goo blog サービス終了のお知らせ 

ミツケ発! キックオフ

*不動産情報発信基地*

のぶちゃんちのお餅つき

2017年12月30日 | 04. 趣味の一つ

      

事務ののぶちゃんのお宅のお餅つき大会に参加しました。 前日にお米をつける→お湯を沸かす(マキで焚く)→お米を蒸かす(2段で)→餅をつく   準備が大変なんですね。

・大根おろし+醤油と生姜+醤油は初めていただきました。まいう~~~ おこわも!焼き塩とゴマで。 定番のあんこときなこもおいしかったです。 何もお手伝いせず、ごめんなさい(笑)  おなかいっぱいただいてきました。 ごちそうさまでした。


新緑

2017年06月20日 | 04. 趣味の一つ

    

テレビでは京都の新緑の旅番組が放送され、「あ~京都行きたい」と思いますが、こんな近くにも新緑を味わえる所がありました。 袋井法多山です。 蛍は終わってしまいましたが、アジサイが満開。 7月9日~10日には万灯祭・厄除ほおずき市が行われます。


見性寺のメッセージ

2016年12月31日 | 04. 趣味の一つ

見付の見性寺の和尚さんが毎月オリジナルメッセージを看板に書いています。 今年マツコの月曜も夜更かしで取り上げられました。 「世の中のバリエーションについて調査する」のテーマ、お寺のありがたい言葉の中で不思議系で紹介されました。  今月は・・・ 心のごみは 心が食べて 覚醒  国一の一番町信号機のところに看板が出ています。 一度ご覧ください。

今年もたくさんのみなさまにお世話になり、仕事を続けることができました。 ありがとうございました。 感謝の気持ちを忘れず、来年もがんばります。 良いお年をお迎えください。


掛川花鳥園

2016年10月26日 | 04. 趣味の一つ

   

先日、掛川花鳥園に出かけました。2度目です。 3人のお兄さんたちのショーが始まり、鳥やペンギンたちがイイ芸をしていましたよ。 賀茂荘の菖蒲もいいけど、こちらは一年中楽しめますね。 掛川はつま恋が今年いっぱいで終業、最近はイルミネーションで賑わっていたのに・いろいろな思い出がある…寂しくなってしまいますね。


秋祭り

2016年09月19日 | 04. 趣味の一つ

  今年は9月10日に見付の裸祭りがありました。最近は見付天神まで鬼踊りを見に行っていませんが、深夜0時ごろ花火の知らせで「あ~」お神輿のお渡りが始まったなぁとお祭りを感じます。 10月にはいると中泉の八幡様のお祭り(屋台の引き回し)や周辺の町のお祭りが続きます。


磐田に凱旋

2016年09月03日 | 04. 趣味の一つ

メダルを持ち帰ると言ってくれた2人。 見事、銀メダル1個、銅メダル2個を持ち帰ってくれました。 ジュビロードの凱旋パレードはジュビロ磐田の完全優勝のとき以来。 ジュビロのときは、15000人、なんと今日は31000人が押し寄せたようです。  うちの浜松の親戚も見に来たくらいですから~すごい人気ですね。 市役所で磐田名誉市民の表彰。 北小学校で報告会と今日も大忙し。