goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリゴトナリ

なんかおもしろいこととかあったら書いていきます。

メロディ職人

2006-03-18 17:15:35 | 趣味
アトリエシリーズの着メロがほしいな~と
常々思っていたんですが、
ガストのケータイ用ホームページ「iマリーのアトリエ」
では私のdocomoN901isが対応していないんです(ノД`)シクシク

アトリエシリーズいい曲いっぱいあるのになー
としょんぼり(´・ω・`)してたんですが、
だったら自分で着メロ作ってしまえ。と思いつきました。

思いついたら即行動。
そんなわけでマリーのアトリエの楽譜+MIDIを購入。
楽譜を見ながらケータイアプリの「メロディ職人」(http://www.nob13.com/game/iappli/MelodyTool/
で着メロ作成。
ここ数日で楽譜の読み方等色々調べて、小学校卒業レベル程度だった
音楽の知識も格段にうpしました。(と言っても中学校卒業程度(;・∀・))

着メロ作成おもしろいです。
耳コピの技術はまだないから楽譜見ながらですが、
もうちょっと慣れたら色々作ってみたい。

ちなみに今回作ったのはマリーのアトリエの『メガネが笑う』
クライスのテーマです。
後半のメロディがすごく好きです。
著作権あるだろうから公開できないのは残念ですが、
かなり満足できる出来になったよ。
楽譜あるんだから誰でもできるだろうけど…。

「メロディ職人」は思ったよりすごく使いやすいです。
作った着メロは自分で楽しむだけしかできないようですが、
みんな作った曲自分だけで楽しんでるのかな?
ちょっともったいないね。

みんな大好き塊魂

2006-01-06 23:01:11 | 趣味
会社の後輩に借りました。
「みんな大好き塊魂」

転がしてます。
巻き込んでます。
すごーいおもしろい。
これは前作を超えましたね。

海中を転がせたり宇宙を転がせたり。
とっても新鮮♪♪

火の塊もあります。
つい水に入ったら火が消えて王様にめちゃめちゃ怒られましたwwwww
攻撃されました。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
ひたすら大きくしていっただけの前回よりも手が込んでておもしろいっすよ。

動いて音も出る紙芝居(ムービー)も
かなりいい感じです。
続きが気になってドキドキします。
あぁ楽しい…♪(←トリップ中)

3連休は転がしまくる予定です。
あんまりやりすぎると具合悪くなるけどね。
そしてまたゲームばっかり・・・

みんな大好き塊魂

ナムコ




塊魂 PlayStation 2 the Best

ナムコ



ドラクエ5 その後

2005-09-20 10:23:46 | 趣味
ミルドラース倒して、とりあえずクリアしました。
で、一応過去に行ったり謎の洞窟にも行ったんだけど、
そこで止まってます。

なんつーか、飽きました…(;´Д`)
エスタークまでやろうって気になりませんでした。
うーん、他のドラクエシリーズはもうちょっとやり込むんだけど、
登場人物があんまり好きじゃないからかな。
いや、ビアンカ嫌いじゃないんだけどさ。
フローラよりは。
でも好きかって言うと、普通。

昔スーファミでやったときは、
一応フローラで2周目やろうとしたんです。
でも、ビアンカを振ってフローラと結婚して、
子供が生まれた直後にやめました。
髪の色が青なのが気にくわなくてさ…。
あの色ちょっとキモくない…?


今回はこのまま凍結するかもしれません。
数ヶ月後に気が向いたら続けるかもしれないけど。
ストーリーは名作なんだけど、
私にとってはちょっと面白みに欠けたのかな。
音楽も2、3、4に比べたらやっぱり記憶に残らないし。
5好きなみなさんすいません。
なんか書いてることが前回と矛盾してる気する。

ヘンリーと冒険してたときが一番楽しかったな。
後半ちょっとダレちゃった感じ。
総合的にはわりとおもしろかったです。

ドラクエ5

2005-09-13 10:16:56 | 趣味
週末ヒマだったので、PS2のドラクエ5を買いました。

世間ではこの作品はストーリーのドラマ性から名作と言われることが多いようです。
スーファミ版はリアルタイムで子供の頃プレイしたんですが、
当時の私には他のドラクエシリーズと比べて全然おもしろくなかったんですよ。
DQ2、3は苦労したせいか、
ファミコン版プレイしてから15年以上経った今でも
内容ほとんど覚えてたのに、
5はストーリーも登場人物も曲も全然記憶にありませんでした。
ビアンカとフローラのどっちかを選んで結婚することと、
結婚相手を決める前夜の、なまめかしいムード溢れる曲(w
ぐらいです覚えてたの。

自分的にはそんな評価だったドラクエ5を、あえてやってみようと思ったのは、
まあ、ただヒマだったってだけなんすけどね(;´∀`)

で、実際にPS2をプレイしてみてストーリーを進めていって、
評価が変わりました。
今やると確かに名作だなーって思えます。
おもしろさ的にはやっぱりDQ8とか3には及ばないんだけど、
パパスがらみのイベントではほんとに切なくなるし、
グッとくるんですよ。
ヘンリー、マリアと一緒に流れ着いた修道院とかね。
登場人物との別れが一番多い作品だよね。
そういえばファイナルファンタジーシリーズでも、
一緒に旅した仲間との別れが多くて切ない作品ほど名作と呼ばれてるかも…。
とか、ちょっと思ったり。

子供の頃は感受性の乏しい子だったからつまんなかったんだな、たぶん。

今はビアンカを探してあっちこっちフラフラしてる状態です。
ちなみに私はビアンカ派。
幼なじみの情を捨てるなんて私にはできません(ノД`)
そのうちクリアしたらまた書きます。

ドラクエ2

2005-08-07 22:55:27 | 趣味
マザー2書いたので、ついでにドラクエ2も。
クリアしたのは10日くらい前です。
そのうちブログに載せようと思って忘れてた…

今回クリアしたのはスーファミ版です。
ファミコン版は小学校5年生の時にやりました。
今までドラクエは1から8まで全てやったけど、2が一番難しかった。
当時攻略本もない状態でやったので、
ほんとによくクリアできたなと思いますよ。
ロンダルキアの洞窟なんて1マスずつノートに道と落とし穴書いて、
ハーゴン倒してシドー戦は5回くらい全滅して何度もチャレンジしに
行ったのを覚えています。

あれから10年以上経って、ストーリーの細かいところは
あんまり覚えてなかったけど、
ラゴスの居場所とかはなんか覚えてるんですよね(笑
今考えるとものすごいやり込んだんだなって思います。
5ヶ月くらいやってた記憶があるんだよね…。
当時としては難しかったし、ふっかつのじゅもんも何度もまちがえて
ふっかつできなかったし…。
親に1日2時間て決められてたしねぇ。

今回は2時間なんてこともなく、
ファミコン版よりかなり簡単になったスーファミ版。
わかんないことはネットですぐ調べられるし。
10日くらいでクリアしちゃいました。

で、クリア後。
わざわざ竜王のひ孫に会いに行ったんすよ。
「りゅうちゃん」てあんた…。
どんだけフレンドリーなのか。
ロト3部作は完結してるけど、その後とかあったらいいのになー
って思うのは間違ってますかね?
「りゅうちゃん」と人間たちがうまく付き合ってるとことかさ、
ムーンブルク再興はどうなるとか。
まあ、ぐだぐだした話にはなっちゃいそうだけど…。

つぎはほとんど記憶にないドラクエ5でもやろうかな。

MOTHER2

2005-08-07 22:25:38 | 趣味
スーファミのマザー2クリアしました。
FFとDQ以外のRPGて初めてやったよ。
名作ですね。
あの世界観とグラフィックのせいもあるんだろうけど、
心があたたかくなってくるゲームでした。
残念ながら泣けませんでしたけど。
これ子供の時にリアルタイムでやってたらもっと感動できたのかも。
大人になって感動するってことが少なくなるのはさみしいね。

音楽もめちゃくちゃいいですね。
ネスの家で聞けるポリアンナ。
クリアして1時間経った今も頭の中で流れてます。

1番好きな場所はウィンターズでした。
トニー君がけなげで…
操作キャラがジェフに代わってトニーの協力で寄宿舎を出て、
そばにあるドラッグショップの看板「ベストフレンド」
を見たとき、グッときてしまいました。
ウィンターズの曲もすごく好きです。
ジェフのキャラ紹介を公式HPで見たときは
こんな心に残るキャラクター(トニー含む)になるとは思ってませんでした。
トニーが熱い分ジェフなんかドライだけど…
エンディングでも電話してあげるでもなく寮にも帰らないしさ…

そのぶん(?)プーはなんか影薄かった気がします。
女の子にモテモテだからいいんだろうけど。
ネスとポーラはすごくいい家庭で育ったよね。あんな家族いいですね。
あ、そういえばプーって家族いない…?

行きたいのはサマーズだなー。
ヨーロッパ風のトトの風景いいですね。
海は蒼いしバカンスしたーい。

なんか、ここが好き。ってのを挙げるともうキリがないんだけど、
タイトル名の『MOTHER』がそのまま、”このゲームはこんなかんじ”
っていうのを表してる気がします。

ストーリーの根底にある、人を思いやる心。
口で言うのは簡単だけど実際に行動に出すのは難しいよね。

続編…出たらいいなぁ。

MOTHER2 ギーグの逆襲

任天堂



SEB160 おまけ

2005-08-03 23:40:32 | 趣味
さっきの記事書いたあと、
SPECIAL DVDを見ていたところ、
パラパラオールスターズのリッチーさんとリョーコさんが出てきました。
びっくりしたけどなんか妙にうれしかったです。

やっぱり身体の動きがすごく綺麗です。
他の出演者の子たちも俄然パラパラに比べたらうまいじゃん。
と思って見てたんだけど、全然違うね。
さすがでした。

またユーロ流行んないかな~。

スーパーユーロビート160

2005-08-03 22:32:30 | 趣味
スーパーユーロビートは110くらいから聞き始めて
ディズニーやユーロマッハもけっこう聞きました。
ほとんどレンタルで借りたから自分で買ったのはそんなにないんだけどね。
で、今日160の発売日だったので買ってきたんです。

160は140以来のリクエストカウントダウン。
しかも今までとは違ってSEBだけじゃなくユーロマッハも一緒になったから
かなりおもしろいことになりそう。
と期待して、私もリクエスト参加しました。

好きな曲を3曲応募できたんですが、私がリクエストしたのは、

ユーロマッハから 『SPACELOVE / FASTWAY』
この曲大好き。ノリが。
マッハの曲だったから、あんまり知名度高くないのかもと思ったけど、
捨てアドに SPACELOVE@… とかつけるくらい好きです。

SEBから 『FEVER THE NIGHT / MATT・LAND』
これもいいよね~。Aメロ、Bメロ、サビ、全て完璧ですよ。
高速で身体が持ってかれる感じ。わけわかんない例えだけど最高です。
パラパラの振り付けはちょっとイマイチな感じだけど・・・
ケータイの着メロに入れてしばらくの間目覚まし代わりに毎朝鳴らしてました。

最後3曲目。
これほんとに入れようかどうか迷ったんだよ…
そもそもユーロビートじゃないしさ。
でも曲大好き。しかも俄然パラパラにリミックスで入ってるし!!w
俄然パラパラが許したんだからまあいい!!
と思って入れてしまいました。
『DRAGOSTEA DIN TEI (恋のマイアヒ)/ O-ZONE』

で、結果。
まず『SPACELOVE』が入ってたことに驚いた。
ヤタ━━━━━━ヽ(゜∀゜)ノ ━━━━━━!!!!
82位ですよ!奥さん!
うわーい!!
そして久しぶりにこの曲聞いて懐かしくてうれしかったです。

『FEVER THE NIGHT』は入ってなかったね…
けっこう行けるんじゃないかと思ったんだけどな。
『SPACELOVE』よりむしろこっちのほうが入りそうと思ってました。
まあ仕方ない。

そして衝撃の3曲目。
『DRAGOSTEA DIN TEI (恋のマイアヒ)』

------------ 13位 -------------

まさか!!ほんとに100位に入るとは思わなかった。
しかもそこまで上位に・・・w
組織票入ったんですかね。
・・・私は決して冗談で入れたんじゃないんですよ。
例のFLASHが好きだとかそういうことじゃなくて。
ユーロビート通信第23章に微妙なこと書かれてるけど…
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
ミョ~な順位とか言わないでくださいよw
この曲のことじゃなかったらすいません、気にしないで下さい。

そういうわけでSEB160はなかなか良かったです。
楽しく聞けました。
やっぱりキリ番はリクカンが好きだね。
なんだかユーロマッハを久しぶりに聞きたくなってきました。
レンタルあったら明日借りてこようかな。でもなさそう…

SUPER EUROBEAT VOL.160
オムニバス, Dr.ラヴ, バズーカ・ガール, ソルト&ペッパー, リンダ・ロス, レジーナ, キャッチー・コア
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ



ドラクエ8 part5

2005-04-17 03:22:39 | 趣味
ドラクエ8をクリアしてから、しばらくほっといてみたり、
レベル上げてみたり、ぷちぷち巨竜倒してみたり、
モンスターリストコンプしてみたり、竜神族の里で空走ってみたり(?)
色々しましたが、永遠の巨竜も倒してついにやることなくなってしまいました。

レベルは今60です。
もっとやりこむ人ならレベル99まで上げるとか、スキル完全制覇とかするのかもしれませんが。
レベル99はやろうと思えば可能だけど、スキル制覇は…。
種めったに落とさないし、絶対ムリー!!

やめちゃうのもったいないんだよね。
せっかくこんなに広い世界あって、ものすごく作りこんでるのに。
2回目やろうかなー…
ってちょっと思い始めてます。
でも2回目始めてもたぶん途中で飽きてやめちゃうんだろうなー。
なんかいい楽しみ方ないかなー。

いただきストリート2

2005-03-26 17:01:47 | 趣味
先週のブログ ドラクエ8 part4 で、いたストSPでもやろうかなー。
って言ったのに、なぜかスーファミの いただきストリート2 をやってる自分。
いたストSPもおもしろいけど、やっぱり2は完成度高いよねー。
SPに慣れちゃうと、マップ数がちょっと少なく感じるけどさ。
ランクDのキャラクターも、SPのランクDとは比べ物にならないくらい強いし。
けっこうシェリーにやられたりしてます。
(・д・)チッこんな20株売りとか、わけわかんないことする奴に…。

カジノタウンで設定金額100000Gにして店ほとんど買い占めて株価220Gくらいまで上げたり、
9000Gの店作ったり。
でも意外と超高額店作ってもみんな嵌ってくれないんだよね。

月曜からは本格的に仕事が忙しくなって切なくなるので、
今のうちにマターリしとこうヽ(´ー`)ノ