最終日です。
ホテルの2400円相当(?)の朝食を食べて、浅草に向かいました。
misson4『藪蕎麦』
美味しんぼで何度か登場した、浅草雷門の藪という蕎麦やさんです。
私は別に蕎麦好きではないけど、蕎麦食いには有名な店らしい。
つゆが濃いことでも有名みたいです。
雷門に着いたのはいいけど、藪の場所がわからない。
うろうろして時間なくなるのも嫌なので、近くの交番でお巡りさんに
「藪そばってどこですか?」と聞くと、すぐ教えてくれました。
教えてもらった通りに歩いていくと、藪ハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!
なんか、老舗って感じでちょっと入りづらい雰囲気。
とりあえず正面の写真を撮る。
するとおじいさんとおばあさんの4人連れが来て店に入って行ったのでそれに紛れて入ってみました。
中はそんなに広くはないんだけど、まだ11時半なのにもう満席に。
やっぱり有名なんだなー。と感心しつつ、ざるそばを注文。
他の客は年配の人ばっかりだったけど、1組変な客がいた。
コギャルと渋谷にいそうな彼氏の二人組。
とっても場違いでした。何しにきたんだろ、蕎麦食いにだろうけどさ…
あんなナリして蕎麦っ食いか?江戸っ子だねぇ…( ´_ゝ`)
蕎麦の味は普通でした。つゆは噂通り濃いけどいいね。
あとは量がちょっと少ないかも。
他のお客さんは「ざるそば+かけそば」とか、「ざるそば2枚」とか頼んでました。
2枚でちょうどいいかもしれません。
蕎麦も食ったし、仲見世通りに戻ってうろうろ。
修学旅行で見て以来まともに来てないのでちょっと懐かしい。
昔に比べて紙の人形とか、伝統芸っぽい店減ったかなと思ったけど
10年以上前のことなので、気のせいかも…。
奥に行くと、ちょうど菊祭りをやってて出店がいっぱい出てました。
ラムネ買ってぶらぶらした後、横道に入ってキウイのアイス食って休憩。
そろそろ帰ろうと思ってふと見ると、『暮坪そば』の看板が!Σ(´∀`;)
みんな美味しんぼ好きだなぁヽ( ´ー)ノ
そして浅草を出て羽田に到着。
お土産見て飛行機乗って千歳へ。
予定してたmissonも全部クリアしたし、おもしろかったー。
オツカレサマー(_´Д`)ノ~~
ホテルの2400円相当(?)の朝食を食べて、浅草に向かいました。
misson4『藪蕎麦』
美味しんぼで何度か登場した、浅草雷門の藪という蕎麦やさんです。
私は別に蕎麦好きではないけど、蕎麦食いには有名な店らしい。
つゆが濃いことでも有名みたいです。
雷門に着いたのはいいけど、藪の場所がわからない。
うろうろして時間なくなるのも嫌なので、近くの交番でお巡りさんに
「藪そばってどこですか?」と聞くと、すぐ教えてくれました。
教えてもらった通りに歩いていくと、藪ハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!
なんか、老舗って感じでちょっと入りづらい雰囲気。
とりあえず正面の写真を撮る。
するとおじいさんとおばあさんの4人連れが来て店に入って行ったのでそれに紛れて入ってみました。
中はそんなに広くはないんだけど、まだ11時半なのにもう満席に。
やっぱり有名なんだなー。と感心しつつ、ざるそばを注文。
他の客は年配の人ばっかりだったけど、1組変な客がいた。
コギャルと渋谷にいそうな彼氏の二人組。
とっても場違いでした。何しにきたんだろ、蕎麦食いにだろうけどさ…
あんなナリして蕎麦っ食いか?江戸っ子だねぇ…( ´_ゝ`)
蕎麦の味は普通でした。つゆは噂通り濃いけどいいね。
あとは量がちょっと少ないかも。
他のお客さんは「ざるそば+かけそば」とか、「ざるそば2枚」とか頼んでました。
2枚でちょうどいいかもしれません。
蕎麦も食ったし、仲見世通りに戻ってうろうろ。
修学旅行で見て以来まともに来てないのでちょっと懐かしい。
昔に比べて紙の人形とか、伝統芸っぽい店減ったかなと思ったけど
10年以上前のことなので、気のせいかも…。
奥に行くと、ちょうど菊祭りをやってて出店がいっぱい出てました。
ラムネ買ってぶらぶらした後、横道に入ってキウイのアイス食って休憩。
そろそろ帰ろうと思ってふと見ると、『暮坪そば』の看板が!Σ(´∀`;)
みんな美味しんぼ好きだなぁヽ( ´ー)ノ
そして浅草を出て羽田に到着。
お土産見て飛行機乗って千歳へ。
予定してたmissonも全部クリアしたし、おもしろかったー。
オツカレサマー(_´Д`)ノ~~