goo blog サービス終了のお知らせ 

みわぴょん日記

みわぴょんとくまくまが、キティちゃんを中心に体験したことや思ったことが書いてあるよん♪

ハローキティジェットで台湾へ~♪(台北三日目・午後編)

2013-12-21 23:54:46 | 旅行記

今回行った猫空ロープウェイのグッズは、実は台北駅地下の捷運ショップでも買えます

ミニレタセとポストカード2種、ミニシール2種

 

大きいシールが3種

クリアファイルは動物園と貓空纜車の2種

缶入りの5種類のミニしおりセット

 

そして、猫空駅を出たところのハイライフでは、猫空キティさんの悠遊カード

 

そのハイライフで、キティさんの洗顔クリームを発見

 

なので、猫空ショップでは、”猫空ロープウェイもの”ではないものを購入

大きな3Dシール…キティさんがぷっくり盛り上がっています

A4ファイルバインダー、マイフェアキティさんのフォトスタンドと

 

大好きなフレンチキティさんのフォトスタンド

ペアものの置物とオルゴールがいくつかあって…

迷った結果 ウエディングの置物を洋・中の2種

さらに…大きなパスタ皿くらいの、メラミンの皿と大きなボウル

なにしに行ったんだか…

 

猫空ロープウェイを下りてくると、お昼時になったので、捷運で忠孝復興へ行き

ランチをしようと”ハローキティ・キッチン&ダイニング”に行ってみたのですが…

 

なんと、激混みで「1時間半待ちです」とのこと

 

他には特にあてもないので、近くの”太平洋SOGO忠孝店”のデパ地下へ…

みわぴょんは、麻油雞と魯肉飯のセット

 

くまくまは、青椒肉絲‎炒飯と肉饂飩のセット

 

スタバがあったので、食後にラテ

お昼のあとは、板南線で市政府へ…まずは統一阪急の”K&V”

もはやめぼしいものはなく

新光三越信義新天地A4館の”KI・LA・RA”へ…

めちゃめちゃ明るいおねえさんとおばちゃんの店員さんと楽しく話しながら

(英語・台湾語・日本語ちゃんぽん)ずっと迷っていたのをススメられたので

三越からはタクシーで、市政府の前を通り…

 

冬でもマンゴーかき氷が食べられる”マンゴー・チャチャ”へ

「台北101を眺めながら…」というふれこみでしたが、ビルの谷間からちょっとだけ

黒糖かき氷+芒果雪花冰+マンゴーアイス+完熟生マンゴーの”元カレ”

 

冬限定の、あったかい”芒果団子”…冷えた体に美味しかったです

すごく美味しかった~けど、寒くなっちゃった~

つづいては、タクシーで、公館のGGへ…

特にめぼしいものはなかったので、店頭にいたハグ・キティさんと、ぎゅぎゅっ

近くの”コスメ”で、ローズエッセンシャルオイルとアロマキャンドルを発見

(もうボックスもスタンドも追加購入はしませんでしたお

 

一旦、新店線でホテルまで戻って、夜は改めて士林の夜市へ…

淡水線で劍潭へ…

まずは士林市場のB1美食區で晩御飯

人でごった返しておりまする

くまくまのお目当ては、豪大のフライドチキン

そして、みわぴょんは炒米粉、くまくまは肉燥乾麺

 

先ほどのチキンをひと口もらって…大きいよ 食後にフレッシュな芒果汁

 

そして、夜市内をひと回りして、台北駅に帰ってきました

ホテルに戻る途中、コンビニを求めて地下街を歩いていくと、またもやキティさん発見

化粧品のお店に、ペアもののアロマディフューザーが4種類

さすがに何個も買えないので、中華なキティ&ダニエルを選択

ディフューザーとアロマオイル10種をセットで買うと、キティさんの貯金箱がもらえます

和装と招き猫があったので、赤い招き猫をもらいました

 

今日も朝からキティさん&美味しいものいっぱいで、

楽しい旅の思い出ができました

こんどは晴れた日に動物園と猫空に行きたいな


ハローキティジェットで台湾へ~♪(台北三日目・猫空編)

2013-12-21 23:52:05 | 旅行記

台北三日目は、朝から雨~

朝、早めに出かけるつもりだったのでちょっと残念

朝食を済ませてから(メニューは昨日とほぼ同じ)

猫空(マオコン)ロープウェイに乗りに行きました

以前から捷運に乗るたびに、駅内に「猫空に遊びに行こう」的な広告が出ていて

気になってはいたのですが、なかなか機会がなく…

今回も、「別に行かなくてもいいよね~」なんて話していたところ、

なんと、今月初めから”ゴンドラがキティさんになりました”とのこと

「コレは行かないわけにいかないでしょお~」というわけで、

出発前に急遽、行程見直しとなりました

 

忠孝復興駅で板南線から木柵線に乗り換えて…

終点の動物園駅に到着~

動物園好きのくまくまとしては、ちょっと行ってみたかったものの、

とにかく広くて丸一日でも回り切れないらしいのと、雨なので、またの機会に…

動物園の入り口とは反対方向に歩いて、途中のロープウェイ駅前の猫空ショップで、

まずは傘を買いました(油断して日本から傘を持ってくるのを忘れたのです

キティさんのカワイイ傘があったので、超ウレシイ

 

そして、ロープウェイ の駅へ…いきなりキティさんがいっぱい

土日は混雑して何分も待つらしい…と聞いていたのですが、

朝が早いせいか、天気が悪いせいか、人影はまばら…

 

4階の改札に行く間にも、装飾やフォトスポットがいっぱい

 

なんと、トイレの案内もキティ&ダニエル(でも、中はふつう

入札して、ロープウェイを待ちます

普通のゴンドラと、シースルーのものと待ち列が分かれています。

(やっぱりシースルーが人気で、列が伸びるらしい)

ゴンドラは4種…赤は、くまちゃんとおみくじ~

 

オレンジは、ローリーと猫空地区名産の鉄観音茶

 

緑は、動物園のパンダさん、そして、水色がシースルー

 

キティさんとジョーイが見ています

シースルーといっても、別に怖がるようなものでもないし、

雨でガラスが曇ってよく見えないのですが…

けっこう、高度もでてきて、雲の中な感じ…

途中に、ほぼ直角に曲がるため、方向転換専用の駅があります

終点近くは見通しもよく、晴れていれば見晴らしもよさそお~

猫空駅でゴンドラを下りると、いちごの王様がいました

”HAPPY BIRTHDAY”って…

就航日が王様の誕生日前日の、12月6日だったからでしょうか

行先表示も、券売機にもキティさんです

 

スタンプ台がありました

ほかの駅にもあるのかなぁ

 

猫空駅の周辺は、鉄観音茶の産地とのことで、茶畑が見えます

 

駅の外にもキティさんの看板

ホントは近くのお茶屋さんで休憩していくところなのでしょうが、

雨の中歩き回るのもちょっと…なので、ざぁ~と見渡して、下ることに…

下りは、緑のパンダさんゴンドラにしました

パンダさん、キティさんにリボンをつけてもらったようです

動物園駅に戻ると、けっこう上りの待ち列ができていました

(台湾の生活サイクルが、夜が遅くて朝の出足も遅いせいでしょうか?

4階の改札からはゆっくりキティさんたちを見ながら下りました

 

あちこちにフォトスポットが…

帰りに、猫空ショップでお買い物

動物園なので、色々な動物の植え込みがあるのですが、

パンダさんの目つきが…あやしい…

動物園駅で木柵線に乗ると、キティさんで飾られた車両でした

このあとは、忠孝復興に戻って、台北市内を回ります

(午後編につづく…)