goo blog サービス終了のお知らせ 

ひととき

芽2

むかごができた♪

ミヤマトベラ
いろいろ芽が出て。。賑やかです。

ムカゴはとても小さいので育たないかな。。
それにしても、こんなに賑やかになるとは!
どうやって涼しくしてあげようか。

       

ご訪問いただき、ありがとうございます 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mm5ss9kk
多摩NTの住人様 こんばんは。
ベランダは熱気とエアコンの室外機で高温になります。
植物が夏を越すのは難しくて、こんなに芽がでてどうしようかしらと思っています。
でも植物があるのは楽しいですね。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
多摩NTの住人
草花の芽生えは面白いですね。我が家でも観察用に少し育てています。
mm5ss9kk
風さま こんばんは。
見ていただき、ありがとうございます。

ヒガンバナは咲きませんでしたが、葉はヒガンバナでした。
今年は咲いてくれると思っていたら、百合のような葉がでてムカゴができました。

トベラの芽の違いも気になります。
上手に育てられないかもしれませんが、なんだか楽しくなってきました。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
コメントしたものの
ヒガンバナの球根の中に草が生えたと
のことですから、これはもともとヒガンバナの鉢でしたかねえ。

それじゃムカゴが土に混じっていたとか?

それにしてもようけ生えてきましたねえ。
ヒガンバナの葉っぱではなさそうです。
これって・・ユリですねえ。
ムカゴができるということは
オニユリかオオゴンオニユリ?
このエブの書き方私?

一体何を思ってヒガンバナと書いたろう(汗)

すみません。八重のヒガンバナじゃなかったがですねえ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事