4月15日(土)
⬆️この機械を使って種まきしていきます❗ベルトコンベアみたいに流れていきます✨
⬆️最初はマットに水を含ませます。
⬆️種米を落とします。振動して種米を落としていきます✨
⬆️種米をまいたら今度は土を被せます。
⬆️土を被せるとこの状態で流れてくるのでこれをハウスに並べます✨
たねを日陰干しして3日たったので今日は種まき作業です✨
⬆️この機械を使って種まきしていきます❗ベルトコンベアみたいに流れていきます✨
⬆️最初はマットに水を含ませます。
病気にならないように薬もここでマットに含ませます✨
⬆️種米を落とします。振動して種米を落としていきます✨
⬆️種米をまいたら今度は土を被せます。
⬆️土を被せるとこの状態で流れてくるのでこれをハウスに並べます✨
あさゆき 420枚
まっしぐら 300枚
はれわたり 330枚
ゆたかまる(飼料用米) 360枚
計1410枚を3日間かけて作りました✨
4月10日(月)
32℃に設定して15時間立ちました✨
おーーーーいい感じに出てる✨わかりづらいかも知れないですが赤丸した白く端から出ているのが芽です✨
⬆️使わなくなった洗濯機に入れて脱水にかけます。
⬆️そして日陰で干します✨3日程ひっくり返したりしながら乾かします。
32℃に設定して15時間立ちました✨
さてさて米の芽はでたかな?
おーーーーいい感じに出てる✨わかりづらいかも知れないですが赤丸した白く端から出ているのが芽です✨
⬆️使わなくなった洗濯機に入れて脱水にかけます。
⬆️そして日陰で干します✨3日程ひっくり返したりしながら乾かします。
そしたらいよいよ種まきです✨
4月9日(日)
青森は平年より2週間早く桜がさきはじめましたよ✨桜は600℃の法則と言って2月1日からの気温の合計が600℃になると開花するそうですが、米にも100℃の法則があるみたいです✨
種子消毒をしてから水温を足して100℃になるまで水につけます。種子消毒したら毎日水を替えて11℃の水につけとくのでだいたい9日ほどつけます。この機械⬇️水の温度管理も出来ます✨
夜気温が下がって水温が不安定になると発芽もバラつきがみられます💦
11℃の水に9日ほどつけて、もうすぐ発芽する準備をしてくれ❗···と種をゆっくり起こしてあげる目的があるみたいです✨
9日たったので発芽作業です✨
9日たったので発芽作業です✨
設定温度を32℃にして15~17時間ぐらい待ちます✨
4月1日(土)
⬆️24時間消毒液につけます✨
今日は種米の種子消毒をします✨
5kgづつわけます。
⬇️まっしぐら
全部で12袋できました。
全部で12袋できました。
⬇️今年デビューで特A米✨を受賞した はれわたりです。
はれわたりも12袋。
はれわたりも12袋。
⬇️あさゆき
あさゆきは16袋。
あさゆきは16袋。
⬇️飼料用米のゆたかまる
ゆたかまるは12袋。
わからなくならないように色別で4種類5kgづつにわけます。
わからなくならないように色別で4種類5kgづつにわけます。
⬆️24時間消毒液につけます✨