goo blog サービス終了のお知らせ 

つるみつる

他にいいタイトルが思いつかないので、もうコレでいきまっす!!今後共よろしくお願いします<(_ _)>

風邪

2005年10月31日 23時56分38秒 | ブログ
をひきました・・・

約1年ぶりです。

29、30と研修だったので、休む訳にもいかず、出席したとです。

鼻水は垂れるは、喉が痛いはで大変でした・・・。

緑ヶ丘の駅の階段を登る事ですら、節々が痛かったとです。。

帰ってからPCもつけずに、ルルを飲んで寝ていたとです。。

おまけに今日は卒論の中間発表で5,000字を提出しなければならず、もちろん欠席は出来ません。

朝、起きてから気合で書きました。

2,500字くらいしかなかったけど、とりあえず何とかなったとです。。

明日はバイトです。

熱もようやく下がったし、頑張れそうです。

眞鍋かをりのココだけの話

2005年10月26日 02時41分28秒 | ブログ

を奥沢のブックオフで700円で売っているのを見つけて
買ってしまいました。

ちょっと前に、O田さんのブログのリンクから飛んで知って
面白いなぁと思っていたのですが、

バックナンバーをみると、今年の1月からしかないから
それ以前のは本が発売されたから削除されてしまって
本を買った人だけが読めるんだと思ってました。

まだ3分の1くらいまでしか読んでないけど、
その中では四角いアンパンマンの話がお気に入りです。



あまりにもツボだったので、
四角いアンパンマンについてもっと色々知ろうと思い、
Googleで検索してみました。

そしたら、

眞鍋さんのブログが普通に見れるじゃありませんか!
削除されたと思っていた2004年分も、第一回からしっかりありました・・・。
わざわざ本買う必要なかったんですね

検索したときに
他の画像も引っ掛かったので載せておきます。




三軒茶屋の雑貨屋で売ってるらしい・・・。
う~ん買いに行こっかな。。

なんかのバトン

2005年10月22日 23時50分08秒 | ブログ
Q1 小さい頃、何になりたかった?
  
『電車や飛行機の運転手さん』

Q2 その夢は叶ったか?

『かなってません。っていうか、今はなりたくないです。』

Q3 現在の夢は?

『とりあえず、1人で食べていけるぐらいは稼げるようになりたい。』  

Q4 宝くじで三億円当たったら?

『貯金』
 
Q5 貴方にとって夢のような世界とは?

『カラオケでそこそこ歌えるような自分がいる世界』

Q6 昨晩見た夢は?

『夢はあんまり見ないです。みても思い出せない。』

Q7 このバトンを渡したい人は?

『九州男児、きのぶー、オーザックさん。』


遅くなった恋愛バトン。。

2005年10月21日 21時41分26秒 | ブログ
●初恋はいつですか? 
 『覚えてないっす。気になる人は常に居た気がする・・・』

●今まで付き合った人数は?
  『

●好きな人とデートでいきたいところは?  
 『空飛ぶペンギンが見れる水族館』

●好きな人と一緒にみたい映画はありますか?
 『好きな人とだったらなんでもいいです。』

●好きな人に言われて一番うれしかったことはなんですか?
 『他の子と話していて、「いーなー」ってちっちゃく言ってくれたこと。』

●好きな人はいますか?その人のすきなところは? 
 『います。ヒミツです。』

●こんな人は無理!ってのはありますか?  
 『相手によって、態度が変わる人。』

●浮気は許せますか?許せる人はどこまで? 
 『たぶん許せない。』

●同棲してみたいですか? 
 『したくないです。まだデートのドキドキを楽しみたいから。』

●愛情を感じる行動はなんですか? 
 『分からないです。』

●愛と恋のちがいは? 
 『愛は2人称。恋は1人称。』

●一番長くつづいた恋愛は? 
 『

●お付き合いしたい有名人、芸能人は? 
 『相武紗季
  がんばっていきまっしょいっていうドラマに出ていて、嬉しそうな顔が素敵だなぁと思いました。』

●究極の選択です。一生人を愛することしかできなくなるのと、一生人から愛されることしかできなくなるのとどっちを選びますか? 
 『愛されたいです。』

●バトンを回す人 
 『このブログを読んだ人。特にリンクにあってまだ書いてない人!かなぁ~り絞られますねぇ。』



10.19 土間土間イェイ!

2005年10月20日 02時03分52秒 | ブログ
O合くんとメッセンジャーで話していたら、
お茶しましょうという話になり、行ってきました。

店は特に決めてなくて、キャンギャル風のお姉さん2人組みの
後についていって、エレベーターに乗り、
その人達と1個違う階にしようという話になり、
その流れで土間土間に行くことになりました。



オーダーしたもの

生中                205円 数量4 820円
お通し               263円 数量2 526円
石焼ビビンバ土間土間風    399円 数量1 399円
秋刀魚のなめろう        515円 数量1 515円
土間土間サラダ         515円 数量1 515円
鶏なんこつ揚げ         399円 数量1 399円
厚揚げ麻婆豆腐         515円 数量1 515円
シャンディーガフ         347円 数量1 347円
もちもちベーコン巻き      336円 数量1 336円

合計、4,372円

土間土間って初めて行ったけど、
ビールが安い!!
シャンディーガフよりも安いっていうのは納得いかないんだけど・・・。

あと土間土間サラダが美味しかった。
庄やの海鮮サラダよりもいいかも。

秋刀魚のなめろうは初めて食べたんだけど、
O合くんのなめるほどに美味しいという
受け売りの解説を「ふーん」と聞きながら食べました。
写真で見るより少なかったけど、美味しかったです。

まんが日本むかし話が11年ぶりに始まったという話をしていて、
O合くんはエンディグ曲の「でん でん でんぐりかえって バイ バイ バイ」
というのを昔踊っていたというのを聞いて、
自分も小さい頃、歌っていたなぁと思い懐かしくなった。

あの頃に比べると「汚れちゃったなぁ」
しみじみしてしまった。


「未来」って曲に
  生まれたての僕らの前には
  ただ果てしない未来があって
  それを信じてれば 何も恐れずにいられた
  そして今僕の目の前に横たわる
  先の知れた未来を
  信じたくなくて 目を閉じて過ごしている

ってあるけど、
最近この部分すごく分かるというか。

世の中には自分の仕事が大好きで、
自分の好きなこと=職業って人なんてほんの一握りだと思う。

きっとこの詩の主人公も
学生の頃は未来が輝いてて、選択肢がたくさんあって、
やりたい事もいろいろあったけど、
大人になるにつれて
周囲の環境や職場やまわりの環境にながされ身動きがとれなくなって、
やりたい事もできないやであきらめてしまう。
こんなんで年とるってなんか嫌なものですね。
なんか暗くなりましたが、
この頃は妙に人生について考えてしまいますなぁ。

ぐ~ぐる

2005年10月03日 23時18分06秒 | ブログ
今日、学校の端末室でパソコンをいじっていたら、
ふと、自分のブログを学校で見てみたくなり


Googleで検索してみた。


すると


つるみつる の検索結果 約 21 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)


なんと



わずか21 件!!



80 億以上のウェブ ページから検索して21件って
結構珍しい名前な気がするから、
今後も(仮)をとって「つるみつる」で行きます。



ちなみに、「つるみつる」で検索したのに、21件の中で
「こにゃにゃちは」さんと「なんとなぁく」さんの昔のリンクページの方が
上に表示されます。



このジャイアンとスネ夫の顔が好き。

CANDY

2005年09月26日 16時35分27秒 | ブログ
I ♥ U発売!!



1.Worlds end 
世界中を旅してる気分にさせてくれる楽曲。
バンドが激しく演奏していて、そこにストリングスとピアノが絡んできて、
心地よい。
ラストのドラムが生き生きしてる。

2.Monster 
A,Bメロがたんたんと進みサビで爆発させる気持ち良さ。
今までのミスチルにあったようでなかった楽曲。
BON JOVI風。

3.未来 
生まれたてーのぼー♪
ポカリのCMで綾瀬はるかが歌ってます。
サビでミスチルメロディーに酔ってください。
間奏のドラムの気持ち良さはぜひヘッドフォンで確かめて。
右から左、左から右へと流れるドラム。

4.僕らの音 
まさに僕らの音!
こういう、つい微笑んでしまうような暖かい楽曲はいいですね。
「君は九月の朝に吹き荒れた通り雨~♪」
今の季節にピッタリ!
夕方から夜にかけて、外で散歩しながら聞くと最高です。

5.and I love you 
新境地とも言える楽曲。
まさしくNO BORDER。
1番より2番、2番より3番と曲がどんどん展開していく。
カップヌードルのCMでしか聴いたことないって人には、
是非1曲を通して聴いてもらいたい。

6.靴ひも 
この曲はこれといったサビはない。
この気持ち良さ、胸キュンさは本当に凄い。
ロードムービー的に展開する歌詞も胸キュン度をさらに高めてる。

7.CANDY 
このアルバムの最大の目玉。
この季節にピッタリの究極バラード。
シングルでなぜ出さなかったのかと今更思う。

8.ランニングハイ 
全てにおいてパーフェクト。
歌詞とメロディの融合を全身で感じてください。

9.Sign 
癒し系最強ソング。
好きな人と聴いてください。

10.Door 
実験作。屋上で歌ってるらしい。
好き嫌いが分かれそうだ。

11.跳べ 
頭カラッポにして楽しめる楽曲。
歌詞も面白いし、メロディにもぴったりハマッテル。
「みのもんた」が登場。
最初は、あまり好きではなかったが今ではお気に入りの楽曲。
ライブでは盛り上がり必至。

12.隔たり 
美しすぎるバラードだが、詩の内容はコンドーム。
オトコの決意。というか覚悟というか・・・。

13.潜水 
好き嫌いが分かれる楽曲。
とにかくのほほんとしてるが「生」を感じれる。
まさしく、「生きてるって感じ」。

ざっと感想をかいてみました。
今の所一番のお気に入りは
CANDY」です。


  「あきらめよ」と 諭す回路に 君がそっと侵入してきて
  何食わぬ顔で 夢をチラつかす
  上手に包んで仕舞ったものが「飛び出したい」と疼いてる
  痛い記憶を最後に寝たふりしていたくせに

  柄でもないけど 会えると嬉しいよ 悩んだ末に想いを飲み込む日々
  ほろ苦いキャンディーが まだ胸のポケットにあった 気付かせたのは君

  多くの事を求め過ぎて 出来るだけ側に居たくて
  そんなことしてる間に息が詰まる
  大抵 人はこんな感じで大事なもんを失うんだろう
  そして懲りもせず 君を欲しがってる

  みっともないけど すべてが愛しいよ ふと夕暮れに孤独が爆発する
  甘酸っぱいキャンディーが 僕の胸のポケットにあるんだ 君が食べておくれ

  昨日の夜 いつもの偏頭痛が僕を襲って 飲み込むタブレット
  やけに会いたくて 声が聞きたくなって

  みっともないけど すべてが愛しいよ ひとり夜更けに孤独が爆発する
  ほろ苦いキャンディーが まだ胸のポケットにあった
  ただ ひとつだけ 甘酸っぱいキャンディーが まだ胸のポケットにあるんだ
  君が食べておくれ


CANDYの主人公は「君」と知り合いで、
「君」に一度告白しようとしたが「君」には彼氏がいたとかいう
理由で「それなら仕方ない、あきらめよう」と思い、
自分の思いを綺麗にキャンディのように包んで封印したのに
やはりどうしてもその思いを捨てきれず、
その紙に包んだ思いを理由はどうあれ「君」に食べて欲しいと願う曲。

片思いの曲だけど、純粋な片思いという意味では
靴ひものほうがピッタリであり、
CANDYの場合は意味が深い。
禁断の恋であるにもかかわらず、
それでも諦められないといった状況においての片思いであり、
辛く苦しい心境がメタファー的に表現されている。

そのメタファーとは、やはり「キャンディー」という表現であり、
「キャンディー」の外装は綺麗に整っているように見える、
自分は彼女に対して恋愛感情など持っていないように見せていたけど、
実は僕の思いはそれとは裏腹に、あけてみればものすごく甘くすっぱいものなんだ、という意味。

そのキャンディの外装の紙と、
その中身のキャンディ(主人公の思い)に隔たりがあり、
禁断の恋だけど、そんなんもうどうでもいいから
本当の僕の思いを知ってくれって曲。

雑誌のインタビューだと、
「単純な片思いとしてって意味だけじゃなく、恋をするのを諦めた男の曲。
そう考えてたらこの詞が恥ずかしくなくなった。」
といっていたから、
「恋をするのを『諦めた』」という表現が気になってて深読みしてみました。
上手く説明出来てないけど。。

9.01 自転車

2005年09月03日 00時54分04秒 | ブログ
白紙の履歴書が残り1枚になってしまったので、
学校のある五反田まで自転車で行ってきた。

去年は自転車で渋谷に行ったので、今年は五反田だ!

渋谷の時は道が分からなかったので、線路を頼りに行ったから、
途中、どうしても線路沿いを通れず、遠回りしたり、
代官山ではトンネルに入ってしまって、道が分からなくなったりと、
大変だった・・・。

それに比べると今回は随分楽だった。
中原街道に出たら、洗足池公園を通り過ぎて
ただひたすら真直ぐ進むだけ。
1回も曲がることなく五反田に到着。
4年目にして初めて学校まで自転車で行ってしまった。

片道30分。
いつもの、歩いて駅まで行って、
駅で待つ時間を足した、電車で行く時間と変わらない・・・

早速、履歴書を買おうと思い売店に行ったが、
夏休で営業していなかった・・・。

仕方が無いので、
最後の一枚の白紙の履歴書を
近くのファミリーマートでコピー・・・

今のコピー機って凄いですね。
どっちが原版だか分からない出来!

ってか、学校の売店がコピーして1枚30円で売ってるんじゃなかろうか・・・

せっかく五反田まで来てコピーだけして帰るんじゃもったいないから、
ベローチェで170円のアイスコーヒーを飲みながら、履歴書を書いてきた。

往復1時間も、自転車に乗っていると
家に帰ってきて座っている時でも、なんだか揺れている様に感じる。

昔、ワイルドブルー横浜ってとこで、
波の出るプールにずっと入っていて
帰ってきて寝ている時でも、
ずっと波に揺られているような感覚だったことを思い出した。

やっと、自分の好きな話「人生やりなおし機」が見つかりました
クリックして見てみてください。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/edde3ad4e2288e8b2c42551d8a5f6eee.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/f869611d2602530f3a4acde7e6f7d4ea.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d9/c7f99f09d6694bc88ef7da37b9168092.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/2b065d01b1ecba26c54013cf6c30acfb.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/e48739e4fd864b839409ae2694e74149.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/56bb84e74a47b68b014ea988397406ca.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/9e2dd94ab6e3e25c6e65b8ab7240c0b4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/1c64b308c26826c63b92f4890130decd.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/829b2b1d5d37a50ac445facc998e24ed.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/e362352e407e7f08f7a1941c9a6e4392.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f6/c8ba01d6c3323f1745f9da95cdec0a4b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/0ff534c86572f14e67f6878edc4038b9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/8e50c0727ae8e6d9c38b0b533de74c31.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/15175fa9123f63ef8c8d78df5d66efce.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/8f533ef1447d55ab3b7ea28804121a3d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/45a291f120114014ec4ceecce49630eb.jpg

どうでしたか?
昔、この世界に憧れたもんです・・・
(今もちょっとやってみたいけど。。)

Worlds end

2005年09月02日 21時59分08秒 | ブログ
Mr.Children
「I♥U」
2005.09.21 in stores!

あと19日で発売
ついに曲目が発表になりましたね。

1.Worlds end
2.Monster
3.未来
4.僕らの音
5.and I love you
6.靴ひも
7.CANDY
8.ランニングハイ
9.Sign
10.Door
11.跳べ
12.隔たり
13.潜水


シングル4曲か。まぁ大体予想通りかな。
新曲が9曲も聴ける!
それで、
1曲目の「Worlds end」のPVが今日から解禁になった。

やばいっすね、この曲・・・
疾走感があって、自転車に乗りながら聞いてみたい。
バンドが激しく演奏してて、後ろでピアノとストリングスが鳴っている
アレンジの曲好きだな。ミスチルに限らず。


PVの監督はおなじみ丹下紘希さん。
この人って映像は綺麗だけど、内容がシュールだ。







↑エキストラの人達は撮影時、訳分からないでやってたんだろうな・・・


とまぁ、面白い映像なので、興味のある人は見てみてください。
曲は最高なんで。