goo blog サービス終了のお知らせ 

泣きむし母さんの独り言

夫一人、子供二人、姑一人、創業150年の鋳物工場の経理の傍ら25年を走り抜けた私が突然の病に倒れ、復帰する中での独り言。

ガステーブル入荷!

2012年05月29日 14時41分46秒 | 泣いたり笑ったり

お料理が苦手の原因は

 

 

ガステーブルの不具合だったのかも(';')

 

 

 

よって本日より料理研究家に大変身!

 

 

 

 

取説は読めるのでしょうか?

 

 

 

 

写真撮ろうと思ったらカードがありませんの表示

 

 

 

 

ブルーベリージャムを作りたいんだけれどグラニュー糖があ

 

 

 

 

ML会員の名に恥じないようにぐあんばりまっす。

 

 

 

レパートリーがないからどうしたものか(-_-;)

 

 

 

 

クックパッドという強い味方もおられますけどね

 

 

 

そういえばキャベツが、、、、

 

 

 

 

ロールキャベツ食べたいけどお肉がないのよね

 

 

 

 

買い物苦手だわ、パス!!

 

 

 

 

第一号メニューはなにになるのでしょうか?

 

 


うれしい一日

2012年04月10日 16時44分36秒 | 泣いたり笑ったり

ようやっと春めいてきた

 

 

東北は岩手です

 

 

昨日、今日と半年ぶりに朝の散歩をしてみました

 

 

 

Mさん宅を通りましたところ「ちょっと待ってね」

 

 

 

お嬢さんと京都に行ってきたんですって、

 

 

 

一泊の強行スケジュールで

 

 

 

そのお土産!

 

 

 

泣虫に、しかも重くないようにとの心配り

 

 

 

ハイありがたくいただきました

 

 

 

 

そして暖かくなったのでおねだりも忘れずに(笑)

 

 

 

 

 

持つべきはMさんおんぶにだっこで<m(__)m>

 

 

 

はてさて明日のお天気は

 

 

 

 

図書館の返却期日が迫ってますが進まないの~

 

 

 

 

近視と遠視と乱視が入り乱れてる泣虫

 

 

 

うれしい報告はどこ行っちゃったんだあ

 

 

 

 

お出かけしたいけどお茶のみ電話番がね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


すってんころりんその後

2011年12月08日 15時52分34秒 | 泣いたり笑ったり

昨日は凹んでしまいました

 

 

それでその後ですが

 

 

 

今日の訪問リハで、腕を持ちあげられたら、痛いみたいだけど

 

 

 

なにせ鈍いもので

 

 

 

左を下に転んだから

 

 

 

右なら防げるのに

 

 

 

姿見がお風呂にないので見れないの、、、

 

 

 

 

ナイスバデー

 

 

 

左手ちゃんがお邪魔で左側を見ることは非常にむずかしい!

 

 

 

 

腕は少々の痛み、足はオーケーみたい。

 

 

 

 

そんなこんなで変わらない日を送ってる泣虫でした

 

 

 

ではまた~

 

 

 


お手紙~

2011年10月21日 16時00分00秒 | 泣いたり笑ったり
38年ぶりのクラス会でお世話になったHさんが



また手紙をくれました




うれしい!




返事を今日郵便ポストへ





日本郵便さんよろしくです






アドレス交換?そんなハイカラなこと、、、






今日は文字のリハビリしちゃいました





無事着きますように(おねがい)






筆まめなHさんありがとう






文通はるか昔にしたような気も





挑戦しま~す、解読不明にならないようにね。




痛いの~

2011年07月06日 16時27分59秒 | 泣いたり笑ったり
先日お見せした新しい装具ですが





古いのを修理するのではいたところ







時間経過とともに痛いの痛くないの






歩くことができませんでした、、







帰宅と同時に最初の装具と交換(ふぅ)








技師装具さんに電話したところ6時とっくに過ぎてたの~







金曜日以降古い装具で、がんがん活動中(笑)







そして月曜日電話が通じて修理品の配達時の確認ということで一件落着と








ルンルンお出かけは延期と相成っちゃった泣虫(タイミング悪すぎ)








おしゃれ装具は要注意の巻~








かかとが痛くて修理お願いしたら、向こうずねがすっごく痛いの







専門家が見たら、あ、ここか~、でしょうから。もっと早く使えよってこと?





ボンビー症ですので(^u^)





にしても不便な体~と愚痴っちゃいます






ご近所さんから新玉ねぎときゅうりをいただいたので






泣虫んちの食卓は新玉ねぎのレンジ蒸し(すっごくおいしいの)








きゅうりは漬物に(お味は?)







もちろん画像は、ありませーん。






レンジ蒸しは人参もはまっております(甘くておいしいわよ)

メーリングリスト

2011年04月13日 14時50分27秒 | 泣いたり笑ったり
片麻痺になって落ち込んでいた時




救ってもらったところです




貼り付けできない(バリバリ機械音痴)





勇気と希望とやる気をいっぱいもらいました






そして今度の大地震で内向きになってることを言ったら





またまた励ましてもらっちゃって~






脳梗塞と検索してたけど、、







ある日片麻痺ってしたら「片麻痺だってだいじょうぶだからね」って





もう天にも昇るくらいの感激でした





コミュニケーションが苦手ですけど(未来が開けたような。。)





以来籍を置いてもらっております(中学高校と幽霊部員でしたから)





お祭り好きで努力嫌いのこまったちゃん






去年、悲願のオフ会に参加でき(家族同伴ですけど)






自立を夢見て早5年(やってもらうことが大好き泣虫)





地震が頻発ですからリハビリの自主休みが増えちゃって?





お茶のみ電話番も休めませんからしかたがありませんよね






それでメーリングリストのことですが





もっといろいろ書きたいとこですけど





百聞は一見に如かず  興味のある方




「片麻痺だってだいじょうぶだからね」を検索してみてみて~





キッチンに立つことが苦手だった泣虫がお料理しておりますよ






片麻痺の工夫いろいろ教えてもらえます。






参加の可否はもちろん自由です






機械音痴からの脱却はいつごろに(笑)





仙台までさくらがきたそうですからお花見の予定も、、






被災地の方のご苦労はいかばかりでしょうか







被災者の方の健気さに励ましてもらってますよね~






山一つの隣町なんだけど





内陸部の平穏が申し訳ないくらい




今日も能天気ブログでしたとさ(どんとはれ)

うれしくもあり、うれしくもあり , 昨日の続き

2010年12月07日 22時00分09秒 | 泣いたり笑ったり
今日(昨日)、通所リハビリに行く予定でありましたが


なんか気乗りしなくて(珍しくね)


休む連絡を入れたところ


担当のS先生が出られ


「泣き虫さんにお話が」



「12月で退職することになりました」



、、、、、、



「ええ~っ、そ、そ、そうなんですかー」



「どちらに?」



「県外です」 「ご結婚ですか?」



おめでたいことなんですが



でも、でも、複雑な気持ち



先生のリハビリは



ず~っと受けれるものと思い込んでましたから



岩手県の人口が減ってしまうことは残念であります



何を書きたいんでしょうか


先生のお幸せを切に願う泣虫であります


いろいろお世話になったことのお礼もたくさん申したいです、


アドレスをお聞きしてなかった~


記念写真を撮りたいのですが(きれいに写るカメラ持ってきます)


あ、でもアップできないし送れない(汗)


装具のアドバイスもお願いします


お会いすると緊張して忘れちゃうからここに書く泣虫なの(@_@;)


昨日からどうお伝えしようか迷いながら


結局こんなになってしまうのは


泣虫に表現力がないからなんだわ(涙)


14日はお休みなので21日にとびきりの笑顔でお会いしたいものです♪


明日は受診日~

2010年10月18日 16時50分09秒 | 泣いたり笑ったり
受診は月1回ですが


今回は障害状態確認届けの診断書を書いていただくために


受診が必要とのこと


障害が残っていなければなあ、、、


5年になるというのにあきらめきれない


受け入れができていない泣虫なのでありまする


モノは考えようといいますから


障害が残ったからこそ夫の優しさがわかったわたくし泣き虫でございます、大汗)


なんとばちあたりなことでしょう


やさしさは一朝一夕で身に付くものではなく


生まれもったものなのに気付かなかったなんて


若さと元気さの傲慢と申しましょうか(恥ずかしゅうございます)


決して若い年齢でもありませんけどね


このことをわからせていただくために


泣虫は片麻痺という障害をいただいたのでしょうか


毎日毎日泣虫なりにがんばってはいるのですけど



目に見える進歩がほしいのであります(口を開けば愚痴ってるし~)


片麻痺ですがおしゃべりできるし、食べれるし、排せつも一人でできますので


不便ですが幸せ者でございますから、文句と愚痴は少なめにね


と思う端から文句を垂れる私ってやっぱり自己中のお気楽者なのです


そこでタイトルの明日は受診日ってべつになんでもないことなのに


あ、なんでもなくないわ、夫に送ってもらうんですもの。大問題です(笑)



そしてリハビリのお迎えはいらないということを明日電話しなければ


これも大問題、忘れないこと(ハイ)






コンサートと電話

2010年09月03日 08時59分00秒 | 泣いたり笑ったり
昨夜書けなかったので


昨日のコンサート、平原綾香


隣町のホールまで片道40分以上


地元にもホールはあるけどいい人呼べないのよね(涙)


超感激しました、声量、音域、トーク、テレビでは味わえない迫力でした


二階席だったのでよく見えなかったの( ^)o(^ )


最後まで見たので帰りの混雑はちょい怖かったけど


無事帰れてほんとよかったでした(もちろん夫の送迎付き)


そして電話というのは同級生から、年祝いの(何歳の年祝い?)名簿作成についてですって


病気以来同級生との交流ってなかったから、


忘れられていなかったことに泣虫感激~


ご祈祷してもらい後日宿泊予定かもですって(お祭り大好きなの)


楽しみだわ


不自由だけど元気なとこみんなに見せたいなあ


と欲張りな昨日でした、また連れてってほしいな


それとそれと


泣虫またやっちゃいました、あんまり気持ち良かったから夢の世界にも(恥)


チケット代元取れないわよね(-_-;)


今日も暑いのかなあ


日が照りはじめちゃった~


今日は今週初めてのリハビリの日


昨日は先生のご都合によりお休みでした


手を動かせたらと、、、


思いと現実は(愚痴っちゃうし)


と昨日とついでに今日の分もちょっこしとなりました

今度は成功♪

2009年12月31日 17時23分45秒 | 泣いたり笑ったり
魔法瓶の黒豆


大成功でした


見た目良し、味良し、おいしくできました


きゃ~うれしい。


これからは魔法瓶にしようと思う泣き虫なのであります


黒豆の神様に大感謝


終わりよければにもちこめてほんとによかった~


きんとんは今年はりんごいりにしたし(これもおいしくできました)


砂糖の消費がものすごい泣虫んちです。(片手で容器に移すのが大変だけど)


それと計量も、でもおいしくできるから楽しいです


これも片麻痺MLを知ってからなの料理意欲ができたのは


黒豆を煮るなんて思いもつかなかったんですよね


栗きんとんだけ作れたのは


ゆかりんに大感謝ですもちろんメンバーのみんなにも


そして泣虫のブログにお付き合いくださってる皆様にも


今年一年無事に過ごせましたことほんとにうれしく思っております


来年は更なる飛躍の年にできますようにまたがんばりたいのであります


さて今年最後の夕食の準備にとりかからなくては


それでは皆様良いお年をおむかえくださいませ、


そして来年もよろしくお願いいたします