グレン・ミウラーの音楽準備室(goo版)

※連絡のある方はコメントして下さい。(反映されません。メールの代わりです。)

第48回定期演奏会

2018-04-30 00:22:01 | Weblog
雪山の左側が東体育館で右側が越後妻有文化ホールです。

新しいホールでの記念すべき定期演奏会に行って来ました。

記念すべきと言えば、青柳先生の十高デビューコンサートでもありました。

良いホールです。無理に鳴らさなくても充分に響いてくれます。

個々の音もクリアーで、はっきりと2階席の奥まで届いてきました。

こんなに素敵なホールが学校の隣にあるなんて、本当に羨ましいです。

青柳先生、着任早々の定期演奏会、お疲れ様でした。

先生と十高ブラスのこれからの活躍、楽しみです。

26曲目の自由曲

2018-04-29 04:43:26 | Weblog
37年の教員生活ですが、コンクールで指揮をしたのは25回です。

吹部のない学校にいたり、引率顧問に徹していた時期がありましたからね。

昨日から自由曲の練習が始まりました。

GWに間に合って良かったです。

先ずは全員でスコアを睨めっこ。

パート譜を配付するのは中間考査が終わってからです。

さて、26人による26回目はどんな演奏に

仕上がりが楽しみです。

2018-04-28 17:13:22 | Weblog
部活のあと近くの公園でコーヒーブレイク

ベンチに座り空を見上げると航空機が↑

私も何処かに飛んで行ければね。

春の風が実に心地良いです。

日が長くなりました。

平成31年度新潟県公立学校教員採用選考検査

2018-04-28 06:13:36 | Weblog
先日公表されました。

来年度も高校の音楽の採用は無いようです。(中学校はありますが)

高校の音楽教員の採用

もう十数年もありません。

理由はいろいろで、状況的に仕方がないとは思いますが

同業者の集まりがあるといつも同じ顔ぶれで(苦笑)

そろそろ後継者が登場してくれないと…

アメリカ横断の旅

2018-04-27 05:08:44 | Weblog
YouTubeの『バイリンガール英会話』の吉田ちかさんの本が図書室に入りました。

早速手に取ってぱらぱらと…

けっこう動画を見ていたので、懐かしいシーンがたくさん。

おさるさん(ご主人)の素顔もわかりました。(想像とはかなり違っていました。笑)

ちょっとディープなアメリカの旅

私も一度はやってみたいです。

USB

2018-04-26 05:11:09 | Weblog
昨年購入したアンプ

USBが再生できるので、教材のCDをUSBに録音しました。

ディスク交換の手間が省けたので、授業をスムーズに行うことができました。

これは便利です♪

2018-04-25 04:38:06 | Weblog
語源は吹枝から(吹柄とも)

1学期の表現は縦笛

先ずはソプラノリコーダーの基礎から始めます。

音の出る仕組みやタンギングの説明。

そして厄介なサミング(苦手な生徒が多いです。)

音階練習は0/123のソから

そのソが出ると「ソだねぇ~」と言います。

生徒たちは一瞬キョトン?として、その後ジワジワとした笑いが

笑いと言えば、リコーダーの説明をする時に「日本で一番普及している楽器はリコーダーです。大抵、ソプラノとアルトの2本を持っていますよね。だからニホンジンなんてね。」

…?

そのあと寒いひきつった笑いが

それにしても、何だか寒い4月です。

♪魔笛

2018-04-24 05:04:31 | Weblog
笛の中に「笛」が!

面白いですねぇ~

♪魔笛

音大時代に神官役で出演したことがあります。

オペラにはまっていた時期で、生意気にも演出家になろうなんて考えていました。

その方が大成していたかも?(苦笑)


【追記】序曲をコンクールで演奏したことがあります。(川西高校 1987年)

はじめての和風

2018-04-23 06:12:08 | Weblog
自由曲

邦人の作品にしました。

今までもコンクールで邦人の作品を演奏したことがありますが、純和風は初めてです。

童謡をモチーフにした日本の美の世界

激しくもあり儚くもあり

うまく表現できるでしょうか…


【追記】過去にコンクールで演奏した邦人作品です。

♪パストラーレ(保科 洋作曲 六日町高校 1988年)

♪枯木のある風景(飯島俊成作曲 十日町高校 2008年)

♪スイート・エキセントリック(天野正道作曲 十日町高校 2009年)

パート編成

2018-04-22 14:12:47 | Weblog
以下のように決まりました。

fl2、cl4、bcl1、a.sax2、t.sax1、b.sax1、tp3、hr3、tb2、euph2、tu2、perc3です。

この決定により、自由曲も決めました。

明日注文するので、なんとかGW前には譜読みができると思います。

96名

2018-04-21 07:04:29 | Weblog
サッカー部

96名だそうです。

羨ましいです。

960人の西高

その1割がサッカー部員

1割なんて言いませんが、せめてその半分でも

A編成に復帰する道のりはなかなか険しいです。

【追記】 合唱部は2名です。こちらもかなり…

26名

2018-04-20 07:46:15 | Weblog
昨日、部活動結成集会がありました。

1年生9名が新たに吹部に入ってくれました。

総勢26名になりました。(2年生12名、3年生5名 ※昨年は24名でした。)

これでコンクール曲の選曲作業に入れますが、打楽器が2名なのでなかなか難しいです。

3名いればいろいろな曲ができるのですが…

【追記】3名、2名、1名、2名、2名。この5年間の打楽器パートの人数です。