裸の王様12のつづき
フィードバックで明らかになった事実を本音で話し合うことができれば
どうしていくのかという話しができますが
本音で話し合えていないと表面上は良い場に感じても
実際はそのあとの行動につながりません。
結局、明らかになった事実を自分事化できなければ
コミット、やるという決意ができないということになってしまいます。
コミットによりやる気を引き出せれば行動計画を作成し
行動計画に沿った行動を実践していきます。
期限を決めて、結果を振り返って評価し、改善が必要であれば改善をしていく。
その繰り返しにより現状をよりよくしていくという一連の流れが
組織開発の一般的な流れといえます。
裸の王様の話しもそろそろ終わりにしようと思います。
裸の王様の話しは、どこの組織でも起こっていて
組織だけではなく、家庭、友達関係などでもあるのではないでしょうか。
裸の王様の話しを出しながら組織開発の一連の流れを書きましたが
全てなんでも事実をテーブルの上に広げて本音で話し合えば
みんなが幸せになるのかというと、そんなことはありません。
フレームワークや課題解決の方法などもありますが、万能ではありません。
人がより良くなりたい
よりよい環境にいたい
組織をよりよくしたい
という気持ちを持ちながらも
自分の性格、感情、置かれた状況、人間関係など
複雑なものが入り組んでいるのが人間社会で
その中で足搔きながらみんな生きています。
そんな現状を受け入れながらも変わることを諦めず
行動する勇気があれば、何か別の世界が見えてくるのではないか
と感じています。
参考図書
「入門組織開発」光文社新書/中村和彦
「組織開発の探求」ダイヤモンド社/中原淳・中村和彦
「人材開発・組織開発コンサルティング」ダイヤモンド社/中原淳
フィードバックで明らかになった事実を本音で話し合うことができれば
どうしていくのかという話しができますが
本音で話し合えていないと表面上は良い場に感じても
実際はそのあとの行動につながりません。
結局、明らかになった事実を自分事化できなければ
コミット、やるという決意ができないということになってしまいます。
コミットによりやる気を引き出せれば行動計画を作成し
行動計画に沿った行動を実践していきます。
期限を決めて、結果を振り返って評価し、改善が必要であれば改善をしていく。
その繰り返しにより現状をよりよくしていくという一連の流れが
組織開発の一般的な流れといえます。
裸の王様の話しもそろそろ終わりにしようと思います。
裸の王様の話しは、どこの組織でも起こっていて
組織だけではなく、家庭、友達関係などでもあるのではないでしょうか。
裸の王様の話しを出しながら組織開発の一連の流れを書きましたが
全てなんでも事実をテーブルの上に広げて本音で話し合えば
みんなが幸せになるのかというと、そんなことはありません。
フレームワークや課題解決の方法などもありますが、万能ではありません。
人がより良くなりたい
よりよい環境にいたい
組織をよりよくしたい
という気持ちを持ちながらも
自分の性格、感情、置かれた状況、人間関係など
複雑なものが入り組んでいるのが人間社会で
その中で足搔きながらみんな生きています。
そんな現状を受け入れながらも変わることを諦めず
行動する勇気があれば、何か別の世界が見えてくるのではないか
と感じています。
参考図書
「入門組織開発」光文社新書/中村和彦
「組織開発の探求」ダイヤモンド社/中原淳・中村和彦
「人材開発・組織開発コンサルティング」ダイヤモンド社/中原淳