goo blog サービス終了のお知らせ 

はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

面接&模擬授業

2015-09-17 21:29:58 | タイー日本語教育
「日本語教師だったら世界中のどこへ行っても働ける!」

と日本語教師を目指した時に考えたことを思い出した、そんな今日は、
面接&模擬授業です。

世界中のどこででも働いてみよう!
と思ってね。
今いるタイで早速活動開始。

デンっと構えているように見られますが、
実は面接とか初対面とかものすごく苦手でアガリ症の私。
ドキドキです。

模擬授業は10分で、しかも「作文」
うーん・・・作文の授業は実際の生徒をみてみないと何とも準備がしにくい(苦笑)
それでも、どんな作文の授業だったら活発な授業ができるかなぁ~と
授業を想定しながらテーマを考えたり授業案を考えたりと、この数日間模擬授業作りを楽しんじゃいました。

日本語教師をしていると、壁にぶち当たりまくって「向いてない・・・」とすぐ思ってしまうけど
やっぱり・・・好きなんでしょうね、日本語教師。

さて、面接&模擬授業。

面接は・・・
大学院の面接では教授の流暢な専門用語だらけの日本語がわからず
「はあ?」とか言ってしまったし・・・本当に苦手。

今日の面接・・・
緊張のあまり・・・・・・
自己紹介で、自分の名前を言うのを忘れました
帰り道に気付いたよ・・・・(苦笑)

模擬授業は・・・
何とか・・・やりきったかな・・・って感じでした。


そんな「あっ(苦笑)」ってことが多かった面接&模擬授業でしたが、
先ほど採用のご連絡をいただきました。

やったぁ~~~~~~~
できたら嬉しいな~と思っていたタイでの日本語教師。
さっそく開始です

楽しむぞ~~~~