goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン、自立の時代?

時代変化、私の意識変化、何気なく過ぎゆく、些細な出来事を記録したいと思っています。

★地域の一斉清掃

2015-09-29 06:32:07 | 家族日記
市の要請だと思いますが、地域清掃として住宅街では草とりをしています。
今年も近所のみなさんが頑張ってムシりました。

写真は、大人が10人も寄れば、大概のことができる、と感じるものです。
集まった草は結構な量でした。

開始前に鬱蒼と生えた草をみた時には
「キレイになるだろうか?」と思いました。
草の生命力に感心していた、私。

しかし、みなさん黙々と作業して、あっという間に2時間…。
大きな草の山が数個できました。

近所のコミュニケーションにもなっています。
今年は涼しい時期で助かりました。

軽くかいた汗が心地よい次第です。

ブリカマ

2015-09-28 04:04:22 | 家族日記
息子がおやつに焼く(夜食に焼く)ブリカマです。
近くのスーパーに行くと、タイムセールで売っている時に、値段が手頃だと購入します。
ここは特に美味しい部分なので、息子はお気に入りです。

親としては、子供が自分で調理して食べるのは良いことだと思っています。
たとえコンロといえ、火の扱いや始末など、教えること、実践することは「躾」になります。
そして、自分で食べたいという動機も大事です。
「したい」から、自分でする。

「したいからする」」
これって意外と大事なことだと思います。

うんどうかい

2015-09-26 07:41:39 | 家族日記
本日は娘の学校の運動会があります。
昨日は雨が降っていて無理かな?と思いましたが、今朝は曇りですが開催の連絡がありました。

最近気がつくこと。
学校行事へのお父さんの参加が多い。

運動会に限らず、学校公開(授業参観)やPTAなど、お父さんの参加が目立ちます。
お母さんとお父さん、授業参観では教室に入りきらないほどです。

保育園と小学校の行事参加は多いと思います。

お父さんが仕事より家庭に時間を使うことができるようになったからだと思います。
勤め人は、なかなか参加できなかったと思いますが、社会の変化でお父さんの時間に余裕が出てきたのでしょう。

さて、、中学校になると母親も含めて参加はあまりありません。
これは別の原因と思いますが。

サッカー小学校の地区大会

2012-02-04 13:22:41 | 家族日記
本日は息子の小学校のサッカーの地区大会がありましした。
午前中は一次予選でしょうか、A、B、Cの3グループで総あたり戦。
グループを抜けた3チームで決勝リーグ総あたり戦のようです。

午前中はグループで一位抜け。
午後に備えています。

☆初戦:8-1
☆二戦:3-0
※)三戦は負けてもグループ一位には影響ないようです。

息子もなかなか活躍しました。
シュートこそありませんでしたが、良いパスで試合を支えました。

息子以外の皆も頑張っています。
午後が楽しみです。

-----------------------------

風邪で休み

2012-01-18 09:43:01 | 家族日記
昨日は、娘の風邪がうつったようで、僕も調子が悪くなり会社を休んだ。
しかし、会社で会議があったので、午前中に静養して午後から出社した。

本日はかなり調子が戻ってきた。
但し、午前中は静養して、午後から出社することにする。

一方、娘は回復して、本日は元気に学校に行きました。
あとは僕が完全復帰するだけだろう。

結婚記念日

2012-01-16 05:11:19 | 家族日記
昨日は13回目の結婚記念日でした。
正式には別でしよう、ということで、ロールケーキを買ってきました。

でも、家族で自宅で食事して、腹がいっぱいになって食べられませんでした。

もう一つ、DVDを借りてきて家族で観ました。
「名探偵コナン」です。

これが面白くて、魅入っているうちに9時を回ってしまいました。
これもロールケーキが食べられなかった理由です。

料理を作る「豚キムチ」

2012-01-15 05:54:05 | 家族日記
娘と息子が晩御飯に料理をしました。
自主的です。

「豚キムチ」

二人ともに好きで、
作り方を教えたら二人別々に自分の分を作り出しました。

料理はいろいろなことを学ぶに良いので、出来るだけさせたいとおもいます。
危険な道具包丁の使い方、作る段取り、片付けなど、学べますから。

食べたいという動機が自分にあり、それに対しての行動があり、
あとは手段を学ぶだけ。

しっかり学んでほしいと思います。

娘が高熱

2012-01-14 11:09:30 | 家族日記
昨日から熱が出ました。
朝起こすときに「少しおでこが熱いね」と体温計で測ったら37.0℃。

子供なら高めでも大丈夫と、本人も保育園に行くというので行かせました。
帰宅しても少し高めだったそうです。

夜には39.0℃近くまで上がってしまい、
晩御飯の「おでん」も食べずに寝てしまいました。

今朝は遅くまで寝ていて心配しましたが、
起きるなり
「お腹すいた、ラーメンが食べたい!」
作ってやりました。

但し、あまり食べませんでした。
熱を測っても、36.8℃で、それほど高くはないのですが・・・。
まだ調子は悪いようです。

顔色は悪くないが、目がうるんでいますから、本調子でないでしょう。


さて、病気で寝ているときにはご飯に宅配ピザを頼むのが我が家の約束?です。
只今、布団で妻と宅配ピザのメニューをみて選んでいます、笑。
選んでいる様子は、かなり元気なのですが・・・。


成人の日を含む3連休

2012-01-08 14:26:12 | 家族日記
正月休みを終えて、連休になりました。
特に予定もないまま、家で過ごしています。

昨日は新築した後輩W氏の自宅へお邪魔しました。
街から外れますが、ほどほどに広くて良い家でした。

新興住宅地はどこも明るい雰囲気です。
これから・・・という感じがしています。

我が家の町はほぼ売れて落ち着いてきました。
だたし、ななめ向かいに賃貸アパートが建つということで、
ちょっと予定外で、先行き不安?な気分です。

丸源らーめんを食す

2012-01-07 09:51:16 | 家族日記
正月1/3にラーメンを食べに出かけました。
「丸源らーめん、尾張旭店」です。

※)HPで調べたら、全国展開なんですね。
春日井が本拠地で、愛知県内の数店舗の展開と思っていました。

三郷と長久手の間あたりにあるチェーン店です。
愛知の春日井で展開している店で、春日井店はたまに食べに行きました。
こちらは、まあまあ美味かった。
でも、少量でした、丼が小さかった印象があります。

今回の店と味が違います。
メインは
「肉そば」と「(ゴマ)坦々麺」でした。
肉そばを食べましたが、確かに肉そばでした、笑。

「肉そば」は蕎麦やうどんで良くみかけますが、あのラーメン版。
蕎麦やうどんと同じく、豚肉のアクが沢山浮いていました。

不味くなかったですが、特別美味くもない・・・普通の味・・・。

たとえば、スーパーのフードコートで食べるラーメンを思えばマシかな、という感じ。
(・・・誉めました)

特徴が無いのが残念です。