goo blog サービス終了のお知らせ 

ひいふうみいよ

好きなもの 色々 数えきれない

ここは 花咲く 神原町

2016年05月14日 | 

雨の後は 晴れると 一辺に夏みたいです。

何年か前に行った事が有りましたが

お誘いを受けて 飛び出しました。

 

神久呂協同センター前に もう何人もいらしてました。

畑の中は 綺麗に 区分けされて 栽培

良く晴れた 青空に映えます。

 

畑に屈むと 後立つのが大変

気儘に 風に吹かれるのは 素敵なんですが

止むのを 待つ身の辛さ 脚が 持ちません。

フラワーパークの群生と違って 

畝の間の 隙間の土の色も素敵でした。

花の色 茎葉の緑 土の色 素敵でした。

久し振りの遠出に誘って下さった Hさん

綺麗に 模様替え為さったのに見惚れて 薔薇の花撮り忘れ

お向かいの Iさん とも お喋り出来て ラッキーでした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラのトラブル

2016年04月07日 | 

1日 さわやかクラブの花見の会 雨だし 風邪気味で欠席

2日 暖かく 良く晴れて 青空が綺麗でした。

お近くの 鴨江寺さんへ出かけて 桜を写しました。

 

 3日 崖の菫を写そうとしたら いつもの画面が出ません。

お花の接写も お顔マークも 何でゆうこと聞かないのって感じ

取説出して 調べても 指示が 判りません。

 

ホームの慰問に ついて行ったのに

お仲間の晴れ姿 パソコンに入れると ボコボコ

iPadで写した3枚だけがまともでした。

 

 近頃何かしょうとする時に 取り扱いがとても 雑に成りました。

カメラの出し入れや 何でも詰め込んでる多様な荷物

鍵も バス券も のびーる 紐付きです~

 

壊れてて 修理って言われたら どうしようって

キタムラ迄 行って来ました。(往復 6000歩)

5年も経ってるので 気恥ずかしい程の埃は 拭きました。

 

取説に シールを ベタベタ貼った中から 

この画面が 出て来ませんって お願いしました。

暫く見てから 「 ここに触って 動いて仕舞ったんですよ。」って

左手は カメラを支えるのが精いっぱいです。

出し入れの時に 無理して触って仕舞ったんでしょう。 

元通り 言うことを聞いてくれる カメラに 戻りました。

 

帰り道の ガレージに 大好きな長葉のスミレが 沢山咲いてました。

大通りの歩道ですが 人目も構わず 膝ついて シャッター切りました。

 

写させてあげるって感じ まだ他所では見て無いのです。

心配して沢山歩いたから ご褒美だったのでしょう。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖上の彼岸花

2015年09月26日 | 

晴れ間に洗濯物を干していたら

地続きのお隣の崖の上に 彼岸花の赤がチラッと見えました。

 

帽子 首にタオル 虫よけスプレー 軍手 

携帯は 何か有ったら大変なのでポケットに

足場が悪いので 重装備です。

 

我が家のはスッカリ消えてしまいましたが

今年も この赤い花に逢えて とってもラッキーでした。

 

 

シルバーウイーク(敬老の日)に 中華をご馳走になりました。

虎屋のお汁粉色々に 大きな梨やリンゴ

にんたまジャム用の小さな空き瓶を 一杯 ありがとう

 

孫夫婦 taku&rui が 法多山のお団子と 

遠江国一宮森の小国神社のお守りと 

笑顔とお喋りを一杯持って来てくれました。

 

身内のおばあさん 84歳と86歳と もう少し歳上の3人のとこに

お土産持って 顔を見せに廻って来てくれます。

ついでに iPadminiの調子を診て貰いました。

 

手羽先の煮たのって オーダー ハイ承りました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露草 満喫しました

2015年08月31日 | 

8月の内から 秋の長雨の様な日が続いています。

この頃 奥のアパートの方から ケタタマシイ音がするので

雨の上がったのを これ幸いと 見に行って来ました。

 

築50年位で 土地が売りに出されてるのに何の工事かと

水道管が古くて 不純物が出るので 取り換え工事

住人が1人居られるのだそうです。

 

ついでにぐるっと近所を散歩したら つゆ草が咲いてました。

我が家の露草は全滅して ガッカリしてましたのに

空家の垣根に たっぷりと 咲いてました。

桜の葉っぱが 道に落ちてました。

山ゴボウやら へくそかづら 名が判らない 可愛い新芽や

素敵な散歩が出来ました。

 

郵便局の横の崖下に 毎年 落ちてる栗を見ます。

イガが痛いから 手を出せません。

この時期 特に皮膚が薄くなってるので 写して終りです。

 

あんな暑かった夏も ストント終わってしまうんでしょうか。

8月最後の日です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寝坊の見た 朝顔

2015年07月13日 | 

 このところ ナカナカ眠れなくて 朝寝坊が続いていました。

今朝も8時に ヤット雨戸を開けたら 晴れていて 

お向かいの朝顔の棚の花が 目に入りました。

 

一番に 南の雨戸を開けて 朝の明るい光を見ると 

脳が目覚めて 活性化すると 何かで教わりました。

認知症が怖いので 良い事は 真面目に実行します。

 

大急ぎで着替えて 朝顔の花を 写してきました。

写し易い 丁度良い場所は 花が少なくて

撮り憎いところが多いし どんどん時間が経って仕舞いました。

 

長雨の後で 綺麗な花を見つけるのは 難しい

フウセンカズラの実が 可愛く しっかり膨らんで来てましたし

一輪離れた イソトマは プリマみたいに凛としてました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨でも 愉し レインリリー

2015年07月07日 | 

電話を戴いて 家から一寸先の大道りで 年上の友人と待ち合わせ

10年近く 公民館の体操でご一緒した方

盆暮れに お取り寄せの 美味しい漬物を 下さいます。

 

我が家は大通りからストンと落ちる急な坂道の先なんで

普段でも 足元の悪い彼女は嫌がりますし 今日は雨が降ってます。

先に行って 待ってる間に 角屋敷の Kさんちの花を写しました。

 

レインリリー(ゼフィランサス)

我が家も崖にたくさん生えてたのに 消えました。

暑くなってから 雨が降ると ニョキニョキと出て来て咲きます 。

 

友人は今年から さわやかクラブに参加したから またご一緒にって

お持たせに 作り置きの新生姜の佃煮と じんたまジャムを差し上げる 

まだ 配るとこ 有るから又ねって お別れしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い春の 花を訪ねて

2015年03月24日 | 

 

 いつものお仲間に誘われて 牧の原に花探訪

カタクリの花は 28日から 公開の為

頑丈な青いネットで囲まれ 鍵が掛ってました。

 

大変急な崖で(絶壁) その上 強い風が 吹き止みません。

前に行った奥三河のお寺は 此処に比べると とっても楽でした。

其れでも 何とかかんとか言いながら 苦労して写しました。

 

帰ってから パソコンの画面に落とさないと 見極めがつきません。

年を経て(人もカメラも) 液晶画面が 見難く

帰ってから あそこでもう1枚 写せば良かったと 反省しきりです。

 

 

 お昼は Tさんお勧めの お蕎麦屋さんで 美味しく堪能

近くにあるという 猩々袴を見に行きました。

急な崖の上で 車を降りたら すぐに大きくて素敵な藪椿

 

ご住職に案内されて行くと 池横の日陰の崖に咲いてました。

此処は足元に水が流れていて なかなか良いポジションは有りません。

初めて見た 可憐な猩々袴に 感激して パシャパシャ

 

そこからもっと上に 有名な枝垂れ桜が 咲き出したからと

手を引いてもらって やっとこ登って見たのは

大きな桜で とっても優しい花でした。

 

久しぶりのお出かけが 愉しく お喋り

掛川道の駅で 里芋や 苺や お花を買って

大満足の一日でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花曇り

2015年03月18日 | 

駐車場の隅の草地に 土筆が見えました。

10台以上入る広い場所なので 

そっと入って 膝着いて 写しました。

 

拡大して見ると 可笑しな形の 集合体なんですね。

食べるには 伸び過ぎかしら

摘んで来るのはなんか 憚られて 止めました。

 

白木蓮は 医院の庭先に 一本だけ植わってます。

丁度先生が出てらしたので 

お喋りして 写さして頂きました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根本山の河津桜

2015年03月15日 | 

 

  

Hさんに 根本山に連れて行って貰いました。

昨年も一寸遅かったけど 

お天気が定まら無い この時期に咲くので 難しいです。

  

アグリスで 苺と お花を買いました。

道路の反対側の 一本桜が満開でした。

 

お昼は I さんのお誕生日をお祝いして会食

3人で iPadmini で遊んで 盛り上がりました。

 

 月末には 桜が 満開になるでしょうが

そうなると人も一杯で 思いに浸って歩いてはいられないでしょうネ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑になって 暑い 暑い

2014年07月27日 | 

3か月検診で医院に行きました。

エレベーターホールに 3鉢 飾ってありました。

何時も 目が行き届いていて ホッと 気が休まります。

 

月1回の 整形外科の注射の日

効果の程が 数値に出てきたと 嬉しいお話でした。

 

バス停からの 通り道

養護施設の門の脇に 毎年 蓮の花が見られます。

今年は もう お花が 1輪だけでした。

 

奥の方に 瓢箪が 見えたので

受付で 一寸お許しを戴いて 写しました。

ヒョロっとしたのや フックラしたのが 3つも 成ってました。

 

お元気ですか~って

Fさんが  オートバイに乗って 

お顔を見せて下さいました。

 

お家で 収穫された トマト 美味しく戴きました。

ご馳走様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする