
「歌舞伎のご案内」の体験コーナーに、予想通り長浜子供歌舞伎に出演経験の有る学生さんが参加しました。四人の内一人だけでしたが、「矢口渡の六蔵」と、なんと「俊寛」を勤めたと云う学生さんでした。「俊寛」なんかは、あの曳山の舞台の上で、どう云う演出で上演したのだろうと詳しく聞いてみたかったです!終演後、今日の主催者様のご好意で、曳山博物館へご案内して頂きました。!長浜の町全体が、曳山歌舞伎にかける情熱と心意気、深い愛情がひしひしと伝わって来ました。来年の四月には、久しぶりに曳山を見学させて貰おうと心に決めました! 上村吉弥より
今年の歌舞伎鑑賞教室ツアーも、もう終わってしまうと思うと無性に淋しいものです。
そう思えるほどに楽しい思い出を沢山頂戴しました。ありがとうございます。
長浜では長浜城、曳山博物館も拝見しました。愛!を感じるすてきな町ですね。羨ましいほどです。
ほんと、あの2畳ほどの舞台でどんな俊寛を魅せていただけるのでしょうね(笑)?!めっちゃ気になります!
暑い長浜でしたけれど、凍える梅川の麗しいお姿を拝見できましたことを大変嬉しく、本当に良き思い出とさせていただけました。ありがとうございます