慶雅

子育て日記

吾輩は猫である。

2009-02-18 22:43:58 | Weblog
TV「にほんごであそぼ。」の中の
♬吾輩は猫である~名前はまだない♪の歌のダンスが好きなM。
ご飯中に見ているからMご飯持ったまま踊ってる。
それとマッスルハッスル・ブギ
♩あの娘の素敵な大胸筋 見とれて痛めた腹直筋♪
と母が口ずさめばMは自然と踊りだすようになった。
完璧!!1歳児でこれだけ踊れれば凄いと思う。
ただ気分にもよるから
動画撮れるかな?

フォロークラス 4回目。

2009-02-18 22:10:23 | Weblog
正面から見たYの髪型、へんなの。
JR。
療育手帳を見せればで安く乗れる。
Yの場合まだ料金がかからないから付き添いの大人が子供料金で。
一区だから片道60円で母は乗った。
昨日は行きだけはMをおんぶしてバギーにボードを付けて行った。
そうするとバギーをたためないから、不便。
どうしようかと思ったけど、階段で女の人がバギーを持って行ってくれた。
助かった。でもこれからどうしようかな。
Yが一人で階段上ってくれれば良いんだけど・・
改札でM泣き出す、預ける時も大泣き、迎えに行った時も大泣き。
Yも泣いた。
裸になってのふれあい遊び。
雑巾のうた、一本橋こちょこちょ。
どちらも知ってる歌なのに。
鈴のついた綱を持って歌うダンスでは少し自分で握ってた。
リズム遊び。
音に合わせてダンボールの中に入って、動かされることをやった。
たまに笑っていたけど、どうなんでしょう?
いつものような反応だった。
お弁当は雑穀ご飯のライスボールを全部残した。
プチトマトとブロッコリー、唐揚げを少し食べただけだった。
やはりノリを巻かないと食べない。
あとお茶も飲まない。
喉渇かないのかな?



一人遊び。

2009-02-13 20:22:16 | Weblog
公園ではM自由に遊びほうけている。
一人遊びが上手だわ。
排水こうに砂入れたり、石を拾ったり、葉っぱ集めたり。
母はYと滑り台。
どこにMがいるかを見ていれば離れていても大丈夫だから楽。
園児の中にもお構いなしで入っていく。
一人目立つスカジャン着て溶け込んでる。
園児のおもちゃやボール、縄跳び気になってどこへでも行く。
そんな時母はお手上げ。
遠くから見ているだけです。
Yもよく遊ぶようになった。
母と一緒にだけどブランコも嫌がらないし。

潰れてますよ。

2009-02-09 22:03:07 | Weblog
うつぶせ寝のM。
いつも顔が潰れている。
車の中でも母に顔をべったりくっつけてうつぶせ寝してたけど
隙間なかったよ、どうやって息してんの?
指は抜けないね~。
普段は遊んでいると口におもちゃ入れたりしないんだけど
眠たくなると指が入るわね。
出っ歯確定。

花粉症。

2009-02-09 21:58:50 | Weblog
今日から始まったぞ。
外遊び辛くなる。
Yもたまにくしゃみをしている。
鼻炎あるし花粉症予備群かな。

滑り台に石や砂を乗せて遊ぶM
滑ってくるYがMを蹴飛ばさないかいつもヒヤヒヤ。

いちご狩り。

2009-02-09 21:43:27 | Weblog
Yは母が採ったものをあげていた。
家では必ず切ったいちごをあげていたから
小ぶりのいちごだけど大きいのいいの?って
何か不安げな顔をして食べてた。
時々なっているいちごを触ったり引っろとしてたけど
力がないから取れない。
口に入れたら渡すをノンストップで繰り返し。
Yのペースも落ち始めたら母は自分のためにとり始めた。
Yはジイジ達の元へ。
いくつ食べたかは分からないけど。
料金かからないMは元とったぞ。


いちご狩り。

2009-02-09 21:24:10 | Weblog
昨日車二台みんなで韮山までいちご狩りに行った。
M初めて。
どれだけ食べるか心配だった。
ばあばとジイジが付いていたから食べている様子は
母はあまり見ていないけど結構食べていたよう。
取るの面倒だからへたごとあげてほぼ丸呑み。
M自分で採ろうとするのは白いまだ熟してないやつだったって。
食べるペースが徐々に落ちて最後お腹いっぱいになったら
渡したいちごをほおり投げたって
もううんざりってか