熱帯魚工作箱

熱帯魚飼育関連の自作用品集

目的の記事が見当たらない時は『カテゴリー』からどうぞ

浮舟式栽培箱(サギソウの育て方)

2007-03-18 22:18:15 | 育て方 (湿地植物など)

「浮舟式栽培箱」→聞きなれない言葉ですが サギソウ栽培に不可欠な毎日の水やりから解放される独創的なサギソウ専用の栽培箱の作り方です。
サギソウ栽培で一番気をつけないといけないのは絶対に水を切らさないことですが この方法は水やりを気にしなくても良いので安心して旅行にも行けます。

今回はアクアネタではありませんが・・・
水草好きは湿地 水辺の植物にも興味がありますよね! 余った水草を屋外のプランターや睡蓮鉢で水上葉でキープしたりしてますよね! (自分がそうなので皆さんもそうに違いないと決め付けている)
・・・という訳?で今回はメンテフリーでサギソウ栽培が出来る栽培箱の作り方を紹介させていただきます。

その前にちょっとだけサギソウについて簡単に説明しときますね。
その名前の通りサギが羽を広げたような白い可憐な花を咲かせる湿地に生える小型の日本のラン科の植物ですね。 一年草なので株分かれなどで増えるのではなく根の先に出来る球根で増えます。 花が咲いた後種子も出来ますが蒔いても芽が出ることは殆ど無いので家庭園芸では種子での繁殖は出来ません。

私は以前からサギソウを育てているのですがこれが結構継続栽培するのがむづかしい植物なんです。(一年草なので球根が採れないと翌年につながりません) 園芸書などでは栽培は容易 と書かれていますが 花が終わってからうっかり水を切らして枯らしてしまったりするのが原因ですね。 花が咲くまでに葉が溶けるように枯れてしまったこともあります。 アブラムシやナメクジなどの招かれざる客がやって来ることもあります。 枯れる原因が良く分からない場合が多いのでいろんなことを試してよけいに訳が分からなくなったりします。 とにかく乾燥させないのが最低条件ですが毎日ずっと水をやり続けるのはなかなか大変です。
数年前ネットで検索をしていて偶然この「浮舟式」という栽培箱を考案してたくさんのサギソウを育てていらっしゃる東谷山のお猿さんというサイトを見つけました。
発泡スチロールの箱に水を入れてその中に一回り小さい発泡スチロールの箱を浮かべ(底にたくさんの穴を開けてあります)その内箱の中にミズゴケを敷いてサギソウを植えてあります。 浮島状態になっているので水の量が増減しても水位が一定なのがポイントです。 ここで気になるのはサギソウは停滞水を嫌うとか言われていたりすることです。でもこの方は水換えをされませんが 増やされているサギソウの数が半端ではないので言われていることに説得力があります。
DIY好きとしてはもう作るしかないでしょ! なによりメンテフリーなところにとっても惹かれるものがあります。
発泡スチロールの箱だと狭い場所に置けないのと大きい容器に数本のサギソウでは寂しいので少しアレンジして自分のイメージした大きさの箱を作ることにしました。 作る物を頭の中でシミュレーションしてみて浮かんできた質問 疑問をその方にメールしたところ的確な助言をいただき 「浮舟式栽培箱プランターバージョン」を作ってみました。
この方法での育て方についてはまだどうのこうのと言えるほど経験を積んでいないので上記のサイトで育て方についても詳しく説明されていますのでそちらをを参考にしてください。 

材料
プランター(水を入れても変形しない丈夫なもので水を溜められる構造のもの)
硬質発泡スチロールの板(厚さ5mmから10mmぐらいのもの)
発泡スチロール板(厚さ3cmのもの)
発泡スチロール用の接着剤

作り方
発泡スチロールの板をプランターの底板を定規がわりにして切り取ります。



次に内箱になる箱を硬質なスチロール板で切り取ります。 箱の深さは5cmです。 この板の商品名は「ザ スリム」というようです。 ホームセンターの発泡スチロールが置いてあるあたりにありました。 和菓子が入っている容器や寿司折のような素材です。 



切り取ったら発泡スチロール用の接着剤で組み立てます(普通の接着剤を使ったら発泡スチロールが溶けてしまいますよ) 
つまようじを半分に切ったものを釘がわりにしながら組み立てると綺麗に仕上がります。



出来上がった箱の裏に発泡スチロールの板を張り付け 底に穴を開けて出来上がりです。





枠は底板より少し小さい目に作っておきます



何故かと言うと底板が水面下で外箱(プランター)に接触するように調整することによって水面より上の部分は外箱に接触することなく「浮島」状態になります(堀に囲まれたお城を思い浮かべて下さい)。 もうお分かりですよね 蟻やナメクジが侵入するのを防ぐ為です(大きなナメクジはまたぐかも?)

後は 水で戻したミズゴケを4cm敷いてサギソウの球根を置きその上にまたミズゴケを1cm被せて完了です これでミズゴケの厚さは合計5cmで箱の高さと同じになります。 枠が高すぎると大雨が降った時に雨が溜まりすぎて重心が高くなりひっくり返ってしまう危険があります。 オリジナルの発泡スチロールの箱なら安定しているので考えなくても良いことですがプランターバージョンの場合細長いので転覆してしまうと立ち直れないダメージを受けてしまいます・・・というか 去年 風の強い雨の日にひっくり返ってしまいました。 注意しましょうね。

そこで 今年は念のため転覆防止用のフロートを中に仕込んでみました ミズゴケの量が少なくなりますが植えるサギソウの数も少ないので今年はこれで様子を見ることにします。



プランターは底板に栓が付いている場合が多いのでその部分を切り取って栓をして水を溜め 作った内箱を浮かべて出来上がりです。 水は必ず塩素を抜いた弱酸性の水を使って下さい。 水草水槽をされてる方なら簡単なことですよね。



この栽培箱なら湿地に生えるモウセンゴケなどの植物も育てることができます。さらにアレンジをすればホシクサなどの水上葉もキープできそうですね。 事実その方は雑草として生えてきたシラタマホシクサ(←こんなものが雑草として生えるなんて・・・ウラヤマシイ)を状態良くそだてていらっしゃいます。
どうです?なかなか応用範囲が広いでしょ!作りたくなったでしょ!

製作される前に必ずこちらをお読み下さい。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CO2ストーンの洗い方 | トップ | 孵化したブラインシュリンプ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サギ草ですか (ossyan)
2007-03-22 00:34:09
サカタやタキイのカタログに載っているのを見ると、白くて繊細な花姿に憧れますが、ちょっと敷居が高い感じがして育てたことはありません。でもこれがあれば敷居が低くなりそうですね。

半分浮舟、半分は開放にして、メダカの飼育は無理かな?ボウフラ退治も兼ねて。

プランターは写真のようにブロックで上げたほうが無難そうですね。以前直に地面に置いていたプランターの下を覗いたら、ナメクジが「覗いてんじゃねーよ」と言わんばかりにうごめいていて、唖然としたことがあります。
返信する
背中押しましょうか! (mizuwarabi)
2007-03-22 20:31:53
そろそろホームセンターで球根が値引販売される頃です。 挑戦してみませんか? 出張が入っても大丈夫ですよ!
わたしも何か飼えないか考えたことはあります(飼えるとしたらアカヒレかな?) でも発泡スチロールで蓋をしているようなものなので夏場は「湯」になるので魚は飼えません。 
この方法はいろいろとアレンジができるので小さい目の栽培箱を作って水連鉢に浮かべたらいいかも。
返信する
Unknown (ファンケル)
2023-11-29 08:07:05
はじめまして。
私も来年からサギソウやシラタマホシクサの栽培をしようと思い、インターネットで調べていたところ熱帯魚制作箱さんのブログに辿り着きました。
発泡スチロールの接着に使用された接着剤を教えて頂けると幸いです。
お返事お待ち致しております。
返信する
Unknown (mizuwarabi)
2023-11-29 08:36:00
ファンケルさん

接着剤ですが
ホームセンターなどで 『発泡スチロール用』と書かれている接着剤を買っていただければ発泡スチロールを溶かすことなく接着できます。

以外と 量が必要なので 少し大きめのを買われたほうがいいかもしれません。
返信する
Unknown (ファンケル)
2023-11-29 11:45:51
mizuwarabさん
お返事有り難うございます。普通の発泡スチロール用接着剤で大丈夫でしょうか?生体に悪影響がありそうで生体にも使える発泡スチロール用接着剤を探していました。
返信する
Unknown (mizuwarabi)
2023-11-29 12:05:29
ファンケルさん
接着剤の影響はそれほど気にしなくてもいいと思います。
色々植えましたが それなりに育っていました。
プランターなどの細長い形状は 植物が育ってくると 風で浮船が転覆することがあります。
入れる水苔の量によって思ったより沈むので浮力調節が難しく 手間がかかります。
数年で接着した部分が劣化で外れたりもします。
色々面倒なので今は 浮舟は自作していません。
今は 冷凍食品などが入っていた小さめの発泡スチロール容器をトレーに浮かべて育てています。
返信する
Unknown (ファンケル)
2023-11-29 12:41:08
mizuwarabiさん

再度のお返事有り難うございます。まずは発泡スチロール探してみます。どうしても無かった時に自作する方向にする様にします。何度も質問に答えて頂き有り難うございました。
返信する

コメントを投稿