goo blog サービス終了のお知らせ 

武蔵野の森を育てる会

『境山野緑地』(東京都武蔵野市)を自然豊かな森に育てる、ボランティア団体のスタッフブログです。

10月26日の作業その2

2008-11-01 22:33:20 | 境山野緑地の様子
北側の植え込みにある南天です。この緑地も少し秋らしくなってきました。
コメント

10月26日の作業その1

2008-11-01 22:23:09 | 境山野緑地の様子
26日の作業日です。朝方は小雨が降っていましたが、途中で止んできたので、その場に集まった数人で作業をしました。この写真は、南側の入り口です。
コメント

夏休みのおわりにその3

2008-09-01 22:41:33 | 境山野緑地の様子
竹林です。まわりの木々が竹の背をこえてしまいそうですね。
コメント

夏休みのおわりにその2

2008-09-01 22:39:42 | 境山野緑地の様子
コメント

夏休みのおわりに

2008-09-01 22:36:48 | 境山野緑地の様子
夏休みの最後の日に写真をとりました。
ことしはあまり更新していませんでしたが、ちょっとみないうちに森はどんどん成長していきます。
コメント

独歩の森

2007-12-06 22:31:53 | 境山野緑地の様子
同じ日に撮影した、通称「独歩の森」です。
境山野緑地に隣接した緑地で、落ち葉のじゅうたんが秋を感じさせてくれます。
コメント

紅葉その2

2007-12-06 22:28:58 | 境山野緑地の様子
紅葉の写真その2
境山野緑地の周辺にもカエデの木が多いですが、ここのカエデはとてもよく色づいています。
コメント

紅葉その1

2007-12-06 22:26:07 | 境山野緑地の様子
11月下旬に撮った紅葉の写真(その1)です。
コメント

9月15日の植物識別研修の写真3

2007-10-08 23:35:50 | 境山野緑地の様子
植物識別研修の写真その3
我々の作業道具です。写真の竹に植物の名前を書いて、在来種と外来種の識別のために使います。
コメント

9月8日学生ボランティア(その2)

2007-10-08 23:30:04 | 境山野緑地の様子
熱心に作業をしながら、武蔵野の植物と我々の会について学んでいただきました。
コメント

9月8日学生ボランティア(その1)

2007-10-08 23:28:53 | 境山野緑地の様子
学生ボランティアの方々にも我々の定例作業に参加していただきました。
コメント

公開自然観察会のお知らせ

2007-05-21 12:40:20 | 境山野緑地の様子
日時:5月26日(土)午前10時~12時(雨天決行)
新緑の雑木林を楽しむ~境山野緑地開園二周年記念行事~」を行います。境山野緑地(境4-5)に集合。近隣の独歩の森や玉川上水を歩きながら、身近な春の野草と樹木の見方・楽しみ方を学びます。講師は植生学の星野義延さん(東京農工大学准教授)。参加費無料。申込み不要。どなたでも直接おいで下さい。(飲み物、帽子等が必要な方はご持参ください)
主催:武蔵野の森を育てる会
問合せ:武蔵野市緑化環境センター0422-60-1863
コメント

緑地の新緑

2007-04-28 22:06:36 | 境山野緑地の様子
今日の緑地の様子です。
午後からはすごい雷雨でしたが、午前中は良く晴れてさわやかでした。
コメント

武蔵境ピクニック3

2007-04-08 16:25:49 | 境山野緑地の様子
我々ものぼりを立ててお手伝いしました。
コメント

武蔵境ピクニック2

2007-04-08 16:25:18 | 境山野緑地の様子
この境山野緑地に180名近くの人が訪れてくれたそうです。
コメント