高齢者福祉情報

老人ホーム、特養ホーム、尊厳死、遠隔介護などなど、高齢者の福祉に関して、皆さんと情報を共有したいと思っております。

ケアマネージャ/介護福祉士/社会福祉士

2004-11-11 14:23:05 | 高齢者福祉
 今日の朝日新聞に、介護保険法改正で
06年度から、ケアマネージャを5年ごとの
更新制にする」って記事がありました。

 主任ケアマネージャの資格も新設するとか。

 僕は、今まで、恥ずかしながら、
ケアマネージャと介護福祉士は、同じもので、
英語で、ケアマネ、それの正式名称が介護福祉士と
思っておりました。

 別もの、らしいですね。

 我々が、直接に、お世話になるのは、ケアマネさんで、
あるようです。

 どんな人達なんでしょうね?

 これとは、また、別に、社会福祉士と云う方も
おられるらしい。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むかご)
2004-11-12 00:10:24
介護福祉士とは



お年寄りや障害を持つ人々を、専門的な知識や技術を持って援助し、人間的な生活の場を築いてゆくことを目的とする職種です。



人口の高齢化が進む中、核家族化や扶養に対する国民の意識の変化などから、家庭での介護能力の低下が進んだことを背景に、1987年に制定された「社会福祉士及び介護福祉法」により、国家資格として制定されました。



介護福祉士は家庭での介護に限界を感じる家庭の頼れる存在として、またこれからより利用者の立場にたったきめ細かなケアの求められる各施設のエキスパートとして、その 専門性が大きく期待されています。



ですって。

こげなとこから持ってきました。

http://www.mirai.ac.jp/mic/fukusisipage.htm
返信する
Unknown (むかご)
2004-11-12 00:19:17
またさらに



社会福祉士とはどんな資格か



介護福祉士資格を取った人の多くが、次に目指すのが社会福祉士の資格。いったいどんな資格なのか、ご紹介しましょう。



【社会福祉士って何?】



 社会福祉士というのは、専門知識、技術をもって、心身や環境上の理由から、日常生活を送るのに支障がある人たちの相談にのり、助言、援助を行う人の国家資格。



資格が作られたのは、介護福祉士と同じく1987年で、意外に歴史は浅いのです。



だって。

ここからもらってきました。

http://allabout.co.jp/career/careerwelfare/closeup/CU20020703/

返信する
ケアマネージャ (水爺)
2004-11-12 03:49:05
ケアマネージャ=介護支援専門員



 介護支援専門員は介護給付の対象である要支援者や要介護者が自立した、その人らしい生活を過ごすための介護サービス計画を立案する仕事をしています。介護保険制度のかなめの役割を担っているといえます。



  立案は、要介護者などや家族の希望や意見を伺いながら、住み慣れた地域で将来の生活の向上をめざし、目標を共有しながらサービス計画を立てていきます。その目標に沿って複数のサービス事業者の情報を利用者に提供します。そして、利用者が選択した居宅サービスの提供事業者がサービスを提供していくことになります。



  また、サービス担当者会議を開催したり、サービス実施状況を把握(モニタリング)したりして、サービスが効果的に、かつ適切に提供されるよう調整もしています。



  介護支援専門員は保健、医療、福祉分野で原則として合計5年以上の実務経験を持つ人で、介護支援専門員の実務研修を受けるための試験にパスし、研修を受講した上で登録されます。



http://mytown.asahi.com/yamanashi/news02.asp?c=13&kiji=351

返信する
ケアマネは大事 (ちり)
2004-11-12 23:58:18
私たちヘルパーはケアマネージャーの作ったケアプランに添って活動します。



ケアプランがいつでも最良のものであるようにモニタリングが必要です。 
返信する
Unknown (ゆめ)
2004-11-15 22:26:05
母も随分ケア・マネージャーさんに

お世話になりました。



初めて母から紹介された時あんまりお若いのでビックリした記憶があります。



とても親身になって色々プランニングして

下さって、とても心強く感じましたです。



返信する