そして、こんぴらさん近辺のお店。
本に載っていた「虎屋」さん。
ここだけにある「しっぽくうどん」を食しました。
皇太子様も食されたとか。
中野うどん学校近くに、くじゃくも居ました。
境内にも、神馬さんが2頭いましたし。
ちなみに、帰りに寄ったパン屋「ごぱん」さん。
こちらも本に掲載されていました。
おもしろかったので、このヘルシー食パンを購入。
なんと3色まじり。

最後は、ゴールドタワー
大人から子どもまで楽しめるアミューズメントビル。
遊んだわ~~~。
実際姫路にも、似たような遊び場がたくさんありますが、
それでも遊んでしまった。。。。
旅行で来るようなとこではないと思いながらも、
大人の遊びばかりでは、息子が楽しめないかな?と思って、
寄ったのですが、私も楽しんでしまった。。。。
詳しくは、こちらから!!!
http://www.goldtower.co.jp/
そして、こんかい購入したものたちの一部。
灸まん。味は、説明すると、ひよこまんじゅうに似た味。
中野うどん学校横の土産もの屋さんで見つけたお徳用。
味見をしておいしかったかりんとう。
先に話した金比羅山の幸せのお守り。
うず芋。
すだちマーマレード。
これおいしかった。
ちょっと甘いかな
まだまだ沢山買ったけど、どれもおいしかった。
また行きたいな~
本に載っていた「虎屋」さん。
ここだけにある「しっぽくうどん」を食しました。

中野うどん学校近くに、くじゃくも居ました。
境内にも、神馬さんが2頭いましたし。
ちなみに、帰りに寄ったパン屋「ごぱん」さん。

おもしろかったので、このヘルシー食パンを購入。
なんと3色まじり。

最後は、ゴールドタワー

大人から子どもまで楽しめるアミューズメントビル。
遊んだわ~~~。
実際姫路にも、似たような遊び場がたくさんありますが、
それでも遊んでしまった。。。。

旅行で来るようなとこではないと思いながらも、
大人の遊びばかりでは、息子が楽しめないかな?と思って、
寄ったのですが、私も楽しんでしまった。。。。

詳しくは、こちらから!!!
http://www.goldtower.co.jp/
そして、こんかい購入したものたちの一部。









まだまだ沢山買ったけど、どれもおいしかった。
また行きたいな~

宿は、楽天さんで検索した「宇多津グランドホテル」さんに宿泊しました。
お客様の口コミもよかったので、選ばせてもらいました。
ゴールドタワーパスポート付き、近隣の温泉さらい入浴券つき、朝食付きで一人5900円でおつりが出ます。
おまけに、滞在中KONAMIスポーツさんのジムも使わせていただけます。
もちろん部屋にユニットバスもついてます。
お得でしょう????
部屋は、ビジネスホテルって感じですが、これだけの特典がついたうえに、スタッフさんの対応も気持ちのいいほど親切丁寧だったので、ここにして良かったと思いました。ホテルには、シアターも大浴場もあります。
私は、近隣温泉さらいのほうを利用したので、ホテルの大浴場のコメントは控えます。さらいさんは、塩サウナやジェットバスもあったので、まあ満足。
奥香の湯みたいでした。
詳しくは、こちらへ!
http://iyashi-sarai.jp/
ホテルのHPはこちらから!
http://www.sakaide-grandhotel.jp/utazu/index.html
お客様の口コミもよかったので、選ばせてもらいました。
ゴールドタワーパスポート付き、近隣の温泉さらい入浴券つき、朝食付きで一人5900円でおつりが出ます。
おまけに、滞在中KONAMIスポーツさんのジムも使わせていただけます。
もちろん部屋にユニットバスもついてます。
お得でしょう????
部屋は、ビジネスホテルって感じですが、これだけの特典がついたうえに、スタッフさんの対応も気持ちのいいほど親切丁寧だったので、ここにして良かったと思いました。ホテルには、シアターも大浴場もあります。
私は、近隣温泉さらいのほうを利用したので、ホテルの大浴場のコメントは控えます。さらいさんは、塩サウナやジェットバスもあったので、まあ満足。
奥香の湯みたいでした。

詳しくは、こちらへ!
http://iyashi-sarai.jp/
ホテルのHPはこちらから!
http://www.sakaide-grandhotel.jp/utazu/index.html
徳島県west westの、すだちスムージーが有名だと雑誌に載っていたので立ち寄りましたが。。。んんと!!臨時休業!
え~~~!!!なんで!!!
と思いましたが仕方ありません。
飲みたかった「すだちスム~ジ~」
でも、そこから見た景色は良かった
トイレも綺麗だったし。
え~~~!!!なんで!!!

飲みたかった「すだちスム~ジ~」

でも、そこから見た景色は良かった

トイレも綺麗だったし。


徳島県の大歩危小歩危へ行く途中に見つけた橋です。
どうやら、造りがとても珍しい橋らしいです。
土木学会田中賞をとられたらしい。
私はこの道に詳しくないので、説明不足でごめんなさい。
詳しく知りたい方は、こちらへ!
http://www.8con.co.jp/topics/topics5.html
それに・・・・
ナビどおりに走ってたら、とんでもない細い道を走らされました。
初だったので、ナビちゃんを信じて進むしかなく、ここらで言う上山から建屋へ抜けるような道がひたすら続く?みたいな。。。。
その途中のバス停です。
きっと地元の方ならお気づきのはず。。。



実はここでハプニングも!
小便小僧を見たさに山の上へ車を走らせると、、、途中でガソリンがなくなりかけていたことに気づきました。
あわてて麓へおりたのですが、一番近いGSは、もう閉店してました。
え!!!
まだ18時半なのに~~~????と。
ナビ通り、2番目に近いGSへ立ち寄ると、もうレジを清算された後だったみたいなのですが、「入れてあげるわ」と、親切にいれてくださいました。
あ・・・・ありがとうございました。
ご恩は忘れません?

前回のキッザニア甲子園のコメントに、まなかなかなさんが情報を提供してくださっていますので、みなさん参考にしてください。
いや~楽しみだなあ。
いや~楽しみだなあ。
