goo blog サービス終了のお知らせ 

わみこ日記

映画(ネタバレあり)&日々の出来事♪

BROZERS'

2007-05-14 22:36:05 | グルメ
よくや雑誌に載っていて気になっていたハンバーガー屋さん
アメリカンっぽいお店でいい感じ
ハンバーガーの種類がいっぱいあってすっごい悩んだよー。
チリビーンズバーガーかレッドホットチリソースバーガーで悩み、
「チリソースバーガーにチリビーンズをトッピングで」って言ったら
「チリビーンズのソースとチリソースは同じですが」って言われ
結局チリビーンズバーガーにしたよ。
そんなに辛くはなかったけど、おいいしかったよ
かなりボリュームがあって食べ応えありだよ

http://www.hanako-net.com/omise/detail.jsp?id=73006802&gosu=0




シチューの店 エルベ

2007-03-26 22:51:30 | グルメ
よく雑誌やテレビで歌舞伎役者がお薦めなどと紹介されてるお店
歌舞伎座の裏にあるってしか知らずにこの辺じゃないって適当に行ったらあったよ。
本当に歌舞伎座の真裏にあったよ
こじんまりして狭いけど、いい感じでした。
ビーフシチューおいしかった
ビーフシチューって高いだけでおいしいって思わなかったけど
ここのは和風な感じの味もしてご飯もすすむ感じ。
ご飯はおかわり自由だよ。
お肉も結構入ってるし、じゃがいも、にんじん、いんげん、たまねぎも入ってた。
また食べたくなる味だったよ


シチューの店エルベ
ランチ 11:30~14:00
月~金 14:00~21:00(L.O.)
土 11:30~15:00(L.O.)

http://r.gnavi.co.jp/a849200/

立ち食いすし処 ちよだ鮨 築地店

2007-02-24 15:42:10 | グルメ
立ち食いだけど1貫80円で、安くておいしいと言われて、
お友達に連れてってもらいました
カウンターのみで、目の前のおにーさん?方に
直接注文って、庶民の私にはドキドキでした
久々の廻らないお寿司。
あじ、寒ぶり、炙りくるまえび、マグロ、ふっくら煮アナゴ、うに、
岩のりのみそ汁、びんちょう、えんがわなどなど。
ほとんとのネタが80円で、煮アナゴとかうに、トロとかがちょっと高めで120円。
あとお任せにぎりが、600円と900円。
すっごいおいしかったよ。
「あじ、ねぎ抜きで」って頼んだら「ねぎいらないの?」って責められ、
アナゴ大好きだから煮アナゴ3つ食べたんだけど
頼んでないのに、「アナゴ頼んだ?」って聞かれるし。
気さくな職人さん達でした。
気合入れて14個食べて大満足。全部で1400円くらいだったかなー。
お店は築地駅前なんだけどさ、築地ってすごい変わったよね。
時の流れって怖いねサリン事件の時に築地にいたってうっかり言えないよ。
私の知ってる時は駅前なんか、ドトールとコンビニ(コミュニティーストア)1件だけ。
本当、コンビニすらままならなかったのに。
今はスタバ、ベローチェ、デニーズ、などなど目に付いただけでも
いろいろあったよ。
マンションも結構建ってきたしね。
懐かしかったな



ピッツァ サルバトーレ クオモ&バール

2007-02-24 14:08:45 | グルメ
ここのランチビュッフェは相当お気に入り
何度も行ってるよー。
何度も行ってる場所なのに毎回道に迷います
ランチビュッフェ→献血が定番コースかな
最近は献血出来ないけど。。。
こないだは血圧検査でまさかの敗北
まあ、それはいいとして、ピザが超~うまいんだよ
生地がさ、いい感じなんだよね。塩加減から生地の厚さとかもさ。
5枚くらいは食べられるよ
前菜もパスタもピザも何種類もあって次々出てくるし、
どれもおいしいと思う。
リゾットは前は枝豆が入っててお気に入りだったんだけど
最近はグリーンピースでがっかり。
あとデザートは3種類くらいしかないかな。
前にソフトクリームを出してくれた時もあったよ。おいしかった。
ドリンクがさ、コーヒーがイマイチだな。
カフェラテが欲しい。
でも、1500円(税込)だったら絶対にお得だと思う。
夜なんて高くて行けないよー
最初から1500円だったっけ?
値上がりした気がするのは気のせいかな。


ピッツァサルバトーレクオモ&バール
新宿野村ビルB1
ランチ 11:30~14:30(LO)

http://www.salvatore.jp/index.html


アフタヌーンティー ティールーム 銀座本店

2007-02-01 19:02:23 | グルメ
先月くらいに行きました。
火・水だけやっているスイーツビュッフェへ
すっごい気合入れて行ったんだけどさ、
ほとんど焼き菓子で、お食事系がキッシュ1種だけで
きつかったー。
タルト好きだけどさー、大量に食べるもんじゃないよ。
1皿食べてぐったりして、アイスとか食べても生き返らず
紅茶(ポットでお湯足してもらえるよ)を飲んでばかり
普通に食べたらおいしいケーキだと思うんだよね。
隣席のお一人様の男子(秋葉っぽい、肉食べなそうな感じ)は
ペースを崩さず、4皿くらいぺロっと
残さず食べ、平然と帰って行ったよ
最近は男子のが甘いもの食べるのかねー。
最近、甘いものだけのビュッフェよりもイタリアンとか和食とか
お食事系の方が確実に食べられるね。




スイーツビュッフェ
¥2,100 (120分)
火・水曜日 14:30~21:00 (LO 20:30)

http://www.afternoon-tea.net/gs/brand/index.html

明治記念館 果乃実の杜 デザートブッフェ

2006-04-02 19:11:28 | グルメ
お昼の部の第二部14:30の部に行ってきました。
予約制だからと思って時間まで中庭の方でのんびりしてたら
お店の入り口に行列できててびっくり
普段の日の昼間から結構混むんだねー。
ケーキ、アイス、チョコ、パスタ、カレーなどデザートだけでなく
お食事的なものもあったのがうれしかった
ケーキはお店の人がよそってくれるご丁寧な感じだった
そんなのに慣れてないからちょっと戸惑っちゃったけど。
まあまあおいしかった
ティラミスはティラミスではなかったけど。。。
果乃実の杜のケーキが2,332円(税・サ込)で食べ放題だったら
まあお得かな。景色もいいしね。

明治記念館ラウンジkinkei
http://www.meijikinenkan.gr.jp/event/

野の葡萄

2006-01-30 00:05:58 | グルメ
最近できた東京ビルTOKIAに入ってる今流行りのスローフード的な食べ放題
に行きました。
久々に献血したので、その分を取り戻すかのように食べたよ
ランチは90分だけど、夜は時間制限なし
予約も出来るらしいけど、土曜日だしディナータイムに行けば入れるよね
といいながら、5分前に着いたらすごい人であせったね
でもお店広いし入れたよ。
料理の並ぶスペースも広いし、テーブルの間隔も広いし落ち着く感じ
料理の種類も豊富で取りきれないよ。デザートも豊富だし。
どれもおいしくいただけました
お米も白米以外に、八穀米や混ぜご飯などあっておいしかった。
八穀米おいしかった。雑穀系のお米とかすごい好き
前に行ったけけより全然いいよー。
本当は2600円なんだけど今月いっぱいはオープン記念価格で
2400円でした。知らないで行ったからお得な気分
昔の丸の内のイメージは土日はお店も休みで人もいないイメージなのに
最近は人がいっぱいいるしお店も増えたよね。
今更ながら丸の内OL目指そうかな


野の葡萄
http://r.gnavi.co.jp/g763390/

天空YAMCHA酒家

2006-01-29 23:17:28 | グルメ
映画を観た後、21時からのバイキング、天空ナイトコース(全35品)
点心全15種+おつまみ全10種+デザート全10種で1500円のお店に行ってみたよ
21時からバイキングなんていいのかね。控えるべき?といいつつ
バクバク食べたよ
点心っておいしいけど、だいたい具が同じだから違うもの欲しくなるよね。
サラダもフカヒレ入り(ほっそいほっそいけど)のがあったり
おつまみ系もあるから
1500円って考えたらかなりお得だよ
まあまあおいしかったし。
他にも高級な料理が選べるバイキングコースがいろいろあるみたい。
空いてたし、穴場のお店だね。おすすめ


天空YAMCHA酒家
http://r.gnavi.co.jp/g064214/

響 銀座7丁目店 (おにぎりビュッフェ)

2005-12-31 17:53:23 | グルメ
久々に響のランチに行ったよ。
おにぎり2種類(白米とまぜご飯)とお惣菜(何種類あんだろ)
たくさんあってどれもおいしいよ
サラダ、煮物、焼き物、天ぷら、汁もの、漬物etc.
一人暮らしの人にはたまらないだろーね。野菜たっぷりだし。
ここの韓国のりもすごいおいしい
韓国のりだけバリバリ食べちゃったよ。
お味噌汁と食後にコーヒーがついて1000円(税込)はかなり安いと思う。
しかも時間制限なしだからのんびりできるし。
一時期はまってよく通ったな
最近、和食系のバイキングが増えたけど、今の所、私の中ではここが一番かな。

響 銀座7丁目店 ランチ11:30~15:00
http://r.gnavi.co.jp/g068270/menu4.htm


日本橋 玉ゐ

2005-12-10 20:26:45 | グルメ
こないだ、お歳暮の買い物の付き合いで日本橋に行ったので
前に通りかかって気になったお店にランチに行きました
そこはあなご専門店で天然のあなごを使ってるらしい。
メニューは箱めし(小箱、中箱)とあなごちらし(特上、特特)
私は箱めし小箱にしてみました。あなごを煮上げか焼あげが選べるらしく
焼き上げにしてみた
うな重のあなご版みたいな感じかな
あなごがやわらかくてくさみもなくすごーいおいしかった
だし(200円)をひとつ頼んでお茶漬け風にも食べてみたんだけど
これまたおいしかったよ
香の物の柴漬けもめちゃめちゃうまかった
お昼にちょっと贅沢したって感じ。
ただ11時30分から開店なんだけど、5分前くらいにお店の人が出てきて
先に注文を聞かれるの。それは別にいいんだけど
すごい寒い日だったし5分前くらいだったら先にお店に入れてくれてもいいと思うんだよね。
私らの先にいたお客さんが寒いからお店に入らせてもらえないかって言って
やっと入れてくれたんだよね。
でも後に並んでる人の注文は店の外で聞いてるんだよ。
それから中へ通してる。
順番が狂うからなのかしれないけどそこまでしなくてもね。
そうそう、このお店限定のキティーの根付があるよ


日本橋玉ゐ
http://anago-tamai.com/