難波宮って? 古代史のんびり散歩

時間だけは、タップリある定年団塊世代が、ズート気になっていた
古代日本史を素人の感性でゆっくり探訪します。

難波の宮 古代史 年表

2013年09月29日 | 歴史

難波の宮ッテ? 事件の後、少し古代史をインターナットなどで調べて、古代日本にとって 朝鮮 唐との
関係が大きく影響していると感じ出した。

難波の宮ッテ? 事件の後 インターネットなどで少し調べて、年表を作って見た。

とても気になってきたのが、白村江の戦いの後 日本はどうなったかだ。 年表  参照ください。

645年 乙巳(イツシ)の変:
  6月12日  朝鮮の三韓(新羅、百済、高句麗) 調の儀式で 実質的最高権力者の蘇我入鹿を飛鳥板蓋宮で惨殺 権力を天皇家に奪回(大化の改新)
  新羅、百済、高句麗はそれぞれ争っている仲で、本当に一緒に来たのか?

 6月13日 蘇我蝦夷 自宅に火を放し、自害。

 6月14日 皇極天皇退位、弟 軽皇子 孝徳天皇即位
 中大兄皇子 即位辞退、軽皇子を推挙により、孝徳天皇即位
 中臣鎌足(藤原鎌足)を内臣に登用
 大海人皇子 不明(幼少の為?)
 難波長柄豊崎宮へ遷都 (前期 難波の宮)

646年 「645年を大化とする改新の詔」 発令
 日本における年号の始まり。

649年 新羅より派遣史
  唐・新羅連合の 百済攻撃を説明の為か?
 派遣史を追い返す。
 誰が? 追い返したのか?
 朝鮮半島の緊張状況が日本に伝わる。

651年 左大臣 巨勢徳多 中大兄皇子に新羅征伐を進言。
 中大兄皇子 進言を拒否
 情勢が掴めない状態で巨大な唐を敵に廻すことはできなかったんだろう。

652年 宮殿完成{その間何処で?}
 その出来栄えは 「言葉に出来ないほどの威容」(日本書紀)

653年 654年 2度の 遣唐使派遣
 必死の情報収集、宮廷内の緊張感が見えるようだ。

654年11月 孝徳天皇へ 中大兄皇子が 飛鳥への遷都を進言。
 孝徳天皇 遷都を拒否、難波の宮に置き去り
 新宮完成からたった2年 (何があった?)
 遷都を急いだのは、朝鮮半島緊張と考えるのが常識的だろう。
 難波宮から着く船が望めるほど、港に近く防備に不安があったのだろう。

 中大兄皇子 飛鳥へ、中臣鎌足、その他重臣の大半を従え飛鳥へ。
 大海人の皇子 追従

  12月 孝徳天皇 死去?(病死と伝えられる)

655年1月 孝徳天皇の姉 元皇極天皇 
 飛鳥板蓋の宮にて斉明天皇即位(重祚)

658年 有馬皇子(孝徳天皇の皇子) 謀反の疑いで、処刑。

660年 唐・新羅連合軍 百済を占領
 百済遺臣より 救援要請あり。 中大兄皇子これを承諾。

661年 三度にわたり 延べ4万2千人 船舶800隻以上 百済救援に派遣

661年  斉明天皇 総指揮官として 九州行幸中 崩御(暗殺説あり)
 同行 直系息子 中大兄皇子、大海人皇子、藤原鎌足。
 中大兄皇子 斉明 天皇 崩御後直ぐ天皇に即位せず、事実上の天皇として指揮を執る。(称制)

663年 白村江の戦いで、倭・百済連合軍 唐・新羅連合軍に歴史的惨敗。
  エライコッチャ、倭国(日本)の存亡の危機だ!!
 当時倭国の精鋭4万2千人の軍隊が全滅したということは、
 7世紀 日本の人口約450万人~550万人、今の日本 1億2千万人
 単純換算 22倍として、90万人の軍隊が潰滅した事になる。
 今の自衛隊は確か25万名ぐらいだから、正に無防備の状態に陥った。

 九州の有力豪族 筑紫の君薩夜麻(倭国の王、太宰府長官、九州王朝説)百済で捕虜となり、8年間唐に拘留される。

663年 663年~666年  九州へ数度にわたり、合計約2千名 唐からの派遣使 到着
  2千名の派遣使 ?? 現在換算 4万4千名!! 占領軍だ! 進駐軍だ! GHQだ!!
 九州に留まっていた? やはり近畿へ? 日本中に?

664年 九州筑紫に 防衛城 水城(ミズキ)建築
 東国各地から 防人(さきもり)徴用

665年 瀬戸内海に、大野城(福岡県大野城市)、基肄城(佐賀県基山町)、長門城(山口県) 他 古代山城築城

665年 唐から正式使者 来日 3ヶ月間滞在。
 マッカーサーがやって来た!!
 唐の正式使者の帰国時、日本から送唐使を随行派遣 (人質?)

 御免なさい、お助けください。何か見返りを提供したんだろうな?

667年 飛鳥の宮から近江大津京へ遷都
  唐・新羅連合軍が怖くて、2千人の派遣使(占領軍)が怖くて、より内陸に避難?

667年 唐から、日本側の捕虜を九州に送り返してきた。
  唐との関係が好転したか?

668年 中大兄皇子 天智天皇即位

669年 遣唐使派遣
  必死だ!

669年 中臣鎌足 死去 (暗殺説あり)

671年 天智天皇 急死 (暗殺説あり)

671年 壬申の乱
 大海人皇子派の圧倒的軍勢で、相手方を殲滅。
  急遽挙兵した割には、圧倒的な兵と軍備を揃えられたものだ。

671年 筑紫の君薩夜麻九州に帰る。

672年 天武天皇 即位
 即位後、天武天皇崩御までの14年間、遣唐使無し。 何故に?
 唐と新羅が 朝鮮半島の覇権で関係悪化。両国から 通交を求められ、外交関係好転?
 新羅との使者のやりとり活発化。

675年 諸王に武装義務付け。

676年 筑紫太宰府 長官 土佐へ流刑。
  この長官が 筑紫の君薩夜麻 なのか?

681年 古事記、日本書紀の編纂を命じる。

683年 天武天皇 飛鳥の宮と共に 難波を宮とする。(復都政)

686年 1月 難波の宮 全焼

686年10月 天武天皇 崩御


◎ 古代史 のんびり散歩     スタートページ です。     (新作順表示) ◎ 目次ページ    (創作順表示) ◎ 「難波宮ッテ?」   古代史感のすれ違い    メイン ブログです。


 すみません。私は、理系出身で物を知らないド素人の定年組みです。記載内容に、非常識な内容、不快な表現等があるかと思いますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。ご指摘頂けましたなら、早急に訂正変更いたしますので、ご指摘、ご指導お願いします。 記載内容に多少の大袈裟や、特に会話記載に省略や脚色を加えております。老人の戯言と、ご容赦下さいね。



コメントを投稿