goo blog サービス終了のお知らせ 

ひいふうみいよ

好きなもの 色々 数えきれない

次から次へ   

2011年08月26日 | 健康




足の痛みが減ってホッとしたら 次のアクシデントが起きました。

朝4時 目覚めたらボアンと揺れていてトイレに行くのも大変
何だか見当がつかないから 今まで見聞きした情報を端から思い出しても
 痛いとこは無いし 左右とも手足は動くけど とても気持ち悪い

眩暈かな~と思ったけど グルグル何て回らないし 無重力状態でムカついてる。
何度か目覚めては眠り 9時頃おさまって 耳鼻科へ連れて行って貰いました。

検査 診察と 船酔いの様な眩暈で納得 何ともなくなって 説明を伺って 帰ってきました。
予防には ベットでは寝返りを打って 昼は少し散歩して体を動かす 難しい事ではありません。 
再診の予約は ネットでOK  時間が来れば お知らせが来ます。

美味し物を色々頂きました。
笹漬けの小鯛の身が厚くて 飛び切りの美味しさ 特製のガリとピッたしです。
東京ばな奈は 歌舞伎のお土産

栄太楼の期間限定の板あめ 綺麗な色
マルタヤのあげ潮は 近頃名古屋で人気沸騰中だと聞きました。

色が綺麗なパッケージの銀座千疋屋の デラックス・オレンジゼリー 美味しかった。
昌さんご馳走さま 箱は永久保存ね。

何か懐かしい銀座百選の表紙も素敵な色 この赤使ってみたい 中もずっしり読み応えアリ
有名なパテシェのお菓子は1個づつです。

今日は又暑い日になりました。
当分外出をひかえて 家で遊びます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデント

2011年08月22日 | 健康




ふくらはぎと足の裏が痺れて痛むので 夏でも部屋では モコモコの靴下を履いてます。 

クローゼットの引き戸のレールに躓いて 左足の指が1本どうかしちゃいました。
痛いし ヘニャって力が抜けちゃうし 湿布を巻いて一晩置いたら 2番目の指と足の甲の方まで 極彩色です。

整形外科に行ってきました。
骨は折れて無いし ひびも無いから 打撲ですって 良かったです。

待合室で Kさん(公民館でPCを教えて下さった方)にお逢いしました。
長い事お目にかかってませんが 何時も素敵な写真をブログに載せてらっしゃいます。
色々お聞きしたい事も有ったのに ユックリお話も出来ず 心残りでした。

水曜日に お仲間と山の高原にドライブの予定が有ったけど これでは参加出来ないわ。
ヒマワリやコスモスが ターゲットだったのに 残念です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛り

2011年08月04日 | 健康



6月位から 眼鏡のつるが当たる耳の上が痛んでました。
週一回お出かけの時にメガネ屋さんに寄っては直して貰ってました。
帰って来て1日2日は良いんですが 又痛くなって来ます。

だんだん こめかみとか 生え際とか ・・・頭皮が痛くて シャンプーが辛い
微熱が出て 痛みが酷くなって来たのでクリニックに行きました。
ウイルスの風邪ですって 夏風邪ですね。風邪っぽくなかったの。

浜木綿の花が咲きました。
昆布の様な葉が嵩ばって場所塞ぎですが 花が好きです。
蜥蜴は5センチも無い小さな子 尻尾のブルーが綺麗に光ってます。

青筋アゲハも見かけました。
この蝶を見ると亡くなった弟を思い出し アラ来たのって声をかけます。
素早くて写せません。



桃のシロップ煮を 寒天で寄せました。
うっかりするとカビが出たりするから 早めに使います。

生姜の甘酢漬けは 刻んでちりめん煮干しと混ぜれば お一人さまの簡単な混ぜ寿司で? 追加を2瓶作りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザー治療

2011年03月30日 | 健康

何となく本を読むのが嫌になって来て 年をとって来たせいなのかしらって・・・
今年になって気がついてたんです。
公民館で買ってきたご本も 2冊読みかけで 後は積読です。



先週 ショックな事が起きました。
パソコンを開けた時 黒い液晶画面に 大きなCの字の形が キラキラピカピカのガラスの破片の集合体で出て来たんです。
トラブル???  流行りの光物みたいにです。

白い壁では確認できず 画面が出てきてからは下の文章の文字は欠片の形に合わせてフカフカ膨らんだり消えたり 驚いて凝視 C の字の下以外は普通 目を動かすと C のピカピカが動くんです。
パニクッてる時に 洗濯機のベルが鳴ったので 何にも考えず 条件反射でいつもの様に蓋をしに行きました。
帰って来て 画面を見たら C のピカピカが消えて無いの 痛くも何ともないの。

主治医の 診察結果は 思っていた左目(水胞を5個摘出済み)では無く 3年前に白内障の手術をした右目に 
後発白内障
眼内レンズに 汚れが付いてるから レーザーで切り取るって 
1回手術すればもう相済みだと思ってました。

 医療センターの眼科で 治療してもらいました。
ラップに穴を開けるみたいにパチッてすると良く見える様になるって聞いてたけど
 パチが1回ではなく パチパチって回数が凄いの 
正面 上 右 目が泳がないで真っ直ぐ見て 下 左 真ん中 長~い5分でした。
麻酔の眼薬で 痛くも痒くもないけど 自分をコントロールしないと 追いつめられる感じ 後は目薬 1週間後の診察 

左目は白内障手術の必要無し ホッとしました。
視力があるから 急な変化は望めないかもしれませんって言われたけど 夕方点けたTVは衝撃的でした。
ハッキリくっきり見え過ぎて草臥れます。

25日にかたくりの花を見に行った時 天候が悪いしカメラの液晶が見難くて 根性で(AUTO なのに?)写真撮ってるって感じでしたが 
今度から楽になるのかしらねぇ?



庭のポピーが咲きました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする