goo blog サービス終了のお知らせ 

mitsulog

だいたい酔っ払って書いてます

リンはいじめられっこなのです

2008-12-28 01:09:09 | 塾講師
今回の冬期講習は小学生の授業がなかなか楽しい。
口が達者で元気な子達でいちいち生意気に突っかかってくるので
あんまり調子に乗らせないようにするのに注意が必要ですが、
節度さえ守れば割と脈絡のある楽しく会話ができます。
小学生って、黙って聞く子、自分の言いたい事だけを喋って話を聞かない子、
が(少なくとも自分の生徒では)多くて、会話ができる子というのは
かなり賢い子なんだろーな、と。

あと小学生って、たまに大人では考えられない発想をするので笑ってしまいます。

今日は割合の歩合-何割何分何厘ってやつ-を教えたんですが、
「厘(リン)ってかわいいなー」と言い出して、
「何厘何分何割って順番て言っちゃじゃ駄目なの?厘かわいそうやな、
 割って言うのは悪いやつやなー」とか、どんどんキャラ設定が
できていくので、スレにでもできそうだと笑いながら聞いてました。

エメラルドの海

2008-06-26 00:30:16 | 塾講師
そろそろ期末テストの時期なので、テスト週間は
「おいお前らテスト勉強してろー」
ってなわけで授業が暇なわけです。

あまりにも暇なので、中学生の社会やら国語の過去問を見て暇つぶしをしてました。
中2の国語のテストですかね、太宰の「走れメロス」の冒頭が引かれていまして。
確かに僕も中学のころに読んだものですが、久しぶりに読みました。
今更読んで思ったんですが、メロスって有り得ない人ですよね。
王様は分かる。ある意味一番人間らしい。よしふすたーりん。
セリヌンティウス、人が良すぎるが信じられないほどではない。
メロスはねー、おかしいよねー。
短剣もって城に乗り込んでつかまったらそりゃ死刑なのに、
捕まった挙句、
「妹の結婚式があるから見逃してくれ、身代わりに親友をさし出す」
だもんね。
例え本人が帰るつもりでも、どうしたって帰れないことがあるわけで、
そういう状況で他人の命を担保に出せるのが信じられない。
実際メロスは帰路で数々の困難に出会っているわけだし。

「人の心」に絶望している王様に向けてあえて「信頼」を見せ付けるため行った、
とも考えたけれども、メロスってそんな後先考える人じゃないよねぇ

反省

2008-01-29 01:31:52 | 塾講師
大体日曜に不規則な生活するんで、
月曜日は眠いのですが、今回はいつにも増して眠かったです。
月曜はね、塾講のバイトなのだけど、今日の日はお空飛びまくりで、
「せんせーねむいのー?」にはじまり
底面積を「展面積」と書くは
中性子を「中性質」と書くは
陽子を「陽介」とかく始末。

ふわふわーっと空を飛んでました


だいいーちぜみなーる♪

2006-10-02 01:47:00 | 塾講師
明日から学校ですね。早速憂鬱です。

夏休み最終日だって言うのに今日は4時おきです。午後ね。
結局前期の負債もまだ払っていないのでいい加減まじめに働かないと、ね。

今日は中学のときの塾の先生と会いました。
第一ゼミナールってご存知でしょうか。
関西圏の塾です。
ちょうど僕が香川に住んでた頃にお世話になっていたんですけれども、
今回は研修ということで大阪に来たらしい。
さすが大手ですね、研修なんて僕したことないよ

けれども思えば変な塾でして、
・授業前に黙想をする。
・一時期合唱までさせられた。
・大晦日には泊り込み合宿

最近では、自然保護に目覚めたらしく、
沖縄のサンゴを守ろうっちゅうNPOを立ち上げた関係で、
恩師の先生は明日石垣島に行くそうですw

小5から中3までお世話になったんですけれども、
思い返すとあの頃は楽しく勉強できたと思いますね。
やっぱ先生は大事だね、と思いました。

正しいかは知らん。

2006-08-01 02:54:29 | 塾講師
今回の鏡夜先輩のお話は好きでした。
双子バナシも良かったけど、こっちの方が抑制が効いていて良かったよぅ。

夏期講習が、かきょーにはいってきました。
中3と小6の理科は力入れてがんばってます。
もうすぐ天文です。

ってああ僕らはいた。かわいいなこの主人公。

天文マメ知識。

星座は全部で88。

一等星は20個。

一等星 シリウス デネブ ベガ アルタイル アンタレス
    ベテルギウス リゲル アークトゥルス アルデバラン
    プロキオン スピカ カペラ ポルックス レグルス
    フォーマルハウト あとわからん

夏の大三角。デネブー。白色超巨星。太陽の数千倍の明るさ。
おっとろしい星。

星座の星の明るい順からα星、β星、γ星

オリオン座 真東から出て真西に沈む。
α星はベテルギウスだけど基本的にβ星のリゲルの方が明るい。
ベテルギウスは変光星。連星?

スバル=プレアデス星団 おうし座。車のスバルのマーク。

近くにヒアデス星団ってのもある。混乱注意。

銀河は昔雲のように見えたから未だに星雲といったりする。

ホントの星雲は…ガスの塊なのかな?超新星爆発の残りかす??

おとめ座のスピカは連星。あ、これは二つのスピカより。

アンタレスはさそり座の心臓。
アンチ・アーレス(マルス)ってことで赤いから
火星と対比されてこんな名前に。

ふたご座の双子はポルックスとカストル
ポルックスの方が一等星で明るいのにβ星。何故だ。

天の川は僕らの太陽系のある銀河。
太陽系は端っこ。中心部が天の川。

僕らの銀河は「銀河系」と言うらしい。

恒星の半分以上は連星だと思われていたけれど、
最近の研究によるとそうでもないらしい。
3割くらい?

銀河の横幅は10万光年くらいだっけな。

1等星のほとんどは100光年以内。
その意味でもデネブは異常。

銀河系の近くの銀河は
アンドロメダ銀河 大マゼラン星雲 小マゼラン星雲

ザンスカール帝国の戦艦はほっとんど木星の衛星
アマルテア リシテア アドラステア カリスト

海のトリトンは海王星の衛星

火星の衛星はダイモスとフォボス 闘将ダイモス
あとARIAで覚えた

土星の最大の衛星は…タイタンか
トリトンとかぶる。
ガニメデ慕情はどこだっけ。
あとプロメテウスね。

ブラックホール、ワームホールやらはSFレベルの知識しかない。
適当に話すもんじゃないよねぇ。

ホワイトホールは時間が内から外
ブラックホールは時間が外から内
に流れてるそうです。意味分かりませんね。

以上、授業の無駄話倉庫より。

塾講師のうた

2006-03-14 00:16:03 | 塾講師
言うこと聴かない生徒FUCKFUCK!
ゆとり教育 FUCKFUCK!
セリフ「こんな塾やめてやる!」
お前らゆとって俺はてんてこ舞いオゥイエ

まともに求人しない塾長FUCKFUCK!
講師はみんな身内   FUCKFUCK!
セリフ「後輩で塾講師する人いない?いないと君にがんばってもらうことになるよ?」
求人費渋って俺はてんてこ舞いオゥイエ

帰りにジャパンで酒を買いー
晩飯はいつもの野菜炒め
なんだこれホンレンソウ干からびてんじゃんFUCKFUCK

けっこうさびしいもんだ

2006-02-28 04:36:53 | 塾講師
気づくと今日で2月も終わり、明日から3月です。
こちとら優雅な大学生活ってわけで2週目から春休みだったわけですが、
予想通り何にもしてませんね。

当初の予定では、
1.テスト中に一層汚くなった我が家を清掃する
2.模様替えをして置き物PC(1月の日記参照)を実戦配備する
3.無線LANを導入して うはwww寝ながらネットww
4.いそいそと勉強をする
5.料理なんぞをして見る
6.運動もいいよな
7.おれって村上春樹?

だったわけですが、只今の所1の消化率が3割といった所ですね。
うーん怠惰。

あ、でもこないだ教習所に入校してきたよ。まだ一回もいって無いけどー。

話は変わって、3月になると塾のカリキュラムでは新学年に移行します。
それに伴って今まで月水土の週三出勤だったんですが、
月土の週二と言うことになります、楽だね!どこかの週五野郎とは大違いだね。

とはいえ後二週は引き続き水曜に中3の入試直前講習が入ってるんだけどさ。
その中3も私立に行く子はもう今日が最後の授業でした。
初めて一年通して持った生徒だったので、
自分としては結構飄々と授業をやっていたんだけど
もう次からあえないと言う段になって、感慨深く感じました。

三大栄養素に堂々と『ビタミン』と書く君のことはきっと忘れない。

剛毛生えてたらイヤです。

2005-12-28 02:47:56 | 塾講師
クリスマス以降塾は冬期講習の書き入れ時で、
死がないバイトの僕も毎日せっせと授業をするわけです。
毎日だと憂鬱です。
とはいえ今年は3コマの上、2コマは中3の理科数学と、
ほっとんど入試問題の解説するだけでいいので楽っちゃ楽。

…去年は地獄だったナァ。
12時出勤で7時or10時までの労働、コレが8日もありました。
精神を切り売りしてお金貰ってるような気がしたよ。

今日も今日とて中3は入試の過去問やってたわけだけれど、
追○門って言う高校があるのね、この辺。
ここの理科の問題は凄かった。

問 小腸の内壁にあるのは?
  ①柔毛 ②剛毛

てらくおりてぃたかす。