goo blog サービス終了のお知らせ 

mitsulog

だいたい酔っ払って書いてます

I/Oのつづきー

2006-02-19 04:56:24 | アニメ
まだ書き足りないらしいよ!塩ラジ聞きながらまったり書きます。

昨日書いた田中ロミオと中澤工の前作でも小道具として使われてた量子力学やらの
SFっぽい設定だけど、今回にも受け継がれていました。

今回も主に量子力学。
シュレディンガーの猫という単語は最早、物理の著書よりも、
エロゲーでよく見る気がしますね。
どうにも観測によってしか物事は決定しないとだとかそう言う文脈が使いやすいみたいで。

僕はSFの人ではないんで詳しくは判らないけど、
SFの設定として『嘘』は大きな『嘘』一つだけ!っていうのが格好いいと思うのよね。
基本的には既存の物理学に準じているけれどある一点だけが大きな『嘘』『ハッタリ』
そのたった一つの嘘だけでどれだけ話を膨らませることが出来るのかと言うのが腕の見せ所だと思う。

さてI/Oだけれど、(これは物理関係に限ったことではないが)上辺だけの
言葉尻を合わせている感じが付きまとう。
言いかたは悪くなるけれど、”巧いこといったつもり”になって満足してる感じ。
細かいツッコミをするとね

先進波…おっ知ってる知ってる、この前勉強した。現在から過去に伝達する(架空の)光のことね。
まぁ存在していた!って言うのは許すとしてもー
それで1年後のビジョンを見るためには1光年離れてないといけないと思うんですがー。

百匹目のサル…でました、菊池教授が仰ってた似非科学の先鋒。
設定的には2010年に改めて実証されたって言うセーフティーを張ってあったけど、
そこまでして話に組み込まなきゃいけないネタなのかしらん

重ね合わせ…夢月と朔夜は量子力学的な重ね合わせの状態なのよー!はぁ…
なんの根拠も無くこの展開!もう僕デンパきちゃうきちゃうよぉぉ

I/Oクリア!・・・ガンオケは・・・?

2006-02-18 10:09:49 | アニメ
一発ですぐに聞き覚えを感じたのに誰だか全然思い出せない。
声優の名前を見ても田中涼子とまるっきりしらん、
でもやっぱり聞いたことがあるんだよナァ。
I/O只今クリアしました。積みゲーゆーてたのに速攻クリアでした。
なんかここ2,3日ずっとこれやってた気がする…。
プレイ時間50時間だって…、FATEも真っ青だぜ。
一言感想:朔夜もえすーーーーー。
↑で書いてあるのはこのキャラの声優のこと。
絶対初めて聞いた声じゃあぜってーないって言うか
むしろ良く聞く声なハズなんだけど、どこかしら違和感が付きまとう感じで。
演技もやったら上手いので知らないわけ無いと思ってさっき調べたらナットク

田中涼子=一色ヒカル

らしいぞ!そっちの畑の御仁でした!
聞き覚えというか、名前だけでむくむくと毎日お世話なってます!うす!

まったく!それに比べてたかはし智秋の下手っぷりといったら…
こんなにシリアス演技出来ないクセになんでメジャーなってるん?
どっかの君が望む永遠のときはそんなに気にならなかったんだけどネー。
あ、それは栗の子もへたっぴだから相対的に・・・げふんげふんエロスチンポーサイコー(冥福を祈

さてー徹夜明けのテンションなんでここはキモオタらしくI/Oのインプレッションでも
書いちゃおうかなっ!なっ!うひーオナニー感想キター
まーあれだ、ネタばれとかしまくりなんで気をつけろ。

ガンパレ一周目クリ

2006-02-14 02:42:56 | アニメ
I/O買ってきますたー。
でもまだガンオケやりこんでないズバー。
しばらくはやっぱり積みゲーでズバー。

ガンオケ、先ほど一週目終了。
テキトーにやってたら何のイベントもなく終了→転戦イベント
今回のプレイは手探りと言うことで、
途中靴下に現を抜かしつつも素直に幻獣を狩ってました。
因みに靴下はしっかりペンギン含めて11足コンプリート、ふぅ。びばソックスニューオーダー。
なんか砲戦仕様がやたら強くないデスか今回。
減口砲ですらリロード時間8秒とかなのに
なぜに機関砲と言う名の肩バズーカのリロードは0.5秒か。
5秒の間違いじゃないのかと本気で疑ってます。
砲戦仕様をフル改(光輝号でも栄光号でも)すると、もう鬼神のごとき強さ。
なんせ基本戦略が
1部下を砲兵にして遠距離支援(いなくてもいい)
2自分は敵のいそうなとこに突撃する
3あひゃっふあっひゃはぁグゥレイトォ!グゥレイトォ!
な砲戦仕様で接近戦=ディアッカ=プレイで万事OK!
これだとグレネード使用量が半端ねぇのと
人型戦車が戦闘以外で壊れやすいのが玉に瑕デスガー。
そーゆーわけで終身撃墜数は500くらい。
最後の方は休暇申請してひたすら劇中劇のシーパレードマーチを視姦。
ウホッ善行イイ男。
あとなにげに隋唐演義が面白かったデス。

アルファ熱再燃っつーか
http://www4.atwiki.jp/orangemoon/
読んでたらキリねぇよ!2時間ぐらい読んでたよ!

さて二週目はヒーロー小島航でやるかー

銀の翼にのぞみを乗せて。

2005-11-23 03:41:28 | アニメ
ファイバードと書いて色々思い出したんだけど、
勇者シリーズは僕の子供の頃に大好きだったアニメであります。
順に
エクスカイザー
ファイバード
ダガーン
マイトガイン
ジェイデッカー
ゴルドラン
ダグオン
ガオガイガー
なんですが、ガオガイガーだけチョット異質だね。
90年くらいからの放映なので結構昔ですね。
僕が熱心に見ていたのは、
ダガーンからジェイデッカーまでです。
一応、全部知っているけれど、ダグオン以降はちょっとアニメを見ていなかった時期なのであいまいです。

兎に角懐かしいわけですが、
一番好きだったのはやっぱりマイトガインだね。
この作品はいまはなき日活映画のオマージュを含んだ作品で、
主人公の名前は旋風寺舞人。人呼んでマイトガイ。小林旭だよね。
あのこをペットにしたくって~♪
この歌も相当凄いけれど。
ヒロインは吉永サリー。吉永小百合だね。

中学生時分になって親に聞いて初めて知ったんだけどね。
今は日活は日活ポルノになってるとか言う話までしてくれて、
変な雰囲気になったのを覚えている。

マイトガインは、無根拠に自信満々で俺が正義の主人公が
兎に角かっこよくて面白かったです。
でも、ビデオの貸し出しとかあんまりやってないんだよね…、勇者シリーズって。
いつかお金に余裕が出来たら、DVDBOX(あるのかな?)を買ってみたい作品です。

りりかるまじかるこいするとろける・・・違うねw

2005-11-23 02:41:55 | アニメ
なのはA'sは主人公サイドよりも
闇の書サイドの方が丁寧に描写されていて
熱くっていいなぁと思う。

シグナムにしろシャマルにしろディータにしろ、
ヴォルケンリッターの人らとはやての絆が本当に良いょ。泣ける。

今期はなのはとcanvas2で決まりだね。
canvas2の方は今週は、作画がチョット怪しくなって、演出がぎごちなかったけれど、
後半の脚本は良かった。
正直、当初の頃は冗談半分でCANVASが好きというキャラを自分でやっていたんだけど、
よっぽどいいね。

あと本当は今期蟲師やblood+がみたいんですが、つい見逃して以来見ていません。
いつか見よう。

そしてきっと筋肉痛。現実は非常である。

2005-10-11 03:08:17 | アニメ
牧落まで走って行って走って帰ってきました。
往復8km。
しんどすぎて途中から楽しくなって着ました。
ランナーズハイってヤツだぁぁぁっー。
たぶんエンドルフィンとかアドレナリンとかメラトニンとかがいっぱい出てた。

舞乙Hime
っていうかウメコかわいいよウメコ!
主人公の声優はデカレンジャーのウメコの菊池美香なんですね。
声優転身とはイヤハヤなんとも若い身空でご苦労様なことですが、
そのびみょーな素人っぽさがいい味してる。

あと乙のロゴの演出がまんま「ドラゴンボールZ」で「Zガンダム」。

canvas2
なんだーかー、まぁた掃いて捨てるような量産型ギャルゲ原作アニメが
始まったよ?プゲラ。みたいな雰囲気ですがー、
案外面白いオー。
今週なんてヒロインオナニーしてアクメ顔さらしてたぜ?

キャンバスをー♪

2005-10-05 01:49:41 | アニメ
結局ちっちゃいのが一匹転がってたんだけどね。

Canvas2をまたもサンテレビで見てしまう罠。
サンテレビとKBSのコンビプレイで週に2回同じアニメを見せられます。
どうにかしてください。
さてそろそろなのは2がはじまります。見ると明日死ぬナァ…。

なんかおととい友達が誕生日だそうで。
二十歳だそうで。おめでとうございます。
「ヤラハタか?」ってきいたら、
「ヤラハタってなに?」って言われました。
ヤラハタって知ってるようでいて知らない人が多いよね。
僕がその単語を知ったのは中2頃、クラスメイトの女の子に
「みっつーってヤラハタっぽいよねー」
といわれて初めて知りました。
そのころ好きだった女の子でした。
未だに覚えてる分、僕はマゾなんだろうかね。

今考えるとありえない女の子だネェ。

ゲームやろかなぁ。

2005-10-04 02:10:25 | アニメ
長崎の婆ちゃんが死んだあと、一月位した真夏の日、
婆ちゃんちを片付けに行って、バルサンたいたら、
そこら中でゴキブリが死んでいたことは今でも良く覚えています。
ゴキブリを踏まないように家の中を歩いたのはなんとも言えない気分でした。
長崎のすっごい田舎の、人口が1000人いないような島だったから、
ゴキブリだけじゃなくて、ゴキよりでかいクモとかも死んでたような気がします。

先日我が家にGが侵攻して来まして。
しかも親子連れで。
これはもうすんでられんと今日バルサン焚いたのよね。

んで家帰るときに、例の長崎の記憶がフラッシュバックするわけですよ。
怖ェ~。家に帰るのがこんなに怖かったのは初めてです。
扉を開けて安全確認、右よし左よし。
とりあえず10分くらい狭い家の床を捜索したりなんかして。
結果、一匹もいなかったけどね!よかったよ!

キャンパス2とはっぴぃセブンをみてみた。
キャンパス2は意外と面白かったです。
コレ系では珍しくちょっぴりシリアスなカンジでびっくり。
スタッフロールみて吉田玲子でまたもやびっくり。
あんまり脚本家とか知らないけれど、カレイドの人やネ。
マリみてもやってたっけ。
次もみますよー。作画さえ崩れなきゃね・・・

はっぴぃセブン?あかほり外道アワー?らいむいろセンキタン?
切り。

大阪府圏アニメ新番表

2005-10-02 23:25:27 | アニメ
以下少しでも気になったアニメ新番デス。
一応日程順に並べてあります。
全部じゃないのであしからず。

Canvas2 ~虹色のスケッチ~
KBS京都   : 10/03(月) 25:30~
サンテレビ : 10/04(火) 24:00~

魔法少女りりかるなのはA’s
サンテレビ : 10/04(火) 26:05~

ARIA The ANIMATION
テレビ大阪 : 10/05(水) 26:05~

ToHeart2
KBS京都 : 10/07(金) 25:30~

BLOOD+
MBS毎日放送: 10/08(土) 18:00~

地獄少女
MBS毎日放送: 10/08(土) 25:55~

CLUSTER EDGE
テレビ大阪 : 10/08(土) 26:05~

銀盤カレイドスコープ
テレビ大阪 : 10/08(土) 27:10~

灼眼のシャナ
MBS毎日放送: 10/08(土) 27:25~

舞-乙HiME
テレビ大阪 : 10/10(月) 25:10~

ラムネ
関西テレビ : 10/10(月) 26:00~ (初回 27:25~)

IGPX -Immortal Grand Prix-
朝日放送  : 10/11(火) 26:36~

ガンパレード・オーケストラ
朝日放送  : 10/12(水) 26:51~

ノエイン もうひとりの君へ
サンテレビ : 10/13(木) 26:05~

Paradise Kiss
関西テレビ : 10/17(月) 25:45~

蟲師
関西テレビ : 10/22(土) 27:15~

BLACK CAT
MBS毎日放送: 10/29(土) 26:25~

ローゼンメイデン トロイメント
MBS毎日放送: 12/10(土) 26:55~

正直なのはとARIAだけでいーんですけど。
ローゼンはまたおっそいナァ。ほぼ1クール遅れじゃないか。
ユウスカ氏の言うように土曜がヤバス!ですね。