goo blog サービス終了のお知らせ 

えむきっどファミリー♪ 

「えむきっど」は、市民で小学生以下なら誰でも入会OK★毎週金曜日19:00~20:00 大屋公民館/いつでも見学OK!

養父市吹奏楽祭

2010年09月26日 21時56分45秒 | Weblog
感動をありがとう!
「ウィンドメーカーズおおや」さんも、もちろん参加されていました。
大屋中学校との合同演奏もあり、素敵でした

「もののけ姫」は感動的でした。なんか聞いてて涙出てきた
ブラスバンドは、やっぱりサイコ~

そんなこんなで、私は演奏前の準備間にVTRを流す大役をいただいておりました。
最後まで失敗せずに終わってよかった、、、


感動をありがとう

土曜のレッスン

2010年09月26日 21時36分06秒 | Weblog
金曜から土曜に今週はレッスンを代え、運動会もあったところもあったからか?少人数のレッスンとなりました。

少人数なりの細かい部分を練習できたし、充実した時間でもあった。
もちろん来れなかった子たちと会えなかったのは寂しいけど。。。

そろそろ「音楽と芸能のつどい」通称「音芸」の練習をしなければ。。。

二十世紀梨記念館

2010年09月15日 23時37分15秒 | Weblog
へ日曜に行きました。そしたら偶然にも「鳥取食フェス」やってました!!!そして、記念館も入館無料。。。。ラッキ~

大屋を出発したのが遅かったので、途中鳥取ジャスコへ寄ったのもあり。。昼過ぎに到着 目的は、息子が梨(二十世梨紀限定)が大好物なので、どうせなら美味しい梨を求めて旅だとう!と行ったのが始まり。でも、結構距離あるんですね・・・。鳥取市から、さらに1時間弱くらい走ってました。

大型遊具もあったりして、結構楽しめましたよ~記念館内は、試食コーナーもあって、二十世紀の新作「なつひめ」「しんかんせん」を試食しました。元は二十世紀梨なだけあって、味はとても似ていましたが、甘味・酸味は多少違うので、好みかな。

私はやっぱり「二十世紀」か「豊水」が好きです。ちなみに苦手なのは「幸水」。農家の皆様、ごめんなさい。。。これは、あくまで私の好みなので。。。

今月の親子体操★

2010年09月15日 23時27分04秒 | Weblog
今日は、八鹿町太陽保育園さんの依頼で、一部公民館にて親子体操を開催させていただきました。

外観から見ると小さな公民館なのかな?って思ったけど、結構中は広かった!横道の階段を昇ると神社もありました。いつも車で通るばかりじゃ見つけられないものってたくさんありますよね・・・・

2年前?くらいにも、こちらへお邪魔しましたが、そのときは全く知らない顔ぶれも、仕事柄、数人顔見知りとお会いすることが出来ました。(てか半数?は顔見知り

リラックスモードでゆったりとのんびりとおしゃべりしながら楽しめた(私が)ので、楽しかったです。園長先生も、うちの御爺様のことご存知だったりして、ついつい話が弾んでしまいましたし・・・

本日はありがとうございました。またよろしくお願いします

たこやき!?シュークリーム!?

2010年09月12日 07時43分04秒 | Weblog
谷常製菓さんの新商品を買ってみた。ネーミングの「そのままか!」ってのに惹かれたのもあったけど、見た目は楽しいから子どもウケするよ。金額525円(税込み)

その名のとおり シュークリームが見た目、たこ焼きみたくなってる。
写真を撮るまもなく 息子がたいらげたので アップ出来なかった(^-^;)


でも、シューの中に、大粒(巨峰?)のぶどうが入っていたのが 普通のシュークリームとは違っていたかな