gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

品川祐、松本人志の「宮迫は香水つけだしてから変わった」発言に同調「僕も思うところがある」

2021-09-05 13:37:22 | 日記


ベートーヴェン












〘 お笑いコンビ「品川庄司」の品川祐(49)が24日、自身のYouTubeチャンネルを更新。17日に解散を発表した、元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(51)との心温まるエピソードを披露した。… 〙

☝️🙄 この動画を探したんですが、見つからず(わからず)しかも、本人なのか他人なのか、誰がやってるのかよくわからないいろんな切り抜き・加工・編集動画があふれていて、この動画貼り付けは諦めました… 😔

〘 …2人で店の外に出たところで、宮迫は「俺が向こうに付かないと収まりがつかへんやろ?わかってるよ、お前の気持ち」と、冷静に語りかけてきた。品川は「僕は泣きグセがあるので『すみませんでした…』って言ったら、宮迫さんが『もう泣くな』って僕を抱きしめたんですよ。そのときに『香水?』って思ったら、涙がピタッと止まったんですよ。『香水のせいだよ〜』ってことですよね」と、オチを付けて笑わせた。〙

人間、生きていれば、いろいろ辛いこともあるし、ときには、不覚にも涙を流してしまうこともあります。

それでふと思ったのが、ベートーヴェンの交響曲第2番です。


〘 …若き日のベートーヴェンのエネルギーと明るさが素直に表れた「かくれた名曲」といえそうです。ちょっと恥ずかしい表現ですが,「ベートーヴェン,青春まっただなか」という作品です(作曲した時は31歳頃なのですが)。

この曲は,ベートーヴェンが書いた「遺書」の名前で有名なハイリゲンシュタットで書かれています。耳の異常に気付いた後,保養に来ていたのがこの場所です。遺書の中に当時の心情を吐露し尽くし,そこから立ち上がった後に書いたのがこの第2番です。… 〙

私が、この曲の第1楽章を聴いて感じる(想像する)のは、

ハイリゲンシュタットという(人気のない !?)郊外で、絶望の淵から(人には見せられない)涙と鼻水でグチャグチャになった鬼のような形相で、汗臭い身体で、不屈の精神で、再び立ち上がっていく様です。

その精神力の強さ(と理想の高さ)というのは、並大抵のものではなく、それは、ベートーヴェンの生涯を通じて、あらゆる作品(管弦楽・室内楽・ピアノ独奏)にあらわれています。

その音楽は “ 表面的な美しさ ” “ わかり易く、耳に聞き心地よい美辞麗句 ” とは、全く別物です。

ベートーヴェン以後の作曲家の多くがベートーヴェンを尊敬しており、例えば、ドビュッシー(フランス)も何かでベートーヴェンの音楽について触れて賞賛してますし、エルガー(イギリス)も「友人とベートーヴェンについて一日中話していた」という手紙(!?)の記事(コンサートのプログラム)を読んだことがあります。

よくドイツ・オーストリア系とか「本📕で読んだ知識」を振りかざす人がいるのですが、そうゆう人達の記事(文章)を読んでいてよくよく思うのが「この人達は “ 音楽についての著書 ” はよく読んでいるんだけど、肝心要の“ 音楽そのものは ” 何も聴いてない(聴けてない)のだなぁ…」…と辟易します… 😩 😞 😖 🙅

それから、例えば、ヨーロッパにも、クラシック音楽とは別に、世俗的・大衆的な音楽というのは昔からあったでしょうし、大昔から平均律で作曲してたわけではありません。

今、日本に限らず、世界中で(おそらく)平均律にもとづくポップスが主流で、もちろん、それが音楽文化を支えてくれていると思ってますが、例えば、演歌みたいに(おそらく)日本民謡を母体に進化したポップス(歌謡曲)が(一つだけ例をあげれば)平均律にもとづいて作曲されてる時点で、真に日本の伝統文化と呼べるのでしょうか…どうでしょうか?…これがわからない人は、要するに、音楽について、根本的に何もわかってないのです…残念ながら… 😔

話が飛びましたが、私は、男性が香水をつけたって、全然かまわないと思ってますし、全くもってその人の自由です。

ベートーヴェン自身が(あの時代 と 置かれた状況・制約のなかで)最大限自由に振舞った、真の自由人だと思っています。

ただし「自分の自由を実行した結果、他者の自由・権利・人権を侵害することがまかり通る」ような世の中・社会になったら、今度はいつ、自分の自由や権利や人権が、他者から侵害されるかわからないことになります。

それを防ぐために、個人の力には限界がありますから、徒党を組んで組織化しますよね。

前近代の社会というのは、少し例えが飛躍してるかもしれませんが “ 反社 ” の世界に近いものがあるな…という感じがします。

「やられたらやり返す」世界で、これも少し例えが飛躍してるかもしれませんが、ロミオとジュリエットの世界も、「有力な2つのファミリーが、互いに争い殺し合う」というところが、似ています。

(もちろん、そうゆう相容れない2つのファミリーに属する若い2人が壁を乗り越えようとするところ…もっと言えば(もしかしたら当人達はそれほど自覚してなくても)それを許さないとする前近代的な制度に歯向かってるところもあり、一方で若気の至りというところもあり…日本でも「曽根崎心中」があります…これについてもいつか触れるかも…)

そうすると、結局、争いあってる当事者ではない(公平・公正・中立な)第三者が、法令を根拠に、強制力をもって介入し行使することになります。

つまり、私達が、他者の自由・権利・人権を侵害すればするほど、現実問題として、世間・社会(世論)の法規制の要望・要請が強くなり、これ幸いとばかりに、政府(国会)の方で、必要以上に、どんどん法規制を強めようとするわけです。

ついさっきまで、ワイドナショー観てましたが…📺…

先日、愛知県の方である音楽フェスが開催されて、いろいろ問題になってますね…

出演者の泉谷しげるさんが(私の聞き違いでなければ)おっしゃってました。

「国(政府)がどうこうじゃなくて、お前がそうしてんだよ!」

フェスを開催している関係者のなかにも、きちんとルールを守って、感染対策に万全を期してる方々もいるのに(そのルールを守っている方々からすれば)えらい迷惑だと思ってるでしょう…

それから「(国から)補助をもらって、県立の施設を使ってる時点で、公なんだよ…」

…ともおっしゃってました。

音楽業界の首を絞めています…

(野球とかスポーツの試合は、制限のなかで、観客が入っているようなのですが…)

☝️🙄この問題は、飲食関係になってくると、もっと複雑になってきますので、ここでいったん止めますが…

件の音楽フェスについて、

松本人志さんは

「(音楽フェスの観客の映像の)ボカシをとると、みんなマスク外しとるんやろうなぁ…そんなかに石田純一さんもおるかも…」

👏😂

これが原因で、吉本の大きなイベントも延期になったとかで

【 松 🌳 】😒「あれは、チケット(売れないで)いっぱい余ってたから、ちょうどよかった…」


👏😂

(仮に)吉本のイベントで、ワーワー大騒ぎになったら…

【 松 🌳 】😔『 まず浜田 止めんと…アイツ わかっとらんやろうから…「いや、違うんやでぇ」って… 』

👏😂

「ペコちゃん、舌出して…」

「(今は)マスクしてる 😷 」

…そうです。誰かどっかで見つけたら、ネット(SNS)にアップ 🆙


トイレ‪ 🚽 における男性の小用の足し方について「フレミングの法則」にも触れていらっしゃいました。

受験生、必見です!

(見逃し配信あるかわかりませんが…)



最後に、淳さんが「手応えを感じた」と自信をのぞかせてました… 😤

東野さん、のんびり夏休みも取れません… 😰












【 MMJ 】

💁 Facebook 公式ページ〘 @MMJ753 〙



【 MMJ 】

💁 LINE公式アカウント〘 @693kndgt 〙




MMJがLINE公式アカウントに登場!

お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下徹氏、菅首相を評価も「賛否両論の対立がある課題の決定の仕方が間違っていた」

2021-09-05 08:34:54 | 日記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする