アリとキリギリス7のつづき
以前お客様から次のようは話を聞きました。
お客様は人手不足で求人の募集をかけても応募がなく
知り合いの方を通じて人材紹介会社を頼ることにしました。
人材紹介会社の人との最初の面談でその会社の社長から
「御社の仕事の魅力は何ですか?」
「御社の仕事のやりがいは何ですか?」
と聞かれ、つい頭に浮かんがのが肉体的にもキツくて事務作業もあって
神経を使ってしまう映像が思い浮かび咄嗟に答えられずにいると
「やりがいのない会社に人は紹介できない
もう少し良い会社になったら紹介します」
と言われ、自分の会社や会社がやっている仕事って
魅力もやりがいもないのか・・・と落ち込んだそうです。
そこで私は
「社長は現場に出ることや事務作業をすることが減ったと思いますが
社長は会社の仕事をしているときに魅力ややりがいは
感じていなかったのですか?」
と伺ったところ「魅力もやりがいも感じていた」ということでした。
私はこの話しを聞いて、違和感のようなモヤモヤした気持ちになり
数日間この話しのことを考えていました。
そして、有名な石積職人の話しを思い出し気持ちがスッキリしました。
以前お客様から次のようは話を聞きました。
お客様は人手不足で求人の募集をかけても応募がなく
知り合いの方を通じて人材紹介会社を頼ることにしました。
人材紹介会社の人との最初の面談でその会社の社長から
「御社の仕事の魅力は何ですか?」
「御社の仕事のやりがいは何ですか?」
と聞かれ、つい頭に浮かんがのが肉体的にもキツくて事務作業もあって
神経を使ってしまう映像が思い浮かび咄嗟に答えられずにいると
「やりがいのない会社に人は紹介できない
もう少し良い会社になったら紹介します」
と言われ、自分の会社や会社がやっている仕事って
魅力もやりがいもないのか・・・と落ち込んだそうです。
そこで私は
「社長は現場に出ることや事務作業をすることが減ったと思いますが
社長は会社の仕事をしているときに魅力ややりがいは
感じていなかったのですか?」
と伺ったところ「魅力もやりがいも感じていた」ということでした。
私はこの話しを聞いて、違和感のようなモヤモヤした気持ちになり
数日間この話しのことを考えていました。
そして、有名な石積職人の話しを思い出し気持ちがスッキリしました。