goo blog サービス終了のお知らせ 

ひいふうみいよ

好きなもの 色々 数えきれない

3月 弥生  暖かい日

2025年03月01日 | 季節 思い出
急に 春です

2月 から 3月へ 一夜過ごしただけなのに
春本番の 暖かさ
気も心も ダラっとしてしまいます




30年程昔 小石に描いた 雛です
親指の爪程のお顔です
すっかり墨が薄くなって お顔がボヤけてます

椿は 奈良のお水取りの折の 良弁椿
季節の 飾り物も あちこち雲隠れ
マトモに季節に飾れません

丁寧に暮らしたいと思っても
自分で仕舞い込んでるのに 忘れ物は見つから無い

iPad も 反乱が 増えてきました
昨日と同じに入力してるのに ツイさっきの写真が出てきません
いつもと違う画面になると モウ お手上げです 



お蕎麦屋さんの庭先に 咲いてました❗️







チュゥリップの芽が
5センチ程 出てきました





崖の甘夏 お味見に 
外側の傷もなく 甘く美味しいです



1999年に パリに行った時の🧸玩具屋の紙紐
パサージュの中の 小さなお店

探し物は 出て来ませんでしたが
いっ時 ファット思い出して
愉しみました











コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜来の雨に 雫を探して

2025年02月16日 | 季節 思い出



雨が止み 風もなく 寒さも緩んで
水仙の生えてるとこにも 日が差してきました
 10時頃に成らないと其処はダメなんです

赤い花は 何だったかナ?
雫一杯 着いてました

後で ゆっくり思い出します
今は 15分の外気浴です







八重の水仙は もったりして
雫が
あんまり見えませんでした



パンジーの花達は
あっち向いてホイで
手を伸ばすのは 危ないので止め

地面が 濡れてて 転ぶの怖いから 

帯状疱疹も 痒みが消えて 楽になりました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月  如月  寒くて 痛くて

2025年02月11日 | 季節 思い出


8日の朝
8時過ぎに起きて 雪降ってますか〜って言いながら
あ〜
降ったよね〜


庭の落ち葉にしか🍂 もう見えませんでした
8日に 左手小指を痛めて
10日から 添木をつけて包帯

嵩張って 着替えに時間が掛かります
急いで急いで やっと見つけた木の葉🍃
何とか 雪降った 証

昔はこの地も もっと降りました
長男の生まれた日は 5センチも積もってました












家の花たちは 全部 生協のカタログなの
お店に買いに行けなくて
其の所為ばかりでは無いでしょうが

キリッとしたアクセントが無いの
名前に惹かれて注文しても
え〜この花がロミオさま〜〜






歯医者さんの 入り口に 強烈な色で咲いてます
治療に来れない時は 往診しますと
ドッキリ‼️行けなく成るかも



風で折れた花たち
お見えになった方が
良い匂いですね〜って

私は 色しか 判りません





美味しい物色々あり
愉しんでます
昨日 38キロになりました

左手の包帯が取れたのに 今度は 帯状疱疹が出て
歳を重ねると 体力が落ちるせいか 次々 出て来ます 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/01/31

2025年01月31日 | 季節 思い出

寒の戻り

暫く楽したのに 寒さが戻りました
冬籠りで 外を出歩けないから
どんどん 足が弱く成ってます

今日は 往復 1500歩先の 農園まで 
早春を探して Sさんのサポート付き
シッカリ手を握って 最初の角を曲がる



急な下りは シッカリ手を握ってぶら下り
足の動きは 慎重に
ズルんと 転けたら 大変です

ゆっくりでも 前に進みます
花を良く見ようと屈むと もう移動も大変
いざって アレ〜立てませんです

梅の花が 丸く膨らみかけて 赤い色が 一寸見えて来てます
まだ開いた花は有りません
もうすぐ春ですよ〜って



今日は 介護の方と面談
丁寧に 大事に 過ごしたいと

今の暮らしを 外から 現状確認してもらいます




















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もかも 大きくて

2025年01月27日 | 季節 思い出


陽当たりの良い崖の水仙達
グルっと回って ゆっくり 往復 10分
年が改まってから 初めてです





お正月🎍 鮑を差し上げたお礼に
信州飯田にお出掛けの折の山菜を
天麩羅にして下さいました❣️

山菜にも 美味しいものにも疎い私
絵🖼️と名前を描いた上書き
名前だけで初めて頂く物も

のびる は 初めてです 
柔らかい葉物 みんな戴きました
草春☘️🌱が 早く来たみたい




崖の 荒れたとこに 八手の木
この白い花 好きです




甘夏が沢山成ってます
カメムシにやられて無いか 心配で
一つだけ 採りました 大丈夫でした!




 暮れに戴きました
今年は とんでも無いお値段です
甘くて 柔らかくて ご馳走様です




我が家の 日陰の崖の 自生の水仙
蕾が見えてから もう10日
待ち遠しい事です





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日 押し詰まりました

2024年12月31日 | 季節 思い出


押し詰まりました
どん詰まり コレから後は 有りません

気力は何とか なるんですが
体力が続きません

大丈夫よって
未だ 愉しい事一杯見つけられそうヨって
 我儘 気儘に参りたいと 願ってます!


おサボりな ブログに お付き合い下さって
まことに ありがとうございます




昔の 入野地区の 飾りに似たのを見つけました
お高くて 吃驚ですが
気に入りましたので 飾りました


紅白の紙も 紐も 手元に無く
戴き物の 取置きを
お祝い事なのに 使い回しです









大きな焼芋見つけました❣️




心尽しの 戴き物
浜名湖の 小魚や
山の方の 水窪の栃餅


柚子茶 作りました!
風邪引きさん用です


鶏団子のレシピ 忘れて ドキっです
LINEで 助けて 貰い 無事完成❣️

見てくださって ありがとうございました
良いお年をお迎えくださいませ





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二月 冬最中 

2024年12月14日 | 季節 思い出





お洗濯物を 取り込んでる時
東の空が ヘンテコでした

表に廻っても 電線ばかりですが
下の方に 微かに 虹がかかってました
スマホで 足元気にしながら

キツい感じのVが 魔王の様でした



つい先日 テレビに一寸映りました
環天項 アーク?

しっかり聴こえて無いけど アラ 同じって
 眼鏡👓 良く見えてないけどでも 不思議って






整形外科の帰り 銀杏並木に 日がさして
お出かけ出来て 良かったわ








椅子に 長い事座ったままの姿勢が悪いので
Yuukoさんが 抱き枕を 作ってくれました
コレで 楽に iPad で 遊べます








嫌われる草も
綺麗な色に 紅葉して



クリスマスの ケーキ🍰
美味しくて 大事な カロリー源です 
40キロ 目標です❗️



遠くから ありがとう








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/11/22

2024年11月22日 | 季節 思い出
恵比寿講 小春日和



一昨日の 20日は 恵比寿講でした❣️
スーパーに見に行けなくて Yuuさんに写真頼みました
前日19日 一緒にインフルエンザの 予防注射を打ちました

ヘタってて 思う事の半分も出来ませんが
昔の実家の記憶を 載せてみたくて





生きた鮒を 2匹 鉢で泳がせる
後で 裏の小川に放しました

畳の上に 足付きのお膳 座布団
煮物のお平 手の平ほど大きく斜めに切った蓮根
大きな 雁もどき 長い人参🥕牛蒡椎茸

紅白なます 

鯛の代わり? 赤い鯛の形の半平 黒豆の目👀
あの頃 鯛を焼いて食べたかしら?
山盛りの蜜柑🍊

二間続きの座敷の襖を外して ぐるっと並んで宴会
終戦後 何年かして 落ち着いた頃の事でした! 
記憶は朧で 今は 問い合わせる相手も無く

座敷や 廊下 障子 庭
景色も 顔も 浮かんで来ますけど
語り部の役に立ちません










毎年出てくる 蟷螂さん



どっから来たのか 日向ぼっこしてました



キノコの籠に
書き損じの和紙を貼りました
お気に入りです



無事退院なさった方から
御本のお礼にと
大好きなお店の クッキーです

体重が 足りません
大喜びで ☕️ お茶します




栗のイガと🌰 団栗 
拾って来ました
秋の 大事な 表現者







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月 霜月 ブログ 始めた頃

2024年11月08日 | 季節 思い出


2006年11月7日 に この画面で 描き始めました!

 お仲間から お知恵を拝借しながら 頑張りました
皆さま お元気ですか!

パソコンはもう有りませんが
iPad で 昔〜と繋いでおります
大好きな赤い一眼カメラも 今は スマホに



デブューした 小物たちも 無事です!
1日遅れの掲載でも 出たよ〜つて




市の北部 山沿いの 大平へ
大きな干し柿作ろうと 訪ねたお家
名刺が残ってたので 行って来ました



カメムシの被害で 散々とか
自然相手は 厳しいです





 

良いお天気に 連れて来て貰えました









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城の ハロウィンe- ランタン 

2024年10月26日 | 季節 思い出
散歩中のJunさんから
お城の🏯 催し物の写真が 来ました
夕闇に映える ランタン?







LED と ヘリュウムガス で膨らませた
ご当地の ハロイン?の ようです。



雨止みに 出先で 見かけました



帰って来て 画像を見て 雫💧に気がつきました❣️
欲が出て もっと何枚も撮りたかったなんて



テレビで観た えのころ草
綺麗です❣️


我が家の えのころ草
一寸しか紅くならずに 早々と 箒になりました
綺麗に紅くなったとこも有ったんですが

庭の🪴掃き心地が 素敵です





ビオラの 徒長した茎を
挿し芽にしました


家の中の ちまちました事しか出來無くて
アレコレ思う事と やれる事の差が増えて来ました
夏負けで スピード上げたみたいです。

時の過ぎ行くのは 
何年とかでは無く 昨日と今日でも同じ事
何もしないで 見送ってるけど 
なんとかしょうって 抗ってる









 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする