ぐぐぐーっと

ライブの感想か、人に読ませる気のない文章か

ふぇのたすのおもいで その33

2017-01-26 14:21:43 | ふぇのたす
2014年の大晦日。会場は南青山ルナ。
ふぇのたす全曲ライブがありました。

〜〜当時のツイート〜〜

それにしてもこんなに最高な大晦日が今後果たして来るのかと思うと一抹の寂しさあり。さいこーでした。さいこー。
〜〜
ふぇのたす全曲ライブ、最高だった。からのナポレオンと人狼、最高だった。からの初詣、最高だった。
〜〜

この日のことはもうその時でブログにしてるんですよね。

http://blog.goo.ne.jp/mnmosw/e/2a60b686655440e1fa1358af553b8d24

最後の曲がおめでたすだったっけか!!
ミラクル起きてますね。新年にも繋がる感じでナイスくじ運。


せっかくだからふぇのたす公式からセトリを転載しつつ、思ったことでも。

〜〜

12/31ふぇのたす全曲ライブセットリスト(順番はくじ引きにより決定)
その1

1.おでん伝説
2.MC(思い出に残ったライブ)
3.ヤマモトショウ弾き語り(長渕剛「とんぼ」)
4.なんでもはかせ
5.有名少女
6.イシキタカイ
7.MC(好きな質問どうぞ)
8.ニーハオ先生

〜〜

この序盤にふさわしくない展開!笑
おでん伝説スタートも大概ですが、2曲目からMC。3曲目にショウさんの弾き語り。
そして7曲目にもMC。この休憩パート消化ペース。

あと『なんでもはかせ』はこの時が初演奏だったはず。となると最初で最後だったのか。エモいね。
聴いたことない人はsoundcloudで聴いてね。

〜〜

12/31ふぇのたす全曲ライブセットリスト(順番はくじ引きにより決定)
その2

9.もどかしいテレパシィ
10.夜更かしメトロ
11.MC(好きな質問どうぞ)
12.すしかなすしかも
13.たびたびアバンチュール
14.小悪魔の理(アコースティック)
15.おばけになっても

〜〜

もどかしいテレパシィ、結構ライブで演奏する機会少なかったですよね。
そして結構序盤で夜更かしメトロ。
あとMCはどんだけ入ってんだってペース笑

まぁとかなんとかありますけど、ここで特に嬉しいのは小悪魔の理!
ふぇのたすが4人の頃の曲。ライブで聴いたのは初めてでした。エモいね。

〜〜

12/31ふぇのたす全曲ライブセットリスト(順番はくじ引きにより決定)
その3

16.MC (今年美味しかったごはん)
17.大阪グルメタウン
18.MC(今年一番のふぇのたすとの思い出を教えて)
19.おとぎの海
20.ラッキースケベ
21.彼は着メロ
22.たす+たす

〜〜

MCの多さ!笑
おとぎの海はwithちゃみさんで!この曲の本来の姿。また聴きたいけどね。
彼は着メロ、納涼飲み会の時に続き激エモでした。

〜〜

12/31ふぇのたす全曲ライブセットリスト(順番はくじ引きにより決定)
その4

23.チーズケーキコンプリーション
24.東京おしゃれタウン
25.MC(好きな質問どうぞ)
26.いたずらマドレーヌ
27.それな
28.タイムトラブル
29.MC(好きな質問どうぞ)

〜〜

あ、おしゃれタウン引いたの俺だ。いやはやどうも。
いたずらマドレーヌがあったり、それながあったり。アツいね。
あとMCの多さ!!!でもこのあと一気に減ります。

〜〜

12/31ふぇのたす全曲ライブセットリスト(順番はくじ引きにより決定)
その5

30.女の子入門
31.いやなひと
32.ぜんぜん(寺嶋由芙カバー)
33.電子ドラムの達人
34.ファッション戦争
35.おやしらず
36.知らないことが多すぎる
37.きごこちかん

〜〜

中盤に相応しいこの濃さ!
全曲ライブだからこそ、って曲が並んでますね。

女の子入門についてはまだPS2015発売前の、胸キュンのタワレコ購入特典だけで聴ける曲って感じで。ライブでは何度かやってましたけどね。
いやなひとはライブ初披露。ぜんぜんもカバーなんで中々披露しない曲。

おやしらずは自分はこの時初めて聴いたんですよ。音源で何度も聴いてた曲がついに!って感じで。これまたエモいね。
てか知らないことが多すぎるもライブで聴いたの初めてだったような。あれ、なんか曖昧。

そしてきごこちかん。
2013年の後半か2014年の序盤くらいにはライブの定番曲だったけど、胸キュン収録曲を演奏するようになってからは全然やんなくなってて。
久々で結構アガった覚えが。
聴いたことない人がいたら、soundcloudで。やっぱね。

〜〜

12/31ふぇのたす全曲ライブセットリスト(順番はくじ引きにより決定)
その6

38.ありがたす
39.きみきりみ(KIRIMIちゃん.カバー)
40.なるはや
41.すしですし
42.ヘッドホンガール
43.ふらふらティーンエイジャー
44.かわいいだけじゃダメみたい

〜〜

40曲とか、この辺で何時頃だったんでしょ。スタートは13時半から多少押して…って感じだったようですが。休憩もあったしなぁ。
上にまとまってる7曲は普段のライブのセトリでもありそうなメンツですね。スリーマンぐらいで。ありがたすトリで。
さっきは中盤に相応しい濃さがありましたが、こっちは終盤に相応しい濃さ。

まぁどっちもMCがないぶん他より濃く見えてるだけかも。笑
言ってしまえば「ふぇのたすの曲」ってだけで濃いですからね。そもそも。

〜〜

12/31ふぇのたす全曲ライブセットリスト(順番はくじ引きにより決定)
その7

45.ウルトラデラックススーパーストーリー
46.シロナガスクロナガス
47.MC(今年の思い出を語る)
48.スピーカーボーイ
49.ユーエスオー

〜〜

ウルトラデラックススーパーストーリー!自分が引きました。
ふぇのたすの中でもかなり好きな曲なのでうれしや。
激レア曲シロナガスクロナガスは加茂さんが引いてました!つよい。
そしていいとこでMC!しかも今年の思い出とは。
そしてそしてスピーカーボーイ!ここで来るとはエモい。
ユーエスオーは初期曲だ。ライブで聴いたのはじめてだったかも。

〜〜

12/31ふぇのたす全曲ライブセットリスト(順番はくじ引きにより決定)
その8

50.名前だけでもおぼえてかえってください
51.おめでたす

長い時間ありがたすでした!

〜〜

このタイミングで名前だけでも!全員知ってる!
そして最後がおめでたす。いやはや。


といった感じで最高の全曲ライブでした。
そういえば年末に別のライブに出る予定だったのがなくなったから、だったら自分達で企画をやろうみたいなことで開催したって言ってた。
このライブがあって良かったなぁって改めて思います。

こんなに最高の大晦日が今後あるかなぁ?まずこんなに応援したくなるバンドが出てくる気がしません。
出てきたとしても、こんなにライブに行くこともないだろうしなぁ。


ライブ終わりはナポレオンや人狼。その辺は当時のブログに書いてますね。その頃の記憶には勝てないから追記はしないよ。あの場にいたひとりひとりにありがたす。


そして2015年に入っていきます。
書き終えなきゃならない。終えましょう。ではまたね。


おまけ


さわたす、頑張ってた!

ふぇのたすのおもいで その32

2017-01-11 23:35:21 | ふぇのたす
nestにしろWWWにしろクアトロにしろ、ワンマンを通じてふぇのたすの良さが更にグッと増した印象がありました。
てな訳でクアトロワンマン後のライブのおもいで。



ふぇのたすの公式アカウントに公式認証マークがついた2014年12月19日は、渋谷Gladでのライブ。
(参照:https://twitter.com/phenotas/status/545782354568941568)

~その時のツイート~

それにしても今日のふぇのたすも楽しかった!ショウさんのとんぼで始まり(ふぇのたすとしての)1曲目は有名少女だしみこさんはパジャマ姿で可愛いしスピーカーボーイとか曲中にアイドルノリが入っていつもと違う感じで盛り上がるし合いの手上手な人いるしありがたすの時にさわたす横にいるし良さ!!

~~

最近のふぇのたすは毎回「いつも以上に良いライブだった。。。」って思ってるような
それだけ満足してるのです!!

~~

この日の記憶があまりない…笑
ふぇのたす見終わったあと別の予定行ったってのもあるのかな。
でも当時のツイート見れば、とても楽しかったこたとが伝わりますね。いぇい!



その翌日もライブ!
この日はゆっふぃーの企画で2マンでした。

~その時のツイート~

いやはや、本日のふぇのたすも素晴らしかったですね。かわいいだけじゃダメみたいのギターソロが超かっこよかった。てかかっこいい曲多くて嬉しいセトリ。タイムトラブル久々に聴いたような。みこさんの振りというか演技というか、あんなパフォーマンスになったのかと感心&驚き。そして締め方良さ!!

~~

アンコールでやった恋人がサンタクロース、ふぇのたす流だとあんなアレンジになるのかーと。いやはや楽しかったです。
にしてもユーミンをカバーするのはぐっじょぶ!

~~

たびたびでラップを振られなかったショウさんのたじろぎは面白かった笑
あそこは今日のみこさんの雑魚ポイント

~~


ちなみに

『ふぇのたすは順番は忘れたけど
ありがたす、すしですし、カワイイだけじゃダメみたい、チーズケーキコンプリーション、たびたびアバンチュール、ヘッドホンガール、タイムトラブル
を演奏してました。
最初にゆっふぃーのボーカルでやってたおしゃれタウンとスピーカーボーイを含め、全体的に前々からある曲で揃えたセトリだなーなんて印象でした。』

って当時のブログに書いてました。王道だ!!

恋人がサンタクロースはゆっふぃーとのコラボでした。あの歌コール入れやすいですよね。

「たびたびでラップ」ってのは、たびたびアバンチュールのスイーツパートでショウさんがゆーあーまいそうそうの曲のラップパート歌うやつですね。そうさ僕らはスーパーボーイですね。著作権的にアウトなやつね。


ゆふぃすとの方々はふぇのたすのこともよく知ってる人ばかりだから、ふぇのたすの曲でもコールとかお上手で面白かったです。(って前にも書いたかもな)
それにしてもふぇのたすはアイドルさんとの対バンの時にヲタさんを100%受け入れてくスタイルだったのはほんと面白かった。てかメンバーも煽ってたし、なんならふぇのたすファンもそのノリでケチャとかするっていうね。
ライブはみんなで作っていくものですね。柔軟に楽しさを追求していくふぇのたすが大好きでした。



翌日の神戸でのライブは行かずにパスピエを観に行きました。そしたらさわたすに会いました。それも良き思い出。



次回は2014年の大晦日の思い出を。1番の神イベのね。



おまけ

クアトロワンマンの時に

樽を割ったお酒は


賀茂鶴でした。

2017/1/1

2017-01-01 13:45:33 | 日記
正月休み自体は社会を生きる皆様にとっては単純に休みとして嬉しいものだと思うんですが、エブリデイウィークエンドで生きてきた去年→今年の自分にとっては明けたところで、って感じです。
とはいえ年の瀬が昔から好きで。何がなくても街がそのムードに染まってるだけで面白いです。クリスマスなんかだとイルミネーションやツリーがあってそれが楽しさを呼び込んでる感じがありますが、年の瀬に関しては門松や注連縄がその気分にさせているというよりは、スーパーの陳列棚やテレビの番組構成みたいな、日常そのものが年越しの空気を帯びていて、スプラッシュする訳でもなく誰にも迷惑のかからない浮かれが広がってるというかなんというか。幸せ。

そして大晦日はそのピークだなぁ。イベントごとがあるからだとは思いますが。ちなみに過去3年はライブに行ってましたが、今年はこれだって思うライブがなかったのと、単純に紅白と口迫の2大音楽番組(俺調べ)が1番満足いく大晦日になる予感しかなかったのでおうちで過ごしてました。
あとSNSってすごいですね。TL見てるだけでも浮かれ気分。いわゆるリア垢はさして動いてないんですけど、趣味垢は音楽好きが集うだけあって紅白で盛り上がってました。それがあるのとないのじゃ多少違っただろうなぁ。現代のお茶の間ですね。

新奇性と安定性ってのは指標としては使えますが、どっちが正しい行動とかいう話ではないと思うので、主観的に1番面白いことを今年も選んでいく1年にしていきましょう。
今となってはTwitterのプロフィールからも飛べなくなったこのブログですが、今年もよろしくお願いします。あとでまたプロフィールに載せとこ。


それにしても、どうして小さい頃はあんだけ年越しの瞬間に興味があったんだろう。