goo blog サービス終了のお知らせ 

なれるナレル

普段の自分って本当の自分だろうか?背伸びしていないか?自分らしくなれる時ってどんな時?自分らしくなれるナレル?

いよいよフィナーレ2009!(今年を振り返る)

2009年12月31日 18時52分36秒 | Weblog

2009年有り難う

 

 

毎年同じことを言ってるような気がしますが

本当に今年は色んな事がありました。

  

今年一年を振り返ると今年はこの文字になりました

 

『無想転生』

これは、北斗の拳の中で『哀しみを背負った者のみが成しうると言われる北斗神拳究極奥義』のこと。この世で最強の物は無。その無より転じて生を拾うことで、誰にもその実体を捉えられなくなる。また、意思を持たぬことで拳の姿を消し、防ぐ手立てのない無想の拳を放つ。

 

最近よく、昔好きだったアニメを想いだします(^_^;)

 

 

 

 『でも、昨年より社長としての覚悟というか

決断が多かった分成長が出来ました!

 

 

そんな中、振り返ると3つの事が成長のカギにでした

 

 

【1つ目】 他人との比較をやめる

 経営者として事業の成功は嬉しい。しかしその反対は多分にある。

 精神的に苦しい時、心が楽になったのは、他の人と自分を比べる

ことをやめたことだ。私は私。自分らしい生き方をしたいと想う。

 

 

【2つ目】「やらないこと」を決める

社員の退職ってやっぱりつらいことですよね。これ機に色々な

ことが学べた。今までいかに背伸びをしてたのだろう・・・。

 ただこういった経験を通して、自分の『強み』と『弱み』をちゃんと

理解し受け止め『やらないことを決める』という事が出来始めた。

すると、経営というものに『迷い』が消え、自信をもって決断が

出来るようになった。

 

 

【3つ目】無心のサポーターがいることに気づく

普段、周りにいる私にとってのサポーターは、居ることが

当たり前と思っていた。ただ、そういった人達離れることで

本当に大切な人達が居たのだということに気づかされた。

 これから、そういう人を大切にしたいと心の底から想う。

 

 

こうやって色々想ってきたこと文字にすると、

本当に自分が心の底から成長出来たなあって想う。

 

 

これからも様々なことが起こるべくして起こると思う。

それを、すべてありのまま受け止め、感謝の心を持ちつつ

ベストを尽くしていきます 

 

 

私は無想転生の『哀しみ』を『事業の辛い経験』とよく置き換えます。

そうすると、今まで経験すべくしてしてきた事がすべて必然だった

と気づきかされ、迷わず行動することで、それが確信に変わります。

 

 

来年から本格的に『周りのみんなを幸せにする』ことを願って

『無想転生』

を放っていきます。

 

 

来年からも今までと変わりなく

どうか宜しくお願いします

m(_ _)m


 
 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。  


☆嬉しいクリスマスプレゼント☆

2009年12月24日 08時43分54秒 | Weblog

少し早いクリスマスプレゼント

 

 

昨日、仕事を終え、夜遅く帰宅した時の

嬉しい出来事です

 

 

 

 今年はクリスマスの飾り付けは玄関にリースとサンタの人形を

置いてるくらいでした。

 

玄関に入った時、なんかいつもと違う感じがしました。

 

 

 

 

 

サンタさんが何か持っているような・・・!

 

 

 

近づいてみると・・・

 

 

 

次男からなんと『クリスマスカード』だったんです

サンタさんに持たせた、粋なプレゼントでした!

 

 

 

 

開けてみると『飛び出してくるカード』

手作りです!

 

 

 

 『かなり嬉しかったです』

 

  

 

『やるな、息吹』

 

 

また宝物が増えました

 

 

 

 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。  


一番のお祝い!

2009年12月16日 20時34分14秒 | Weblog

1番のお祝い

 

 

 

私は父親に子供の頃から

何でもいいから『1番』になりなさいと言われ育った。

どんな小さな事でもいいから

1番になることで、努力の課程で成長もできるし

何より、自分に自信が持てるようになる

 

 

 

息子達にもそういった想いを伝えるべく

長男に2学期の実力テストで 一番得意の科目『数学幾何』の

  『100点プロジェクト』を取り組ませた!

 

 

結果は『100点』じゃなかったものの

 他に得られたことがちゃんとあった

 

 

 

ところが時間差で『中間考査テスト』で

 

なんと・・・!

 

 

 『数学幾何』がクラスで一番になったんですよ

 

 

それを聞いて長男も喜んでたんやけど

父親としてほんと嬉しかったねえ~ 

 

 

 

 

 もう親バカですが私の中で勝手にお祝いですよ

 

 

 

『じゃーん!』

 

『あなたはNO.1大会』で優勝です

 

  

トロフィー作っちゃいました!

 

 

 『記念撮影』!

 

 

恥ずかしがってた息子も・・・

 

 

 

 インタビューをすると段々とその気に・・・!

 

 

 

 

 

 

 『ほんと親バカ』!ですがホント嬉しかったんで

 

 

 

また、新たな目標を作って邁進して欲しい

 

 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。  


1年後の手紙

2009年11月19日 08時52分43秒 | Weblog

1年後の手紙

 

 『高知を元気にする講演会2008』

ご参加されてた方へ

 

憶えていますか、1年後の今日

そうです今日11月19日です。

 

1年前に『1年後のあなた』と題して

皆さんに『夢』を書いて頂いた手紙です

 

 

福島郵便局からのお便り、届きましたか

 

 

1年後の『夢』は実現してましたか?

様々な想いで書いて頂いたと聞いてます

 

 

 

正直忘れてた方から数名連絡が入りました

息子もその内の一人です。

 

息子の夢『中学受験』は見事叶ってましたね

 

 

皆さんいかがでしたか?

 

 

夢(目標)を強く掲げられると、強いエネルギーが

みなぎって来ます。

それに『日付』を入れると、更に現実性が増します

 

 

 

私は最近大きな『夢』が、また沢山生まれました

 

毎日ワクワクです!

 

大嶋啓介さんのフレーズがついでちゃいましたね(^_^;)

ほんとそういう気持ちなんです

 

 

 

11/14(土)東京にて『高知を元気にする講演会』の

体験発表を、全国から集まった1600名のの前でして来ました。

 アクティブ・ブレイン夢フォーラム200

かなり緊張しましたが、楽しく発表してきました。

 

また、見て下さい 

  

 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。  


将棋

2009年11月09日 07時22分53秒 | Weblog

おはようございます

 

 

 

 

いきなりですが、これなんだか解りますか?

 

 

 

そうです!将棋の駒『ふ』ですよね

 

 

私は、高校時代本格的に『囲碁』でやっており

日中友好試合にも出場しました

 

囲碁を通じて色々、人生の勉強をさせられましたねえ

 

 

 

 

勿論、2人の息子達にも囲碁は教えたのですが

学校では、将棋が流行っているらしく、将棋をしてます!

 

 

 

夕べ、次男と将棋をした後、ふと『歩兵』を並べてたら

 

 

なんと、こんなになったんですよ

 

 

 

すべての『歩兵』をつなげたら、綺麗な円に見える

『正十八角形』になるです

 

 

驚きました

次男は、すでに知ってましたねえ

 

 

将棋の駒って、なんかの規則性(ルール)に則って

作ってるんでしょうか

 

 

 

 

 

いやー、奥が深い

 

 

 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。  


秋ですねえ!

2009年10月27日 07時33分00秒 | Weblog

おはようございます!

 

 

夕べは地元のお好み焼き屋さんで少し呑んでました

 

 

今朝起きるのしんどいかなあって思ってたんですけど

目覚まし無しでスッキリ起きられましたね

 

 

 

ちょっと朝早起きのコツをお教えしましょう

 

 

 

目が覚めたら、直ぐ起きるです!

 

『まだ少し寝られるから』ってのが

最大の敵ですね

 

 

 

言うのは簡単!するのは難しい

 

 

 

でもすれば『なんだあ』って思うはず!

 

 

今日の『ほっと』です 

 

 

 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。  


この本に、はまりました☆

2009年10月23日 20時57分03秒 | Weblog

皆さん、お久しぶりです!

 

 

色々ブログに書きたいこと満載!

 

なのに、アップできて無いことだらけです。

 

また、言い訳をしてしまいました(^_^;)

 

 

 

ところで、最近はまっている書籍を紹介します

 

 

 

【ドラッカー入門】

万人のための帝王学を求めて

 

 

 ワクワクしています

 

 

会社経営だけでなく、人生そのものが変わります

 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。  


犯人は社長です!

2009年10月01日 08時50分11秒 | Weblog

犯人は社長です!

  

 

私が目にした『ドキッと』するような言葉を書きますね!

この言葉には経営者として色々考えさせられました

 

 

 

今では自分の中で解決出来たので

ブログに掲載できるのかも(^O^)/

 

 

3年前に出会ったこの文章!

紹介です

 

 

 

 

犯人は社長です!



くるくる働きすぎて、脳がくるくる働かない。

経営者の思考停止こそ、業績が停止する原因。

成長を妨害する犯人は多忙すぎる社長です!

 

 

【罪:その1】 最悪のさぼり屋は、社長の脳ミソかも。
まるで営業社員のように、セールス活動に明け暮れる社長がいます。それ、経営者の仕事ではありません。社長の第一の仕事は、考えること。
マーケットの動きを大きくつかみ、売れる仕組みを考えること。社長の半分は、経営をさぼっています。

【罪:その2】 社長は目をつぶって経営しています。
市場の規模は?伸び率は?競合のシェアは?質問しても、数字で明確に答えられない社長がいます。市場にも、敵にも、自社をとりまく戦況にも暗い。よくみえていない。暗闇を突っ走る経営は、いつかクラッシュします。

【罪:その3】 被害者です。
戦略不足の社長のツケ、汗で支払う社員たち。考える時間が足りない社長ほど、汗と努力が足りない!と社員のせいにします。売り上げは気合い!と豪語します。できる社員ほど、逃げていきます。

 

 

 

判決

売上は設計図で決まる!という法則に、うすうす気づいている社長へ。

市場分析と論理思考で組立た「売り上げ設計図」とは、成長への航海図でもあります売り上げを作るのではなく、作り方を、作る。社長の急務です 

 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。   


☆懐かしのゲンコツ飴☆

2009年09月30日 16時14分19秒 | Weblog

懐かしのゲンコツ飴

 

 

 

かんで食べる飴『ゲンコツ飴』!

 

 

私が小学時代におじいちゃんからいつも貰って食べていた

『ゲンコツ飴』!

 

時々昔を懐かしむ時に思い出す『ゲンコツ飴』!

 

 

そのゲンコツ飴をなんとスーパーで発見した

 

 

 これです

 

多分、今はゲンコツ飴とは言わないと思うが・・・

 

 

 

思わず買って食べてみた。懐かしの味がした

 

飴なのにかんでしまうこの『飴』!

 

皆さん知ってますか

 

 

昔懐かし!

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。   


【ご案内】 メイクハウジング無料相談会!

2009年09月25日 08時33分39秒 | Weblog

無料相談会の案内

 

 

 

今日は、友人のお仕事の紹介をしたいと思います

 

社長の池田さんは、数々の『祝電』が殺到するほどの

エンターテイメントです。ほんと面白い方です

 

 

 【日時】 9月26日() 10:00~19:00

       9月27日() 10:00~18:00

 【場所】 メイクハウジング(高知市横内116-1)

 【電話】 0120-6868-85   

 

 

ちょっと凄いとのことですので、興味が有る方は是非ご来場を

 

詳しくはこちら 【メイクハウジングHP】

 

 

 

 

自分らしくなれるナレル!

  

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。   


●新月のデクラレーション

2009年09月19日 07時49分37秒 | Weblog

新月のデクラレーション

 

 

最近朝が早く、天気の時は、月を見上げてます

 

 

そういえば、昨日から月が欠けてるのに気づいてたので

今日注意して月を観てると、居ないじゃないですか

 

 

『新月』だあ!と思い、何故か今日初めて

新月の事についてネットで調べてると

面白そうな記事を見つけたので紹介します

 

新月願い事 方法

新月願い事 デクラレーション

 

興味のある方はみてみて下さい。

 

 

 

 

(豆知識)

 

【新月 → 満月】 新しい事を始めるに適した時期

【満月 → 新月】 力を抜き生活を振り返える時期

 

 

 

毎日、走り続けられる事も凄いとおもうけど

休めることのコントロールも大事だよね

 

 

 

月の周期で、生活週間を見つめ直せるっていいでしょ

 

 

 

 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。   


休日の朝!息子の一言に・・・

2009年09月06日 10時51分37秒 | Weblog

休日の朝

 

お兄ちゃんが朝早くから水泳大会の為、次男をどこかに

連れて行ってあげようと思い『何処行きたい』って聞いたら

 

 

なんと、『ハトに餌あげに行ってのんびりしたい』っていったんですよ!

 

家内とびっくり!

 

まあ、僕らとしてもそうしたい気分だったので

全会一致で決まり!

 

 

ところが、家内が外出準備に時間がかかる。

 

 

息子の身だしなみも始まった!

  

 

 

 

 

仏壇の前で朝の挨拶ショット! 

 

 

 

 

まだかねえ。お母さんは・・・

 

 

 

 

退屈になったんで、Wiiスポーツをやろうということに

 

 

 

 

 

 

ゴルフ・・・

 

 

 

盛り上がってきました

 

 

 

野球に変更し、息子に勝ってしまった

 

 

 

 

 

『まだかね、お母さんは・・・』

 

 

 最近、紫外線対策に時間がかかる家内でした

 

 

 

行ってきまあす。

 

 

何処いこうかな・・・

 

 

 

 

自分らしくなれるナレル!

 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。   


テスト結果(^o^)/

2009年09月05日 07時53分10秒 | Weblog

実力テストの結果は・・・

 

夏の楽しみもお預けで、約一ヶ月頑張ってきた勉強の成果である

8/27の実力テスト『数学』の結果は

 

 

 

 

 

 

 

『100点ではありませんでした』

 

 

 

 

 

結構ショックでした

 

 

 

 

 

 

手応えがある感触だったんで

 

 

 

 

でも、本人がもっとショックだったんでしょうねえ。

 

 

 

 

 

テストが返ってきてから、息子とゆっくり話しをしました。

先日の学校の先生の教育方針を考えながら・・・。

 

 

 

実は今回、100点をとったら『○○』、『100点じゃなかったら××』

といった約束をしてました。

 

 

 

○○は息子の好きなモノプレゼント

××は文字通り罰です。

 

 

 

 

私は、息子に率直な感想を聞きました。

 

 

『今の気持ちは・・・?』

すると涙を流しながら 『悔しい』 と・・・。

 

 

 

その時私は、嬉しく、そしてほっとしました。

実は人ってこんなんだと言われてます。

 

 

 

他人に掲げられた目標は

達成すると『ほっと』し、未達成だと『恐怖』になる。

自分で掲げた目標は

達成すると『嬉しく』、未達成だと『悔しい』と感じる。

 

 

 

息子から返ってきた言葉は『悔しい』!

 

『こいつ、お父さんに決められた目標を、自分の目標として自覚し

日々、頑張ってたんだあ』と思うと

 

 正直嬉しく『今回2人で頑張ったかいがあったなあ』と

こみ上げるものがありました

 

 

 

 

 

罰とは、『坊主』です。

息子の回答結果では本当にするつもりでした。

 

 

 

 今回罰を与え無い理由を息子にちゃんと話しをして言いました。

 

 

『今回良かったかどうかは、おまえが感じ決めること』

『おまえがどう思うかが大事!』

 

『今の気持ちを忘れないで欲しい。大事にして欲しい』と。

 

 

また

 

『家で居る時は、もうリラックスしていいぞ』と。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 追伸

 

7/24~現在、アルコール止めてます。

結構身体快調です 

 

 読んで頂いた方良かったら押して下さいね\(^0^)/。