goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン、自立の時代?

時代変化、私の意識変化、何気なく過ぎゆく、些細な出来事を記録したいと思っています。

泡風呂

2011-06-12 13:10:23 | 家族日記
浴槽のお湯に混ぜて泡立たせてはいる風呂を試してみました。
市販の洗剤を使いました。

「楽しいのかいな?」
半信半疑でしたが、子供たちが大喜び。
大人も初めての体験でまあまあ楽しめました。

二日目は近所の子供が2人が参加してワイワイガヤガヤです。
娘が友人宅へ遊びに行った際に、話したそうです。

「私も入りたい!」

娘の友達の女の子が御着替えを持ってやってきました。

「僕も入りたい」
その子のお兄ちゃんも加わりました。

ついでに2人の兄妹はお泊まりしてゆきました、笑。

単純な仕掛けですが、楽しいですね。
意外と良いかもしれません。

息子のサッカーの試合

2011-06-12 13:04:06 | 家族日記
私が週末の息子のサッカー試合観戦にあまり参加できなくなっています。

これまでは、娘も一緒に連れてゆき、結局家族で観戦していたのすが、
最近は、娘が行きたがらなくなりました。

近所の友達と遊んでいるほうが面白いと気付いたようです。

つまり、「兄ちゃんの試合についていって面白いかどうか」
娘が考えるようになりました。

また、少し前は6年生になる御姉さんが来ていて、
娘の遊び相手になってくれていたのですが、
中学1年生になって、来なくなったのも原因です。

この御姉さんは息子のチームメイトの御姉さんです。

というわけで、本日も娘と自宅で留守番。
女房が息子を試合会場まで連れてゆきました。

子供達も大きくなって、自己主張が強くなってきました。


娘の誕生日

2011-05-23 18:20:36 | 家族日記
娘の誕生日祝いに恒例の「鈴鹿サーキット」へ行きました。
日曜でしたので、混雑が心配でした。

それよりも天気が心配。
当日の天気予想は、11:30から津は雨。
我々がサーキットへ向かって到着予定は11:00です。

息子の意見を求めました。
「雨になるかもしれないが行きたいか?」
「行きたい」
「・・・」

具体的に尋ねます。
「雨になると乗りものに乗れなくて、
雨宿りで休憩ばかりになるかもしれないが、良いか?」
「行きたい」

女房に相談しましたが、行くことになりました。

11:00過ぎに鈴鹿に到着。
ゲートを入ると大粒の雨が降り出しました。
「・・・」
仕方ないし。

こんな具合でした。
しかし、今回は幸運な誕生祝いになりました。

15:00過ぎに雨が上がりました。
たまに太陽も照ります。

それから最終の19:00までは乗り放題。
どの乗り物も待ち時間なし。

ゴーカートや息子のお気に入りのシューティングアトラクション「スコーピオン」も
全く待ち時間なしで入場して使えます。

「そうですね、運が良いです」
アトラクションを管理しているサーキットの若い職員がそう言います。

息子はゴーカートやジェットコースター。
娘はメリーゴーランドや会場内をめぐる「でんでんむしの乗り物」。
お気に入りは会場を巡る気球乗り物です。
これはゴール近くでボールを的に落として、得点を競います。
子供たち2人とも楽しんで、一人4回以上は乗りました。
(的の中心の100点には一度も入りませんでしたが・・・)

いろいろ楽しんで終了時間です。
2人とも相当楽しんで、納得して管理ゲートを出ました。

「楽しかった?」
娘に聞きました。
「楽しかった!」
本当のようです。

スキップして、更に走り回りながら、自家用車に向かいます。
楽しいのを体で表現してくれました。
あれだけ歩いて、沢山の乗り物に乗って、更にスキップです。

ホッとしました。
本当に良い誕生祝いになりました。

---------------------------
最後に。
帰りはラーメンを食べて帰ってきました。
三重で知られた店だそうです。
「白熊らーめん」

味は・・・「まあまあ」でした。

以上




父(私)の誕生日

2011-05-14 20:18:43 | 家族日記
5月は父と娘が誕生月です。
昨日は私が誕生日で、1週間後に娘が誕生日です。

帰宅したら、ビールが用意されていました。
更にマグロの刺身がありました。
料理は酒の肴がメインで構成されていて、私に対する誕生祝いが感じられて
うれしかった。

更に恒例の手作りケーキがあります。
今回は娘が大好きな絵本「カストールシリーズ」で紹介されていたケーキを作ったのだそうです。普段のケーキとちょっと違いましたが、美味しかったです。

来週は娘の誕生日です。
晩御飯は、カレーかハンバーグか、はたまたラーメンか・・・、笑。


GWの活用は良かったです

2011-05-07 12:07:07 | 家族日記
今年のGWはカレンダー通りで、長い連休をとることができませんでしたが、
以前からやらなければと思っていたことができました。

①息子友人家族とのBBQ
②息子友人Y君が御泊りにきました
③義妹夫婦と実家で過しました
④中学の恩師に会いに行きました
⑤高校友人たちとBBQをしました

特に②と④は気にかかっていたのです。

大型連休といえば、どこへゆくにも混んでいるため、
我が家は特にレジャー施設などへは行きません。

代わりに昔からの友人と会ったり、恩師と会ったり、実家にいったりします。
同級生が帰省してくるので、皆で集まるようにしています

お盆もGWと同様でどこかに遊びに行くことは今のところはあまりしません。
子供が大きくなったら変わるかもしれませんが・・・。

できなかったこともありました。
A)庭の手入れ
B)東京の友人と会うこと
C)富山の友人と会うこと

A)以外はなかなか難しい・・・。

C)は今年の抱負でもあったので、次回トライします。

なかなか良いGWでした。

昨日は出勤して仕事したので、本日からの2連休は通常の週末の気分です。
できなかった庭仕事をしよう。

GW 海でBBQ(2)

2011-05-04 10:23:48 | 家族日記
高校の同級生とBBQをしました。
こちからは恒例になりつつあります。

10:00~17:00頃まで。
16:30ごろから小雨が降り出したので、慌てて片づけを始めた次第。

楽しかったです。

キャンプ好きが一人いるので、燻製料理をしてくれました。
手製のソーセージ、チーズを燻製してくれました。
特にソーセージは美味かったです。

GWで天気も良く、正午の干潮でした。
9:00頃に現地に行きましたが、既に満員です。

潮干狩りのシーズンのため、警官による道路規制がされていて、
いつもの海岸線に車で入れません。
(但し、私たちは元地元のため、地元道路を使って海岸線に入ります)

入ってしまえば、車の規制がある海岸線はかなり過しやすかった。
(警官に感謝)

昨年は確かに後から後から車が進入してきて、
すれ違いできない車とどんどん詰まる車でが立ち往生がありました。

昨年はこれに困ったため、今年は予めの規制だったのでしょう。

さて、いつも利用する海岸は天然のアサリがたくさん取れます。
どこからか潮干狩りプロ?も来ています。
きっと業者でしょう。
凄い本格的な道具を持ちこんでいるので、笑ってしまいます。


来年も実施する計画です。
今年の教訓を生かしましょう。

GW 海でBBQ(1)

2011-05-01 08:42:15 | 家族日記
GWは海でBBQをする予定が2件あります。
まずは1件目。

息子の友人家族とBBQしました。
ちょっと寒いかな、と心配しましたが、ちょうどギリギリの気温。
焚き火用の「古いBBQコンロ」を持って行きましたが、
必要ありませんでした。

いつものブラジル店の牛肉塊2kgを準備。
他に豚肉、ウインナー、など用意したら、牛肉に至る前に腹が膨れていました。
ただし、子供たちが「食べたい!」というので、焼いてみました。
好評でした。

なんと風が強くて、途中でタープが倒れました。
4時半ごろでした。
それからは仕舞支度になりました。

風が心配でしたので、2件目のBBQの参考になりました。
タープをしっかり固定して、風対策をする必要があります。

次回のBBQは3日後です。
この時には牛肉塊4kg。
余るかもしれません。

ホワイトボードを設置しました

2011-04-20 06:37:19 | 家族日記
自宅に大きなホワイトボードを施工しました。
ユニットバスに使っている鋼板パネルで白いものを2枚。
部屋には取り付けるスペースがなかった?ので、
階段の壁に取り付けました。

以前からほしいと思っていたのですが、
なかなか物がなかったのと、取り付けも大変だろうな・・・
でできずにいました。

さっそく子供たちが落書きしています、笑。
大きいスペースに自由に書き込みできるのは良いことです。

鋼板パネルは磁石もつきますから、掲示板としても良いです。
但し、パネルがかなり重いのです。
ネジで打ち込みましたが、重いので外れて倒れないか、ちょっと心配。

でも、やっと念願がかないました。

玄関で竹馬

2011-04-19 03:13:06 | 家族日記
竹馬に夢中な娘ですが、その練習は変わっています。

竹馬したくなると、直ぐに玄関のカマチでトコトコやります。
やりたくなったら直ぐに始めて、1分ほどでやめて戻ってきます。

狭いので小回りが必要。
直ぐに旋回する必要があり、それが上達させているのかもしれません。

また、玄関扉の中央上あたりに、小さな窓があるのですが、
トコトコ歩いてその窓から顔をのぞかせ外をのぞきます。
そのあと旋回して戻ります、笑。

本人はかなり楽しそう。見ている僕も楽しいのです。

サッカーの試合

2011-04-16 02:37:09 | 家族日記
この週末は久しぶりにサッカーの試合が連続であります。
風邪で調子が悪かった息子も調子が戻ってきたようで、
久しぶりに週末はサッカー三昧になりそうです。

暖かくなって春らしくなってきました。
スポーツするにも本当に良い季節と感じます。

そういえば、庭の植え物にも花が目立つようになりました。
暖房器具も不要になり、良い季節になりました。

但し、最近は花粉が多いようで、これはいけませんが・・・。