
vanillatreeちゃん・・・こんなのはいかが?
〔 材 料 〕
プレーンヨーグルト 350g
レモン果汁 大さじ1
クリームチーズ 50g
ハチミツ 100g
粉ゼラチン 大さじ1
水 大さじ2
苺とキウイ 好きなだけ
〔 作り方 〕
1.大さじ2の水を小皿に入れて、粉ゼラチンを振りかけて15分置く。
2.やわらかくしたクリームチーズをボウルにいれて良く混ぜてふんわりさせる。
ハチミツを入れて混ぜる。ヨーグルトとレモン果汁を入れて
全体的に良く混ぜる。
3.ゼラチンを20秒電子レンジで加熱して溶かし、2.のボウルに入れて手早く
かき混ぜる。ボウルのまま冷蔵庫に入れて冷やす。
4.器に切った果物を入れたら、ボウルのクリームをスプーンですくって果物の
上から流し、果物を飾ってできあがり。
※あまり硬くなく、スプーンですくって食べるやわらかいタイプのデザートです。
スポンジケーキを3cm角くらいにに切って一緒に入れてもおいしいです。
※クリームチーズが好きじゃない場合は、代わりに生クリーム100mlを軽く
あわ立てて入れても良いですね。
子供たちは気に入ってくれたみたいで、とっても喜んで食べていました。
〔 材 料 〕
プレーンヨーグルト 350g
レモン果汁 大さじ1
クリームチーズ 50g
ハチミツ 100g
粉ゼラチン 大さじ1
水 大さじ2
苺とキウイ 好きなだけ
〔 作り方 〕
1.大さじ2の水を小皿に入れて、粉ゼラチンを振りかけて15分置く。
2.やわらかくしたクリームチーズをボウルにいれて良く混ぜてふんわりさせる。
ハチミツを入れて混ぜる。ヨーグルトとレモン果汁を入れて
全体的に良く混ぜる。
3.ゼラチンを20秒電子レンジで加熱して溶かし、2.のボウルに入れて手早く
かき混ぜる。ボウルのまま冷蔵庫に入れて冷やす。
4.器に切った果物を入れたら、ボウルのクリームをスプーンですくって果物の
上から流し、果物を飾ってできあがり。
※あまり硬くなく、スプーンですくって食べるやわらかいタイプのデザートです。
スポンジケーキを3cm角くらいにに切って一緒に入れてもおいしいです。
※クリームチーズが好きじゃない場合は、代わりに生クリーム100mlを軽く
あわ立てて入れても良いですね。
子供たちは気に入ってくれたみたいで、とっても喜んで食べていました。
調理法をメモし、作ってみました。
分量が適当だったかな。。。でもおいしゅうございました。
miyo님 너무 너무 좋아요^^
며칠만에 놀러왔는데 私の名前と一緒に
ゼリーレシピがあってあまりにも嬉しかったです
詳しい説明もありがとうございます
実はmiyo님께
젤리를 제대로 만드는 레시피를 물어보고 싶었어요
ところでこのように教えていただいて감사해요^^
곧 만들어 볼게요
私がいちごが大好きなので
イチゴを是非入れて作ってみますね★^^★
お元気ですか?
私はめっちゃ元気ですよ。
久しぶりにお邪魔してたらまた美味しそうなものが!
ヨーグルトクリーム??
イチゴが美味しい時期ですからね。色も鮮やかで。どうやったらこううまく写真が取れるの?コツとかありますか?
ちょうどランチの後でやけにデザート食べたくなりますね。w
ミツバチとハチミツは私も大好きですよ。
大人にとってハチミツは子供の牛乳と同じ作用が
あるそうです。砂糖代わりに使うと良いですよね。
早速作っていただけたなんて感激です♪
おいしかったならなおうれしゅうございます。
코멘트가 늦어서 미안해요.
このレシピだと、固まり方は器に入れて
スプーンで食べるようなやわらかいので
型に入れて外して飾ることは出来ないで
しょう。
型から外してお皿に乗せるには、以下の
量が目安です。
寒 天 5gに対して水分が600ml
ゼラチン 5gに対して水分が300ml
これを基準にして、柔らかいものを作る
なら100mlくらい水分や生クリーム
や果汁などを足すことが出来ます。
꼭, 시험해 보세요.
私も元気ですよ。
この写真は、キッチンの蛍光灯の真下で、
影が出ないようにして撮りました。
明るさが一定以上あれば必ずきれいに
撮れますよ。
外で撮るなら陽が高くなるお昼前後に、影が
後ろに出るような向きにおいて撮ると
いいんじゃないかな。
最近デザート作ってないよ!と言う娘の
クレームを受けて^^作って見ました。