そんなに量は多くないのに食べきれませんでした。半分以上廃棄。

もう一つ、海鮮と一緒に買った「龍口春雨京麺シリーズ 五目麺」
こっちはマズイというほどではないが、うまくない。
何よりも、カップの線までお湯を入れると味がなさすぎる。
具のキクラゲが全然コリコリしてない、むしろやわらかすぎてヌメヌメして気持ち悪い。
容量が多く、食べていくうちにどんどん不味く感じてしまう。
結局こっちも食べきれないで廃棄…。

あえて言おう!(゜д゜;)マズーであると!
もう龍口食品には手を出さないでおこうと思いました。
でも、同じシリーズの麻婆茄子はうまいという噂…。
それだけ試してみるかもしれません。(懲りてない)

マリーのアトリエ

2006-01-23 00:14:17 | 日記
1回目クリアーしました。
たった二日で…。
人によっては1日でも可能だと思います。

システムは単純で分かりやすくて親切ですね。
初めての人でもさくさく進んでいけて、かなり好感持てます。
最近のゲーム(私がやる中ではFFとか)はシステムが複雑すぎて
適当に進められないの多いしね。
その点では、マリーはドラクエ並の難易度だと思います。

イベント少ないし多少物足りないけど、
中古で680円だったから十分元は取ったと思います。
今回は伝説の人エンディング。
親友のシアがマリーを待ち続けるやつ。
レベルが50になるとこれらしい。
マルチエンディングで6個くらいあるみたいだから
たぶんもう一周はします。

アトリエシリーズはこのあとも結構出てるけど、
それも手出すのか私…。
エリーは買う予定…ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、



ダメ人間再び

2006-01-21 17:11:19 | 日記
進行中のゲーム5本のうち2本を片付けました。(クリアした)
これでしばらくゲームから離れてのんびりできると思ったんだけど、
なぜか別のゲーム2本を買ってしまった…(←バカ)
だって、すんごい安かったし。
2本+攻略本で2000円だったし。

そのうちの1本はPSの「マリーのアトリエplus」です。
私はいつもドラクエとかFFとか、
似たようなジャンルのゲームしかしないので、
新しいゲーム(古いけど)を始めるときはすごくワクワクしますね(´∀` )

とりあえず説明書も読んだし始めます~♪

疲れ目

2006-01-12 10:38:46 | 日記
最近、目の下のクマが取れません。
しっかり寝ても慢性的にクマになっちゃってます。

毎日の睡眠時間4~5時間しか取ってないのと、
毎日ゲームばっかりやってるのと、
仕事でずっとパソコン使ってるのが原因だと思います。

コンタクトにするとクマのせいで疲れた顔に見えてしまうようなので、
今はメガネでごまかしてます。(・д・)チッ
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru22/22_1.html
なんかクマにも色々あるんだね。
このまま目の下に色素沈着とかしちゃうとかなり嫌です。

仕方ないのでしばらくゲームやめてみようかなと思います。
今のところ、同時進行でやりかけのゲーム5本もあるんだよね…みんな大好き塊魂他4本。
確かにやりすぎだ…(;・∀・)
以前、目の使いすぎでものもらいになったこともあるし、
せめて平日はゲームやめて睡眠時間もっと取るようにしようかな。
あと蒸しタオルで目暖めたりしてもいいかもしれません。

でも家でヒマな時間は何して過ごせばいいんだろ_| ̄|○
とりあえず平日は本でも読んで、休日はバーゲンでも行くか…。

オタク駅伝 「電車男」 後編

2006-01-07 18:18:19 | 日記
昨日から「みんな大好き塊魂」で遊びすぎて目が疲れました。

電車男後編やっと見てます。

ドラマの後半は感動シーン多いですねー。
そして、なんだかんだいって、桜井さんめちゃめちゃいい奴だよ。
雨の中エルメスを電車のところに連れてったり(違うw)
倒れてる電車男を運んだりさ。
卑怯者だけど。
最終的に二人がくっつくのは彼のおかげなのかもしれません( ゜∀゜)アハハ
桜井グッジョブ!!

第9話って、設定に無理が多いね。
ちんかまさんがラブホにパソコンもってきたりとか。
普通持ってこないって。
エルメスの部屋でパソコン設置したときの会話の流れもすごく不自然だし。
パパとママが離婚したレストランのあと家族バラバラに帰るのも、
なんだかなぁ…って。
これは前見たときも思ったけどさ。
それともしかして映像一部カットされてる?
「電車男改造計画2」
のシーンが少ないような気するんだけど、気のせいかな。

駅伝は寒そうですねぇ。
さっきまで各チーム差がついてたのにいつのまにか4人一緒に走ってる(;´∀`)
また信号で追いついたんですかねw

あれ?最後のエルメスと母親の会話のシーン。
犬出てきたけど、前はミニチュアダックスじゃなかったっけ…
違う犬になってない??
第10話と11話は相変わらず泣けるシーン満載でした。
あードラマ終わったー。
DVD借りる手間がはぶけてよかった。

あとはオタク駅伝のゴールですね。
色んな登場人物出てておもしろい。
って…トップ川本氏かよ!!なんで走ってるんだよw
どうやら温水さんが足をくじいたので川本氏に交代したようです。
最後階段か…疲れるね。
足の引っ張り合いしてるし、乙。

川本氏ゴール!!!
私的にはCチーム応援してたんだけど。
優勝商品はエルメスのティーカップです。
でも4人で1チームなのに、一人1箱もらえたのかな。
駅伝もおもしろかったです。
普通にドラマ流すだけじゃなく、自分達も視聴者も楽しんで再放送をしようって考えはさすが電車男のスタッフですね。
寒い中お疲れ様でした。

電車男 DVD-BOX

ポニーキャニオン