goo blog サービス終了のお知らせ 

みわぴょん日記

みわぴょんとくまくまが、キティちゃんを中心に体験したことや思ったことが書いてあるよん♪

信州の旅・善光寺参り(二日目・その1)~♪

2015-04-30 23:51:13 | 旅行記

別所温泉の朝…大浴場が昨日とは男女入れ替わっているので

朝風呂に入りにいきました

ほのかな硫黄のにおいと、ぬめりのあるお湯が

お肌をすべすべにしてくれる気がします

お待ちかねの朝食は、豆腐の味噌焼き、ゆずきのこなど盛りだくさん

普段、朝はこんなに食べないんだけど…

食事のあとはすぐにチェックアウト

売店で、お宿オススメの”村長さんのおやつ(かりんと)”と、

”めぐみのたれ(くるみ味噌)”を買いました

安楽寺の国宝三重塔を観に行きました

 

そして、長野の善光寺参りに向かいます

平日なので車は流れていたけど、市内に向かう国道だけは混雑気味のようなので

空いている方から回り込んで、無事、善光寺の参道に到着

 

山門前の案内所の臨時郵便局で「切手を買おうかな~」とみていると、

「キティちゃんの貯金箱がつきますよ~」と言われたので…

”御開帳手提袋”と”御開帳記念切手”

 

”善光寺記念切手”のセットを購入

キティさんの貯金箱、ぽすくまくんのクリアファイル、

ありがたそうなポケットティッシュをオマケにもらいました

父は隣の案内所で、小判とガイドブックを買ってきました

山門をくぐって…

いよいよ回向柱と対面…しっかりと手をついてお参り…

 

回向柱からつながる”善の綱”をたどって本堂へ…御本尊を拝んでまいりました

回向柱の御守りと、御守り根付をいただき…

 

御守りの授与所の横には「牛に引かれて善光寺参り」の図が…

”しょうぐうさん”というお坊さんのキャラクターがいましたよ

 

ほとんど待ち時間もなく、無事、善光寺参りを完了

やはり平日にくることにしてよかったです

ランチは鉄道好きの父のために、トレインギャラリーに行くことにしました

レストランの側にも鉄道模型がたくさん展示されています

ここはやっぱり蕎麦でしょぉ…ということで、

みわぴょんは、八割のざるそばとミニヒレカツ丼のセット

くまくまは、今日も…十割の天ざる

食事のあとはミニチュア鉄道博物館の方へ…

館内にはたくさんのHOゲージが展示されています

ジオラマは、善光寺や、

旧長野駅…

エムウェーブや…

横川の転車台など、長野の街が再現されています

いろいろな列車が走行するレイアウト運行を観覧して、

父もとっても楽しんでいる様子でした

(その2につづく…)